
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>PppyLinux 4.3.1を使用しています./etc/passwd を見ると,インストール直後でも
>いくつもの既存ユーザが登録されています.
該当のディストリビューションは使ったことありませんが…
権限を分ける。という意味でユーザーやグループが作成されることがあります。
# Webサーバの動作の為にapacheユーザーとか作る。みたいに。
ログインしてシェルを使用するのが目的ではない為、ログインパスワードは無効化されていることがほとんどかと。
# shadowパスワードとかなら/etc/shadowでしたかね。第2フィールドがパスワードだったっけか。
# http://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/2889
# http://linuxjm.sourceforge.jp/html/shadow/man5/s …
そんな訳で、「パスワードが設定されていない」ということが多いかと。
設定されていないパスワードを公開する意味もない訳で……。
早速のご回答ありがとうございます.お礼が遅れて申し訳ありません.
/etc/shadow を調べてみると,ログインされて問題なユーザのパスワード欄は,「*」や「!」が設定されていて,ログインできないようになっていました.
No.4
- 回答日時:
Webサーバ用には昔開発されてたPuppyがあったと思いますが、Puppyのポリシーからはかけ離れてるし、現状では権限や各種ユーザ関係でかなり苦労することが予想されます。
同じくライブ仕様で有名なKnoppixのように設定をチャラにする仕掛けがあるとも限りませんし。
No.1
- 回答日時:
PuppyLinuxはrootユーザしかおらずすべてはそれで操作し、パスワードを求められることも一切ないからでしょうね。
もともとライブ起動で使うように設計されていて、再起動でチャラなので。
この回答への補足
早速のご回答感謝いたします.
随分軽量なので,個人ファイルに設定値を記憶させて,宅内サーバーにしてます.
初回の起動直後に,設定すれば,rootのパスワードの変更結果は,個人ファイルに保存できました.
ちょっとテスト用で,WEBサーバを公開してみたくなって,hiawatha のユーザである, 「webuser」のパスワードを検索してみましたが,情報に行き当たりませんでした.
webuser などのパスワードが非公開とされているのなら,個々のユーザのパスワードの変更は省略できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- セキュリティホール・脆弱性 win更新ファイルについて 2 2023/03/13 11:01
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- SSL・HTTPS パソコンのパスワードについて 6 2022/04/08 09:21
- PDF アクロバットリーダーはインストールしてます。 IPHONE、メールに添付されているパスワードが設定さ 2 2023/04/10 13:13
- Outlook(アウトルック) 「Microsoft Outlook2016」接続のインポートはできますか? 2 2022/07/10 06:41
- Google Drive グーグルドライブの共有の設定がうまくできません 1 2022/11/28 00:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
大量にユーザーアカウントを作...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
共有フォルダにアクセスする際...
-
LINUXのパスワード入力は無制限?
-
macで突然プリンタが使えなくな...
-
フォルダのセキュリティーのために
-
rlogin と rhosts の設定
-
起動時のログインパスワードに...
-
PuppyLinux 既存ユーザのパスワ...
-
dovecotからメールを取り出せま...
-
Linuxユーザのパスワードを空に
-
ログインパスワードは入るが、...
-
W2kのAdmiでパスワードなしでロ...
-
SoftBank回線でiphoneを利用し...
-
Linux パスワードを無しにして...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
vsftpd でのユーザーに対するパ...
-
パスワード変更を促すメッセー...
-
共有フォルダにアクセスする際...
-
root のパスワード
-
Linux パスワードを無しにして...
-
Linux運用 全ユーザのパスワー...
-
squirrelmail ユーザー名とパ...
-
rlogin と rhosts の設定
-
CUPSを使ったネットワークプリ...
-
Dvorakってソフトを削除したい
-
PasswordEye のMac用
-
ログインパスワードが変更できない
-
Gmailのパスワード変更後マック...
-
フォルダにパスワードをかけた...
-
Time Machine設定 ユーザ名と...
-
円マーク円マークIPはなんてい...
おすすめ情報