dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元夫35才、私27才、こども3才。先月離婚しました。親権は元夫です。
離婚理由は私の不貞です。
しかし、その前に元主人からのDV・モラルハラスメント・2度の堕胎強要がありました。
私がわるいことは認めています。
慰謝料も払うつもりでいます
元夫は自分の非を認めていません。
100 対0で私が悪くなっています。
公正証書を作ろうと思うのですが、連絡も無視されるため話がすすみません。
子どもとの面会を求めていますが、公正証書作成までは会わせられないと言われました。
それ以降、連絡はとれません。
私はもう子どもに会えないのでしょうか。
法律上、作成するまでは会ってはいけないのでしょうか。











子どもとの面会交流をお願いしていますが、元夫から、公正証書を作成するまでは会わせないと言われ、その後連絡が取れずにいます。
私はもう子どもに会えないのでしょうか慰謝料す。

A 回答 (4件)

回答者No1です。



証拠が今無いのなら、バックデートでも日記を作成しましょう。
貴方が記載されている、暴力されて警察に電話しようと思ったら携帯を無理やり取り上げられた、とか、簡単でいいです。

経緯をまとめておき、調停の担当書記官に提出しておけば、調停の事前に調停員が目を通します。

離婚が成立しているんだから離婚調停というのは出来ないと思います。
但し、他の回答者様も仰っているいるように、公証人役場へ行く必要はありません。
それより調停できっちり決めましょう。
慰謝料を払うつもりって、これも調停では安易に言わない方がいいかもね。

元夫の外面が良いというと、かなり調停員に擦り寄るかな、でも子供との面会交流を調停員は拒めません、日本の古い習わし、そうだな昭和30年代なんかは、貴方の今の様な境遇のお母さん達は居ましたよ、経済力が無いとして追い出されたりね、亭主関白っていうか、男尊女卑なんだよね、プライドだけ一丁前のおごり高ぶった頑固オヤジが居たからね。

裁判所が面会交流を拒むというより制限だけはあります、例えば子供に危害を及ぼす、つまり暴力を振るうことなんかが代表的ですね、まあ貴方はこんなこと無いから大丈夫ですね。

今は母子家庭って多いですよね、母子家庭になれば種々の手当が貰えます。
子供さんが18歳になる年度末(3月)まで母子福祉年金の支給、母子の医療費100%戻ってきます、つまりタダ、JRの定期券3割引、他。

ほとんどの親権は母親がとります、えーっと感じた事例だってありますよ、不倫しても親権が母側になったという事例です。
つまり、不倫は夫婦間では大問題で婚姻関係を破綻させた不貞とされる、悪意の遺棄です、しかし母子とは無関係として処理されるんだよね、だから俺が前の回答でも言いましたが、子供の福祉への配慮てしては、不倫相手を子供の前には絶対出してはいけないということ。
貴方は、この件を十分にご認識されているから、問題ないでしょうね。
でも調停で元夫が、この件を罵るだろうね、それで別れたことにしておきましょう、本当に別れた方が賢明だが。

元夫の家庭には子供を一人ぼっちにしないとか、子供の福祉、養育がきちんと出来る環境ですか?
恐らくおばあちゃんが家にいらっしゃるんでしょうね。

とにかく貴方は調停を申し立てしようとお考えなんですね、了解しましたよ。
調停や裁判では感情的にならない、これ大切なことですよ。
泣くくらいならいいですがね。

調停員は中立公正な立場とよく言います、
淡々と両社の言い分を聞き取り、相手はこう仰ってますが、貴方は?って聞いてきます。
勿論夫婦別室での聞き取りです。
俺の離婚調停の時は穏やかな方達だったな、面接交流権の時は何かおちゃらけた調停員だった、後者の調停員は「奥さんは話の長い方ですか?」って聞いてきたもんな。

夫婦交代で待合室と調停場所を行き来しますので、調停成立するまで夫婦で顔を合わすことはありません。
調停では子供を愛す、私は子供の為に最善を尽くす、と述べなさい。
貴方の子供を想う強い姿勢を調停員にアピールするんです。

調停は申し立てから早くて一ヶ月後が第一回目です。
それまでに法務局の人権相談にも出向かれては如何ですか、予約要、無料です。
貴方の夫婦間問題と子供について相談するのですよ、調停のことも聞いてもいいんです、貴方の知識を増やす為には格好の場所だと思いますよ。
慰謝料のことも聞いてみるべきですよ。(ここは調停じゃないんだから)

子供にとっても実のお母さんと会えないなんて、そんな辛いことは無い。
子供を親の感情で束縛してはいけない、子供を絶対に不幸にしてはいけない。
見守るだけじゃ駄目なんですよ、触れ合って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

Dvで覚えているものをとりあえずメモしました。
本当に彼は男尊女卑です。彼も彼の家族も。
もう一度弁護士にも詳しく相談してみます

私が不倫をしたから、彼は私に子どもに会わせないらしいです。
話が通じないし理不尽なことを言われ
るので心が折れそうですが、こどものために頑張ります。
詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/28 00:57

DV←証拠は?


