アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HTML、CSSを勉強中の初心者です。
初歩的な質問ですが、お答えいただけると幸いです。

Webページ制作について自分なりに色々調べていたところ、一般的にWebページを作る場合、FireworksでHPをレイアウトし、スライス→書き出しをした後に、書き出した画像を一つ一つ(手打ち、もしくはDreamweaverなどで)配置する、というのが主流のようです。
しかし、実際にFireworks CS6を使ってみたところ、書き出し時に「HTMLと画像の書き出し」、「CSSと画像の書き出し」というものがありました。

「HTMLと画像の書き出し」では、テーブルが使用されているため、現在は推奨されないと思いますので、使用されないのはわかるのですが、「CSSと画像の書き出し」では、現在主流となっているCSSでのレイアウトになっているようでした。
書き出されたHTMLを確認してみたところ、表示・ソースも一見問題ないように見えたのですが、この機能があまり使われていないのはなぜでしょうか。

※もちろん、この書き出しはただ一枚のページを作っただけで、そこから様々な動作をつけるのは自分でやらなければいけないのは理解しています。

A 回答 (1件)

仕事でホームページを作っているものです。


拝見させていただきました。

>FireworksでHPをレイアウトし、スライス→書き出しをした後・・

この辺りは作業者によって分かれるような気がします。
わたしもFireworksをデザイン作成に使いますが、基本的に保存形式はpngの為、最終的に(ある程度完成した時点で)、そのpngファイルをフォトショップで開いてトリミング(=スライス)して画像を作成しています。

例えばページを横断するバー状のデザインにしても実際には一部分だけカットしてCSSで「background:repeat-x;」することもあるかと思います。


>(CSSと画像の書き出し)この機能があまり使われていないのはなぜでしょうか。

これは、確かにそれらしいCSSは吐出されるのですが、そもそもCSS自体はある程度サイト全体で使いまわすものだと思いますので、Fireworksで作った1ページのためだけのCSSを用意するのは非効率な感じがします。
後から同じようなページを作る時にFireworksで勝手に決められたCSSルールを探して使いまわすのは大変かと思います。

それよりもFireworksはあくまでもデザイン見本作成に使い、CSS部分はdreamweaverでご自身で定義されたほうが使いやすいと思います。

私はこのことが、Fireworksの書き出しがあまりメジャーではない理由ではないかと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解説ありがとうございます。

たしかにFireworksでの書き出しだと、1枚のHTMLにつき1枚のCSSという感じでとても効率が悪いですね…。
Webページの素案として一枚絵で使う分には良さそうですが、実際にコーディングする時は結局は自分で修正しなければいけなかったりしますし、それが使われない理由なのでしょうね。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/12 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!