No.5ベストアンサー
- 回答日時:
訂正します。
パッケージ版 2台までインストール可能。(家庭でデスクトップ、外出時にノートパソコンを使用することを見込んでの許可)
これは2007までのOFFICでした。
No.8
- 回答日時:
> 従来のパッケージ版(現在は廃止)
32bit版と64bit版を同梱しており、インストール時に選択できる。
Microsoftによる無償サポートがある。
> windows 7 /8のDSP版の単体販売
32bit版と64bit版がそれぞれ販売されており、購入時に選択する。
無償サポートはない。
なお、単体販売DSP版のパッケージに書かれているライセンス条項は販売店でプリインストールされたPCを購入したときのライセンスの記述であり、単体販売の場合はネット上のライセンス条項を参照するように記載されています。
それによると単体販売DSP版は移管(OSを当初インストールしたPCから削除して他のPCにインストールすること)が可能です。
No.7
- 回答日時:
>windows 7 /8のDSP版の単体販売と、従来のパッケージ版(現在は廃止)の違いが分かりません。
Windows7とWindows8のDSP版は違うので同じ土俵では扱いできません、Winddows7のDSP版はパーツと抱き合わせでの購入になりそのパーツが入っているPCでのみインストールできます(デバイスを移動すればそのPCで再度インストールできます)但し2013年12月以降に出荷されたWindows 7 DSP版はWindows8DSP版と同じ扱いになります。
Windows8はデバイスの抱き合わせが解かれたので単体でインストールが1台のPCにできます、DSP版はマイクロソフトの無償サポートはありませんし32ビット、64ビット別々で販売されてます。
パッケージ版は32ビット、64ビットが同梱されていてマイクロソフトのサポートが受けられます。
OSで2台インストール可能というのはありません、最悪複数インストールすると両方とも違法コピーと判断され起動不可になる恐れがあります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windo …
Windows7DSP版
http://megane.moe-nifty.com/around_and_around/20 …
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8& …
※パッケージ製品はアップグレード版のみ
これまでのパッケージ製品には通常版とアップグレード版がありましたが、Windows 8のパッケージ製品には、通常版がありません。
自作PCなど、アップグレード対象のOSを搭載していないPCへインストールされるお客様は、DSP版をご購入ください、また、パッケージ版製品は、32ビット版 DVDと64ビット版DVDが同梱されています。
No.6
- 回答日時:
DSP=Delivery Service Partnerの略
OEM=Original Equipment Manufactureの略
DSP版はOEM版と同じ扱いのようです。
DSP版はライセンス認証をMicrosoftのシステムで行われますが、その他のサポートは販売店が行うことになっているようです。
パッケージ版は販売店でのサポートを行わなくても良く、Microsoftが全てのサポートを行うことになっています。
>違いというのは従来のパッケージ版に比べて何か制限があるとかでしょうか?
DSP版は32bit版と64bit版が別売りです。
>DSP版を単体販売するということは、それはパッケージ版とは言わないんでしょうか?
パッケージ版はリテール(retail )版と言うこともあります。
パッケージ版は利用者が自由に運用できますので当初のインストール先のPCから削除すれば他のPCで使う権利があります。
パーツとの抱き合わせ使用の義務がなくなればDSP版もパッケージ版と利用形態では変わりがないでしょう。
しかし、サポートの形態が異なれば双方を同じパッケージ版と呼ぶことは詐称になるのでMicrosoftと販売店の契約違反になるでしょう。
No.4
- 回答日時:
従来のパッケージ版との違いは
・Vistaや7の従来パッケージ版では32ビット版と64ビット版の両方が同梱され使用時に選択できましたが(両方同時に使えるわけではありません使用できるのはどちらかのみです。またパッケージ版が2台のPCにインストールを許可されていたことは過去にありません)、DSP版の32ビット版と64ビット版は別々の製品で購入時に選択することになります。
・Windows8(Pro)のDSP版を法人で購入する場合、1企業5ライセンスまでという制限がつくようになりました。
・Windows7ProやUltimateのDSP版にはダウングレード権がありましたが、Windows8ProのDSP版にはありません(確認はしていませんが単体購入可能なWindows7ProのDSP版もダウングレード権なくなってるんじゃないかなぁ)。
・DSP版なのでサポートは販売店です。
>DSP版を単体販売するということは、それはパッケージ版とは言わないんでしょうか?
MicrosoftとしてはDSP版の(販売形態が)単体パッケージ版という事になるようです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windo …
またDSP版でもアップグレード元の環境を引き継いでのアップグレードインストールは可能です。
No.3
- 回答日時:
マイクロソフト サイトの説明が最も正確だと思います。
「Windows 8.1 / Windows 8 DSP 版とは?」
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windo …
No.2
- 回答日時:
Windows 7 まで
DSP版 主要パーツとの抱き合わせ販売。そのパーツを組んだパソコンでのみ、使用可能。
パッケージ版 OS単体販売。同時使用しない事を前提に、2台までインストール可能。(家庭でデスクトップ、外出時にノートパソコンを使用することを見込んでの許可)
Windows 8 (パッケージ版とは、単に箱に入ったもののことを示すみたい。)
DSP版 OS単体販売。1台でのみインストール可。Windows7からのアップグレードであっても、書類やソフトなどのデータを引き継げないクリーンインストールしか選べない。32bitと64bitが別売り。
通常版 1台でのみインストール可。32bit版と64bit版のどちらでもインストール可能。Windows 7 からならば、クリーンインストールだけではなく、既存のファイルやソフトを残したままのアップグレードインストールが可能。
No.1
- 回答日時:
パッケージ版は32bit 64bitが同包されています。
サポートもMicrosoftが行います。
DSP版は、32bit 64bit 各単体で、販売元がサポートを受け付けてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows2000のプロダクトキー
-
Office2013の三度目のインストール
-
Windows98 OEM版 の転売
-
ヤフオクで売られている、windo...
-
Officeをノートとデスクトップ...
-
プロダクトキーについて
-
クリップアート→何も見つかりま...
-
●OS(Windows98)と、プロダク...
-
シリアルナンバーの確認方法
-
Kingsoft
-
Windows 7 64bitから32bitへ変更
-
Win7使いにくいのでXPインスト...
-
OSを友達から借りてインストール
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
ワードで斜体を検索したい
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
pc初期化後のoffice 2021について
-
自分のマイクロソフトに付属し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows2000のプロダクトキー
-
OEM版に付属していたOFFICE2007...
-
Office2013の三度目のインストール
-
●OS(Windows98)と、プロダク...
-
Win10に無償アップグレードした...
-
Officeをノートとデスクトップ...
-
リカバリ後にoffice再インスト...
-
Kingsoft
-
PCからワードとエクセルが消えた!
-
PCにOffice outlookが入ってい...
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
windows10 64bitパソコンにexce...
-
Windows 7 64bitから32bitへ変更
-
DELL リカバリディスク 使い方
-
自分のパソコンからエクセルだ...
-
ヤフオクで売られている、windo...
-
office2013を新しいPCへの再イ...
-
Visio2016をインストールした際...
-
Office の「インストールID」に...
-
Office2003は何台でもインスト...
おすすめ情報