
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
会社が、妊活から産休をあたえてる会社ならばいいんじゃないですか?
ほとんどの会社は法律で定めてある、出産予定日の6週前から産休にし、出産手当を産休中は受け取ります。しかし、出産手当は病院の証明も必要なので、不可能でしょうね。
会社によっては、6週前から産休をくれるところがありますが、6週前までは無給でしょうね。むしろ無給で社会保険の自己負担を請求されますね。
ちなみに出産手当は会社から支給されるわけではなく、社会保険から支給されるので、なんの証明なくは、どこも手当は出しませんよ。
出産手当をもらいたいならば、妊娠して産休に入って、出産して…育休もらって、やっぱり復帰できませんで退職すれば、もらえますよ。
No.8
- 回答日時:
よくよく思い出してみると、結婚だ、出産だの時に、証明書なんて出した記憶がないです。
結婚式をしたあと、PC上で申請して終わり、それに対して結婚祝い金が振り込みされました。
戸籍抄本だのだしていないので、今思えば入籍しなくたって、結婚祝い金もらえるのかもって思います。
で、出産の方ですが、これも母子手帳を会社で見せたこともないし、子どもが産まれた証明書を出してもいないです。
あくまでも自己申告で、これもPC上で申請して、祝い金だのもらえました。
もっとも、出産時は会社にいないので、総務の人がかわりにやってくれました。
出産手当金も総務の人が手続きしてくれました。
たまに、じいちゃんが死んだからとウソで忌引きを取ったら、会社からいろいろ聞かれて困ったなんて質問があり、会社によっては会葬御礼だのの提出を求めるなんてのでてきたみたいですね。
個人的な事象での祝いや不祝儀に対して、福利厚生の一環で祝い金や休暇などがでますが、証拠や証明をもとめるなんてなかったのですよ。
でも、なかにはそれをいいことにウソ言って休みをもらったり、慶弔金をもらってたりしたりして、それがばれたなんて事件を起こした人間がいると、証明を求められるようになったりした会社もあるようですよ。
こんなことばれたら、数万のお金や一か月程度のお休みで、何もかも無くし、笑われるだけ、それどころか損害賠償?謹慎処分?・・・ロクなことないですよ。
出産に関するお金が欲しいなら、入籍しただけで辞めちゃだめですよ。
そもそも、産休っていつからとれるかわかっていますか?
出産一か月前からですよ。
つまり、誰が見ても妊婦さんって大きさのお腹になってからです。
まさか、お腹にクッションでも入れてマタニティ服きて、ぺったんこ靴はいて出勤しますか?
さっきも書いたように、会社から母子手帳見せろって言われたことなんてないので、やってやれなくはないですね。
で、自分で設定した妊娠9ヶ月で産休取って辞めるですか・・・ひゃぁ、たかだか産休取るためにこれするのですか?
出産手当金とかお金となると、さすがに産まれてないとだめなので、流産しちゃいましたとしますか・・・
なんもいいことないと思いますけど。
ちなみに、派遣社員並に給料安かったとありますが、会社は派遣社員を雇う方がよっぽどお金をかけていますので、派遣社員より相当安いお金しかあなたに対してはだしていません。
No.7
- 回答日時:
普通産休で会社を休む頃って『あぁ、妊婦さん』ってお腹になってますよ。
よく『産休入りま~す。出産頑張ります!』って産休前に挨拶に来る人がいましたが(他部署でよく知らない人)、大抵お腹ポッコリで『わ~触らせて~!』ってなってました。
妊娠発覚即産休ってなりません。
よーく調べたら無理だってわかりますよ。
いやぁ、よくそんな悪巧みが浮かびますねぇ。
悪事って、うん、詐偽だから。新婚さんで捕まりたいのですか?
No.6
- 回答日時:
お勤めの会社が、産休の期間を設けず、妊娠を自己申告するだけで産休が取れる会社であり、母子手帳の写しや妊娠証明書を提出する必要のない会社なら産休を取ることは可能でしょう。
ただし、産休中の出産手当金は、退職日から6ヶ月以内の分娩が条件で、出産日が遅れてしまった場合は、一銭も支給されません。
さらに会社に籍がなければ支払われません。
つまり妊娠していない状態で、たとえ産休が取れたとしても、あなたが受け取れるものは何もありません。
悪いことはできないようになっています。
No.4
- 回答日時:
産前休暇は、
6週間(多胎妊娠の場合にあつては、14週間)以内に出産する予定の妊婦が取得できるものですので、
すぐにウソってばれますよ。
>やめる時にはもらえるものはもらっておこうかと思いまして・・・
出産手当金の事なら、虚偽によって受給すれば詐欺です。
年齢が不明ですが、このような幼稚な考え方だから、
給料が低いところにしか就職できないのでは?
No.2
- 回答日時:
ほっ!
あんさん、母子手帳はどないしまんのや???
http://www.bositecho.com/
まさか・・・提出せんと「妊娠なんじゃ!」を言い張るんでっか???
典型的な「悪事」でんな!
あんさんの会社と変わらんでっせ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 会社・職場 派遣社員が入社4ヶ月で妊娠して、産休を取得することになったら、周りの同僚達からは白い目で見られますか 7 2023/04/04 19:16
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- その他(お金・保険・資産運用) 妊娠中です。 失業保険について教えて下さい。 5 2022/11/02 01:20
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 妊娠 持病がある人の出産 6 2023/02/06 16:22
- 正社員 正社員を3年で辞めることについて 5 2023/02/24 15:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産休育休を職場の人から妬まれ...
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
取引先との電話で「弊社の担当...
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
年子希望ですが、連続で産休育...
-
産休に入る月の給料について
-
産休前の引継ぎが不十分で困っ...
-
入社後3年間は妊娠するなと親か...
-
二人目妊娠。育休延長でいい顔...
-
産休を偽っての退職は可能でし...
-
傷病による休職中の妊娠、そし...
-
妊婦を理由に派遣の契約更新を...
-
産休・育休の実績がない会社で...
-
派遣社員→正社員になって1年未...
-
正規職員からパートに変わった...
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
社会人としての自覚の無さ。人...
-
入社9ヶ月目で妊娠が発覚しまし...
-
産休育休だと無職に当たります...
-
産休の挨拶について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
取引先との電話で「弊社の担当...
-
産休前の引継ぎが不十分で困っ...
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
入社9ヶ月目で妊娠が発覚しまし...
-
妊娠中の夫の転勤、仕事を辞め...
-
産休に入る月の給料について
-
産休前の引継ぎ業務のため、激...
-
社会人としての自覚の無さ。人...
-
転職して入社1年6ヶ月くらいで...
-
年子希望ですが、連続で産休育...
-
産休・育休の実績がない会社で...
-
育児時短勤務で宿泊出張??
-
入社2ヶ月で妊娠が発覚しました...
-
産休育休だと無職に当たります...
-
こんにちは。中学生です。 もう...
-
傷病による休職中の妊娠、そし...
-
二人目妊娠。育休延長でいい顔...
-
入社後3年間は妊娠するなと親か...
おすすめ情報