
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
人事担当、兼業大家です
会社によって対応は異なります、できれば事前にお話しされた方が身のためです
わたしの場合は副業収入が給与の3倍以上ですので最悪は処分覚悟
その時の法定な対応方法もも調べた上での決断です
しかもチェックするのが私ですから...(笑)。
・有給休暇はあくまで社員の休養などを目的としています
・規則が無いからと言って何をしても良いとは会社的には認めてくれないでしょう(学校とは違います)
・禁止の規則が有っても本業に差し支えがなければ処分理由とはならないとの判例は有ります
でも、会社は法律・規則だけでは動いていませんのでそれなりの強固な意志を持って行動してください
>その休暇期間に個人事業として仕事を行うことは何か問題があるでしょうか。
このような事をここで相談する位ならお止めになる事をお勧めします
・住民税の通知で会社にはすぐにばれます
・住民税を給与からの天引きをしなくなればそれだけでばれます
慎重な対応をしましょう
No.4
- 回答日時:
自営業者です。
具体的なことがわからないので、何とも言えませんが私はどちらかと言えば反対です。休暇申請をしてまでやるという点が
心配です。
けっきょく『二兎を追う者は…』ということになりかねません。起業
副業というのは、たとえ、個人レベルであっても、それはそれで大変な
ことです。
ただし、今の仕事の関連業務での独立準備であったり、家業という
ことであれば、そういう状況もいたしかたないかもしれませんが…。
2年前、あなたのような形で、ネットワークビジネス(保険マルチ)
を始めた友人は、いつも休み時間に携帯電話をしていることなどから
会社にばれ、左遷、退職…保険の方もなかなか伸びず、今ではカード
ローンや消費者金融に約500万円の債務があるとのことです。先日も
50万円の借金申込の電話がありました。近々、警備員に応募するとも
言っていました。
脱サラ失敗者のほとんどが、少ない運転資金と中途半端なスタートが
原因だと言われています。
結論としては1日平均2~3時間の労力で月50万円以上稼ぐ自信が
あるような効率良いサイドビジネス以外は手を引いた方が懸命という気
がいたします。
起業についても、業種にもよりますが、1千万円の開業資金と1千万
円の運転資金を確保し、祝福されるスタートが切れない場合は、諦める
べきだと思います。
とりあえず、今の仕事を充実させ、倹約生活をしながら、じっくり考
えられた方が得策だと思いますが、いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主や中小企業の給付金申請 2 2023/02/14 20:39
- 副業・複業 副業の保険について 2 2023/02/14 11:41
- 副業・複業 ウーバーイーツをするのに会社に副業の申請は必要ですか 1 2023/01/28 15:50
- 副業・複業 副業バレリスクに関して 2 2022/09/07 23:18
- 副業・複業 副業について。 夜のお店で副業をしていて(副業分は自分で確定申告しています)その店のママと揉めてから 3 2023/02/21 20:46
- 労働相談 会社就業について質問です。有給休暇3ヵ日取得して有給休暇中会社に出勤して3ヵ日業務を行う扱いとして休 4 2023/06/30 02:10
- 個人事業主・自営業・フリーランス 白色専従者の者です。 友人と共に別でビジネスを始めたいと思っているのですが個人事業主として開設をして 3 2023/07/04 20:40
- 労働相談 振替休日を従業員自身が指定するのは問題ないですか? 例えば日曜日に会社行事で出勤させる場合、振替休日 2 2023/07/02 14:50
- 転職 会社の有給について。 現在、転職活動をしております、25歳です。 希望は、土日祝休みの会社です。 ※ 8 2023/02/19 09:11
- その他(暮らし・生活・行事) 教えてください。 コロナで会社が期間限定で休業になっております。 その期間は給料は出ませんが社会保険 1 2022/04/26 22:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社員で個人事業主をする
-
予備自衛官補としての活動は副...
-
就業規則では副業禁止なのです...
-
給料手渡し制のガールズバーで...
-
趣味のマリンスポーツで収入を...
-
副業バレを防ぐと言う話
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
総称について
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
会社の敬称 席札立ての場合
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
S.Aって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料手渡し制のガールズバーで...
-
就業規則では副業禁止なのです...
-
同人活動の個人事業開業は会社...
-
予備自衛官補としての活動は副...
-
いまから動画編集を本業にする...
-
軽貨物の副業
-
会社員が個人事業主の開業をす...
-
金融機関勤務ですが、副業で、...
-
行政書士を副業として考える時...
-
開業届け
-
自由時間が多い、お勧めの仕事...
-
自営業の登録
-
博報堂の社員の方がサイドビジ...
-
親名義で事業をする事は可能で...
-
副業したい独身です
-
下請け業者からの請負
-
このばあいの最適な起業方法を...
-
副業・セカンドビジネス・週末...
-
屋号について教えてください!
-
フレッツ光とウォーターサーバ...
おすすめ情報