dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストップオーバーってどうやるんでしょうか?

A 回答 (4件)

質問が抽象的ですが、基本は



1.電話で予約の場合は希望を伝え納得し予約する。
2.webの場合、A,B,Cの都市に行く場合には
  先ずA-B間を予約、次にB-C間を予約そして
  最後にC-A間の予約をすることになります。
*この場合マルチ予約の項目を選択する必要が有ります。
 料金は単純往復よりも高くなる事が一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/06/19 01:01

#1です。



あ、そうですね、#2さんのおっしゃる通りです・・・・

なにぶん自分は安いFIXチケットで短期旅行しかしないものですから(^^;
(全部決まってる&変更不可)

ついでなので#1の補足を書きますと(蛇足かもしれませんが)、「少なくとも昔はそうだった」というのは、チケットにより、ストップオーバーの可・不可、可能な場合の回数(往路または復路で1回、あるいは往復とも可能など)、追加料金の有無(ストップオーバー1回につき1万円追加等)、というのがあったのです。

これまたついでに。
ストップオーバーするとそこの空港の使用料を払うとかいうのもあるかもしれません。空港によりますが・・・・・
使用料や諸税がチケット切り込みの空港も多いので、それだとチケット代と一緒に支払いです。
空港で現金払いする方式の空港だったら当日支払い。

http://www.etour.co.jp/air_tax/asia.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたび

ありがとうございます

お礼日時:2014/06/19 01:00

購入チケットの予約クラスによって条件が異なる。



FIXが条件なら購入時に全ての旅程を予約する。
その際経由地で滞在の予定を組む。

openが条件なら経由地でも事前でも変更期限内、
有効期限内で次便の予約を入ればよい。

そのほか価格により予約クラスが細分化されており
FIX/OPENとか片道STOP可とか、FIXでも手数料で変更可だったり
有効期限日数の多寡など色々。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

ありがとうございました

お礼日時:2014/06/19 01:00

2都市以上行ける航空券の乗り継ぎ地で24時間以上滞在することですね。



航空券を買う時にあらかじめそういう日程で予約を入れます。当日の気分で「ここでストップオーバーしたいです♪」というのはできません。

また、一旦入国することになるので、そこの空港から入国する時の条件を満たしておかないといけません。パスポートの残存有効期間とか、ビザの要・不要とか。

最近は正規割引運賃が多いから気にしなくて良いのかもしれませんが、格安チケットだとチケットごとに利用条件が異なるかもしれないので(少なくとも、昔はそういうのがありました)、買いたいチケットの利用条件を読んで確認してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/06/19 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!