
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
会社で得たスキルや情報を一切転用しない事の約束が出来れば、許可を得られる可能性はあると思いますが、その保証をどうするかが難しいでしょうね。
副業の実態を詳細に報告するなら許可がもらえるかな?
No.4
- 回答日時:
そのような例はあまりないかと思いますよ。
本業と副業が同業ということは、同じ人間がかかわるわけで、その区分けが不明瞭かつ、本業の顧客や利益を奪っている可能性が疑われることでしょう。
そもそも副業そのものを嫌う会社が多く、さらに退職後の転職であっても、法的な有効性などなくても禁止したりする会社も多いわけですからね。
契約を結ぶ以前に雇用契約を解約(退職)をし、協力関係となるべく契約やお約束をもらうべきではないですかね。
私も会社を小さいですが経営していますが、就業規則違反で処罰や指導しないといけないと考えます。
許すとしたら、広いエリアで重複しない約束ですかね。
今どきは、リモートなどネット等を活用して営業エリアなんてあってないものになる業種も多いでしょう。私の会社もそういった部分はありますが、千葉の会社として関東圏の会社と取引関係を結ばないということであれば、許すかもしれません。また、私の会社を本業としてみるという前提で言えば、私の会社での就業時間・就業予定時間に副業でのやり取りを全面的に禁止します。休憩時間を含み、副業のために会社を遅刻早退欠勤を認めないということです。これらを法的に有効な形にするための契約書・誓約書を交わしますね。そして、副業の確定申告書類及び会計書類について、いつでも提出を拒まないことも約束させますね。
ばれなけwれ場と思われると心外ですからね。
よほど本業の会社側から見てあなたが重要と考えなければ、拒否しても隠れて行う可能性を考えると、重要ポストに置きたくなくなるでしょう。退職の勧告などをされるかもしれません。相談もなく行ってばれたらそれはそれで大きな問題に発展することでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年収アップの方法
-
給料手渡し制のガールズバーで...
-
同人活動の個人事業開業は会社...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
総称について
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
国立研究開発法人の略し方
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
"○○株式会社殿"という表現は正...
-
請求書の会社名はスペースをあ...
-
会社の敬称に社名+社様
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
クレーン会社で独立するにはど...
-
A/Sって何の略ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予備自衛官補としての活動は副...
-
副業とは?
-
建設業(大工)を改名することに...
-
給料手渡し制のガールズバーで...
-
誰か教えてください
-
副業 サラリーマン 社会保険
-
サラリーマンの会社にバレない...
-
初歩的な質問になるかと思われ...
-
副業の会社バレについて
-
会社員のまま起業した場合・・・
-
就業規則では副業禁止なのです...
-
副業起業についての基本的質問
-
博報堂の社員の方がサイドビジ...
-
いまから動画編集を本業にする...
-
自分で法人立ち上げてしまう女...
-
趣味のマリンスポーツで収入を...
-
行政書士を副業として考える時...
-
イベント企画会社設立について
-
何かよい副業はないものでしょ...
-
会社に籍を置いたまま個人事業
おすすめ情報