
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
買い替えは最後の手段ですか。
困りましたねぇ。ではシャワーのように噴き出すのが治まれば、多少は水漏れを起こしても
文句は言われませんよね。それだけ了承して貰えますか。
まずシャワーで噴き出している箇所の応急処置をします。それには使用中
のホースを切る事が必要です。そうですね、長さとしては20cmもあれば
十分だと思います。ただし1ヶ所に付き20cmが必要です。
使用中のホースを、先程に20cmの長さに切ったホースの中に入れます。
20cmに切ったホースを穴が開いたり擦れが激しい部分まで移動させます。
応急処置はこれで完了です。糊もテープも不要です。
後は水を排泄させれば自然とホースが膨らみ、当てがったホースが噴出す
る水を止めてくれます。ただし水だけは流れ出ます。
これは何処の工事現場でも行われている方法です。
No.4
- 回答日時:
給水側のホースなら、どんなビニールテープでも構いませんから
巻きつければ圧によって水漏れは止まります。ただし完全に止水
するような事はありません。
排水側のホースには、給水側のホースのように圧は掛かりません
が、そんなに噴き出すような事はありません。ただ地面が水浸しに
なるのは避けられません。
自転車やタイヤチューブの補修で使う物がありますが、これを使用
しても直ぐに剥がれてしまいます。
限界だと思われて買い替えられた方が確実だと思います。補修す
るだけ金が無駄になります。補修材料を購入する金があったら、新
たに買い替えた方が安上がりですよ。

No.3
- 回答日時:
#1です。
一見テープ類を思い付くのですが、巻き付ける・伸びるものはすべて駄目です。
ほんの少しの間止まったように感じますが、必ず漏れてきます。
少しの漏れを気にならないのなら、特殊な焼き付けて(温めて)くっつくタイプで良いのかな。
塗って固める物があったとしても圧力がかかった時、現有の素材と強さや伸縮が同じになることはありません。
また固くなって壊れる状態でももっと不可能です。
ありがとうございます
このような発展的な回答を望んでいました
ウエスは通常よく使う方法ですよね
折れ曲がる部分ですので溶着がベストだと考えます
圧の外側からの止水ですので完全には無理とは思いますが、いい方法や材料はないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 育苗のための散水について 4 2023/03/29 14:50
- 農学 畑作で、穴あきホースを裏技的に潅水(点滴)チューブとして使う方法は? 5 2022/04/23 23:19
- 電気・ガス・水道 最近、貯水とかの送水にドリルポンプとかってのが、¥2k前後で売られていますけど、あれだとずっと持って 2 2022/07/03 00:35
- 電気・ガス・水道 下水ポンプアップの故障時、水が使用できない状況について 1 2022/08/31 01:49
- リフォーム・リノベーション 水中ポンプについて 6 2023/01/29 13:04
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプに詳しい方 2 2022/10/17 20:34
- 化学 【化学の謎】PU革は素材はポリウレタン樹脂で水道のホースと同じである。で、PU革は水道 1 2023/02/04 18:22
- 電気・ガス・水道 シャワー水圧について アパート住まいなのですがシャワーの水圧(お湯)が弱いです。 色々調べてオール電 1 2022/08/01 21:50
- 飲み物・水・お茶 こんにちは。 厨房で使っている混合水栓が自在パイプに穴があき、大量に水漏れしてしまい、ビニールテープ 1 2022/05/18 19:13
- リフォーム・リノベーション ホテルの屋上のタンクと 配管の接続部分が腐食しており、漏水してます。 一時補修の対応としては 防水ア 3 2022/07/08 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
-
食洗機の排水ホースを延長した...
-
水道ホースリール、巻き取りハ...
-
鍵盤ハーモニカのホースについ...
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
シャワーヘッドが折れました
-
沢水の取水口の作り方(DIY)に...
-
エアコンのホースに穴が開きま...
-
掃除機にペットボトルのふたが...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
G1/2×13A のパッキンについて
-
水平の出し方
-
ニップル部とはどこのことです...
-
ジョーロの先の「藻」見たいな...
-
油圧ホース破損の応急処置
-
オイルクーラのフィッティング...
-
リザーバータンクの液がMAXを超...
-
【画像有】エアコンの小さいホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
途中で曲がってしまったホース...
-
水中ポンプの排水ホースの補修...
-
食洗機の排水ホースを延長した...
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
水撒きしているホースの上を車...
-
都市ガス用とLPガス用のガスホ...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
-
ガスホースに引火ってありえま...
-
G1/2×13A のパッキンについて
-
シャワーホースに開いた穴をふ...
-
架橋ポリエチレン管のソケット...
-
水道にホースが入らない
-
掃除機のホース修理
-
水道ホースリール、巻き取りハ...
おすすめ情報