dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPでエクセル2003を使っています。
7に切り替えるのですが、新しい使い方を覚えるのが面倒なのでエクセルは2003のまま使いたいと思っています。
データのバックアップさえとっていれば、万が一ウィルスが侵入しても特に問題はないと思うのですが、古いものは、どの程度、危険ですか?
見られて困るようなデータが無ければ、2003でも特に問題はないような気もしますが、どうでしょうか。
少なくとも、古い2003を使っているために危険性が増す、ということではありませんよね。
    
  

A 回答 (2件)

まず大前提として、EXCELでもマクロが使用できます。



マクロは.XLSファイルに添付できるので、もしインターネットからうっかりダウンロードすると実行できるものです。

そしてウイルスとしても「マクロウイルス」というのも存在します。EXCEL自体はマクロをユーザーの認識外で実行できない様に設計されているのですが、「マクロウイルス」の中には、EXCELの不具合を突いてユーザーに知られることなく実行されるものもあります。

不具合はセキュリティパッチを配布して解消しているのですが、Excel2003はセキュリティパッチの提供も無くなったので、新たな不具合が発生した場合は防御する手段がありません。(アンチウイルス系のプログラムでも100%防げるものではありません)

マクロの実行によって、より悪質性の高いウイルスを知らない内にダウンロードして実行される危険もあり、下手をすればPCに保管している情報を送信されるリスクがあります。

ウイルス作成者は不具合を探し続けているので、時間と共に危険性は増しています。
よってインターネットに接続されたPCでExcel2003を使用し続けるのは危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、おかげさまで理由がよくわかりました。

お礼日時:2014/04/24 00:05

エクセル自体がウイルスをばらまく温床になることがあります。



WIN7に変えてもエクセルがそのままでは
「玄関にだけ鍵をかけて窓があけっぱなしの家」
という状態になりかねません。
面倒でも新しいものい変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>面倒でも新しいものい変えてください。

そのほうが安全そうですね。^^

お礼日時:2014/04/24 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!