
No.7
- 回答日時:
カビの仲間・ウイルス・細菌には、低温でも繁殖するものがございます。
目に見えなくても、ビニール袋の外や入口に、栄養が付着していれば、繁殖します。
ジベレリンで毎日庫内を清掃すれば、繁殖しませんが、たまに、清掃する程度では、意味がありません。
冷蔵庫を漂白剤でふいて、水拭き後、以後入れない事をおすすめします。
なまごみ、はビニール袋を3重くらいにすれば、ましな臭いになります。
No.5
- 回答日時:
家のあたりは生ゴミの回収が少ないので、魚の臓物とかは中が見えない袋に入れてゴミの日まで冷蔵庫に入れたままにしてます。
腐ると臭いのでその方が困ります。まだ腐ってはいないので不潔ではないですし、冷蔵庫の中は普通に使っていてもどうせけっこう不潔になりますから定期的に掃除しています。
中身が見えなくてもゴミとわかるようにして捨てるのを忘れなければいいのでは。
もう腐ってる物は入れる気にはならないですね。というか入れるべきじゃないでしょう。腐ってたら冷凍しても毒成分は変わらないですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメを復活させたい
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
凍死するまでの時間は?
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
冷凍庫が開いていました。
-
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しに...
-
業務用冷蔵庫の保守契約について…
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
独立していない冷凍庫でうまく...
-
冷凍庫内で使える接着テープを...
-
冷凍庫に閉じ込められた場合、...
-
キシリトールのガムが湿気って...
-
冷凍庫の電源をオンオフする場...
-
アイスノン独特のにおいを消す...
-
上開きの冷凍庫に鍵をつけたい...
-
GODIVAのショコリキサーなどお...
-
冷凍庫の扉上部を閉める応急処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です!急ぎです!! サーテ...
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
冷凍庫が開いていました。
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
冷凍食品が冷凍庫に入らない場...
-
昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍...
-
凍死するまでの時間は?
-
冷凍庫の開けっぱなしについて ...
-
冷凍庫に5度の500ベットボトル...
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しに...
-
米は冷蔵庫に入れることありま...
-
アメを復活させたい
-
冷凍食品が冷凍庫臭いのを防ぐ...
-
GODIVAのショコリキサーなどお...
-
壊れた小型冷凍庫の屋外放置
-
冷凍庫内で使える接着テープを...
おすすめ情報