dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

副業について。

夜のお店で副業をしていて(副業分は自分で確定申告しています)その店のママと揉めてから辞めて、LINEをブロックしたらそのママがわたしの所在を突き止めようとしてるらしいです。 ママからボロくそ文句を言われたのにムカついたので、私が捨て台詞を吐いてブロックしたのが気に食わなかったみたいです。

昼の仕事は正社員で、副業禁止でママは昼の会社が副業禁止なことも、会社名も知っているのでもし、昼の会社に凸られたりでもしたら怖いなと思ってます。(本当にそういうことをしそうな人です)
もし、凸られた時の言い訳とかを考えているんですが、大学生の頃に働いていて入社1年目の時に長期休暇の時に1度お手伝いに行ったが、それきり行ってない。この前ママと揉めて嫌がらせで直近まで働いていたとか言われている。みたいな感じでいいかなと思ったんですが、どうでしょう。
ご助言いただきたいです( ._.)

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、辞める時に昼の仕事を転職したのでバタバタしててご挨拶には行けません。(実際にはしてない)とは言ったのですが、その事をママが信じてたとしても、辞めた社員の情報教えろ。とか言いそうだなと思いまして(;¯_¯)

      補足日時:2023/02/21 20:59

A 回答 (3件)

そんな言い訳を考えるあたりが幼稚すぎて呆れます。



>突き止めようとしてるらしい
らしい。。でしょ。
気になるならしっかり話し合って精算しなさい。
逃げてばかりで終わるわけがない。
    • good
    • 1

>夜のお店で副業をしていて


そのママが主さんはウチの店で副業してないって事だったらどうするのかな
片や確定申告で申請して、片やウチでは働いていないってなったら辻褄が合いませんね(水商売ってそんなとこなんです)

お店に長く居て頭が切れる人だったら、日々の売り上げ、儲け、裏金の額とか計算できると思います...この辺を税務署にバラされたら大変になるが
    • good
    • 0

正社員をやめたくなかったら、万が一凸られたときは正直にありのまま話して会社に謝ってください。

変にうそを言うと時間が経つとつじつまが合わなくなり、ますます信用を失います。Wワークそのものは違法じゃないですから。小出しにやると政治家の不祥事のように辞める羽目になりかねません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!