モラルハラスメント←証拠は?
2度の堕胎強要←最終的に同意して堕胎しているので問題にはならない


面会?養育費はらわないと難しいでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dvの証拠はありません。
いつ頃殴られたか、どんな暴言をされたかは覚えている範囲内で記録しています。
堕胎させるしかないように追い込まれました。
私の収入では、養育費は0から5000円です。
元夫とはなしあい、お互い納得した上での0です。

お礼日時:2014/04/27 08:29

お書きになっている文書から推測すると「協議離婚」されたのですね。

そして、不利な状況に置かれていたあなたから元ご主人は3歳の子どもさんを奪い去った。これは、離婚原因があなたに100%過失があるとして話は進んでいるのですね。

元ご主人の言っていることは無茶です。法的機関での裁定がない任意であなたの不倫を担保に、ご自分の都合の良いようにおっしゃっているようです。そこで、です。離婚されたのは仕方がありません。今度は、あなたの方から家庭裁判所に「親権者決定」及び「慰謝料請求」の「調停」を申し立てましょう。

親権者決定は、裁判所に両親のどちらが子どもの養育・監護に適しているかを判断してもらいます。不倫と親権は全く関係ありません。あなたの文書から推測すると、あなたの不倫の要因はご主人の「DV・モラハラ」等々が絡んでいるものと思われます。不倫を働いたからといってすべてに卑屈になる必要はありません。ご主人のDV・モラハラによって夫婦関係は既に破綻していたか、破綻状態にあったのではありませんか。(この点重要です。)

慰謝料は払うつもりです。と、おっしゃっていますが、その判断も調停に委ねた方が良いでしょう。先に申し上げましたが、あなたが不倫を働かれたとき、夫婦の状況はいかがでしたか。破綻状態ではなかったですか。この件、元ご主人側の言い分を受け入れない方が良いです。後々後悔します。

あなたも当然慰謝料を請求しましょう。元ご主人側の言う公正証書を作ることを考えてはダメです。元ご主人との話し合いで決めてはいけません。親権も勝手に元ご主人が持って行ったのでしょう。3歳の子どもさんです。親が別れた現実の事実は分からなくてもお母さんがいなくなった事実は分かります。きっと、小さな胸に優しい母親を想いながら会えない辛さに涙して眠りにつくのでしょうね。

子どもさんのためにも家庭裁判所に、「親権決定」の調停を申し立てましょう。同時に「慰謝料」の請求「財産分与」等々の請求をご主人にしましょう。子どもさんとの面会を言う以前の話に戻すのです。元ご主人の言う公正証書を作ってはいけません。もっとご自分を大切にするのと同時に子どもさんを大切にしてあげてください。3歳の子どもさんのために、何をするのが正義なのかをお考えになってください。不倫を働いたからすべての事を元ご主人の言うことを受け入れなければならないなんて事はありません。心の姿勢をもっともっと強く持って行動して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりづらくてごめんなさい。
ありがとうございます。
協議離婚です。
結婚生活破綻していたとははっきり言えませんが、つらいことは多かったです。
暴力にくわえ、借金まで隠されていました。
親権は、経済的な問題など私が1人で育てられる状況ではなかったからです。
面会も離婚して1ヶ月たちますが、色んなことを理由に会わせてもらえないので、この先も不安です。
公正証書は作らない方がいいですね。
調停に持っていくこと考えてみます。
子どものためにできることを、していきます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/27 08:24

離婚歴有りのオヤジだよ。



子供との面会交流権の調停を申し立てするべきだ。

貴方の不貞が離婚事由ということですね。
それで不貞とは、不倫という解釈でよろしいですね。

さて、面会交流とは子供の為の権利であり、大前提としては、子供の福祉に配慮、するということです。
つまり、貴方が不倫相手と一緒に居るのなら、子供との面会交流時はその相手とは絶対に会わせてはなりません。

それと元夫のDV・モラハラ・暴言等を立証できなかったということですね。
これが立証できれば、こんな暴虐オヤジが親権を取ったというのことにも、疑念が生じます。
父親親権とは余程のことですよ。

俺なんか、妻が何も言わず子供を無理やり連れて家を出て行った同居義務違反、有責配偶者で離婚調停は退けだが、弁護士がしゃしゃり出てきて、無理やり離婚させられましたから、でも上述の調停を起こして子供2人と定期的に会っています。
妻は調停で成立した条項を一部履行せず、履行勧告も出されています。
まあ、調停は強制権が乏しいものですから。

それで、面接交流権の調停は、子供の養育に悪影響を及ぼさない、貴方が子供さんのことに対して献身的な様子を見せましょう。(勿論そうですよね)
調停員は子供を実母に会わせる方向で進めますよ。

父側としての感情だけで会わせないという姿勢は通りません。
血筋のある貴方とは切っても切れない母子なのです。

公正証書は二人が公証人役場に出向き書類作成に30,000円程かかりますよ、
それより調停は数千円です、成立すれば確か子供一人あたり1,500円を印紙で支払い、調停の条項文が作成されます。
条項文は判決文と同等の威力があります。

ところで慰謝料と最後に記載されていますが、貴方はこの先にでも戦う意思はあるのですか、
この元夫の暴力を立証して、これでは子供にも危害が及ぶとなると裁判所が判断すれば子供を取り戻し、親権が母側に移れば万々歳かもしれないですね。(理想論ですが)

又、何かご不明点があれば、どうぞ。

この回答への補足

面会交流の調停考えてみます。
元夫は外面がよく、嘘つきです。

補足日時:2014/04/26 21:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分かりにくい文章でごめんなさい。
不貞は私の不倫です。
不倫相手と子どもを会わせたことはないですし、これからも会わせることはありません。
DVの証拠はありません。
病院に行けばよかったと思っています。
殴られた時に、警察に電話しようとしたら、携帯を取り上げられました。
暴言は覚えている範囲内でメモしてい
ます。

精神的な暴力は日常茶飯事でした。
親権は、金銭的な理由で元夫です。
養育費をもらえても月1万前後と少なかったです。
不倫をした挙げ句離婚も申し出たので、彼からす
べてを奪うのはかわいそうだと思ったのも理由の1つです。



dvの証拠はありません。

お礼日時:2014/04/26 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!