
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>通常の会社で出張時に従業員に支払う出張日当(宿泊日当…
それは、あくまでも「給与」の一部です。
>個人事業主の場合はどうなるのでしょうか…
個人事業主には、もともと「給与」の概念はありません。
売上から仕入と経費を引いた残りが生活費となるだけです。
したがって、出張日当だの宿泊日当だのはあり得ません。
>客先には、交通費と日当の両方を請求して支払ってもらうという…
日当イコール手間賃をもらうのは当然のことです。
しかも、その手間賃を、自分の事業所内で済ませられる場合と、顧客の指定場所まで出向かないとできない場合とで、差をつけるのは自由です。
>それに相当する金額を経費に含めて問題ないでしょうか…
確定申告書 (決算書) を書く上では、経費でありません。
あくまでも「利益 = 所得」のうちです。
No.3
- 回答日時:
個人事業主としての下請け報酬と従業員の給与を混同していませんか?
下請けの個人事業主から見た場合には、発注元である会社との約束事である契約書に従うということです。
ですので、下請け作業中に発生した出張費などの交通費について、発注元へ請求できるとあれば、請求を行い発注元に支払ってもらうことです。
また、作業の予定が平日のみ出会った場合の休日などの臨時作業が発生した場合についても、別途取り決めがあれば、割増しで請求が可能でしょう。
業界や業務内容によっては、これらのような取り決めを行う場合もありますし、単純に請負業務として、すべての諸経費も想定して請け負っていると考え、請求できない契約になっている場合もあることでしょう。
契約書などを取り交わしていないような場合や契約書で想定していない事象が生じた場合には、別途協議をするものでしょう。
個人事業主というのは、あくまでも契約形態が個人であるというだけであり、商取引上では、関係のないことです。ですので、個人事業主も法人と同様の意識により業務を請け負う必要があるのです。
建設業やIT業界などで、従業員などと同様の業務を行っているにもかかわらず、個人事業扱いとされているようなことがあります。毎月給与のように定期的に契約金額をもらっていたりするような場合に混同しがちですが、従業員ではない事業主・経営者であるという意識が必要でしょうね。
私は、法人の役員として個人事業者と取引があります。逆に個人事業主の経営者という立場もあります。
したがって、法人⇒個人事業主、個人事業主⇒法人、法人⇒法人、個人事業主⇒個人事業主という取引もあります。
個人事業主へ支払う際の源泉徴収事務(支払者は法人かを問わない)だけを注意し、後の商取引はすべて同じように考えていますね。ただ、信頼関係は、法人を上位に見ますけどね。
No.1
- 回答日時:
どの 企業にも社内規約がある様に 最初に決めると教わりました
財布の中身は 私用と事業用とがある様に 行動と結果も区分けが必要になる様です
其れ以外に 決めごとは幾つかあると思いますが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- その他(悩み相談・人生相談) 大学勤務の彼氏(29)の出張費について。 彼は出張の際に宿泊先をホテルにして、実際は実家に泊まってい 6 2022/05/16 11:14
- 会社・職場 長期の出張費について 3 2022/12/01 09:37
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 会社・職場 大学勤務の彼氏が出張費(研究費)を2回ほど不正にもらっていました。(金額にすると56000円ほど) 4 2022/05/15 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 大学勤務の彼氏が出張費(研究費)を2回ほど不正にもらっていました。 宿泊費をホテルにして、実際は実家 4 2022/05/15 15:52
- 離婚・親族 婚姻費用について 2 2023/02/07 11:03
- 個人事業主・自営業・フリーランス 20代女性です。個人事業主になろうか迷っています!経費について教えてください! 7 2023/04/11 02:22
- 求人情報・採用情報 20歳の男です 入ろうとしている会社について 求人内容と異なる点がたくさんあったので 質問をたくさん 4 2022/06/16 09:43
- 損害保険 兼業主婦の交通事故 交通事故の被害者です。 こちらは0でドライバーの後方確認ミスです。 週に3回15 3 2022/08/09 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートと個人事業主の違いは?
-
会社員をやりながらの個人事業...
-
元請からの依頼で・・
-
電気設計及びシーケンスソフト...
-
個人事業主の給料明細の書き方
-
個人事業主と雇用されてる立場...
-
個人事業主で税金対策とはなん...
-
個人事業主の出張日当?
-
会社勤めするか個人事業主にな...
-
休業支援金・給付金について
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
勘定科目を教えてください。
-
外注さんの交通費
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
外注費を仕入にしていいのか
-
自営業です。先週の利益が、500...
-
勘定科目何費でしょうか?
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
確定申告において、メルカリ等...
おすすめ情報