dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬を飼ってる皆さんはお話しますよね。家の経営する借家に夫婦で私たちは住んでるんですけど家を新築するため最近越してきた裏のおばさんが子供としゃべってると思ったら犬と話してると思ったと言われました。そんなにおかしいでしょうか?(私たち夫婦には子供がいません)そこのおばさんは近所でも噂話が好きらしく家の母親にも下手なこと言わないほうがいいと言われています。何か腹がたちます。(このまえは洗濯機の脱水が壊れたので貸してくれと言われました。他人に脱水機貸すのは気持ち悪いですよね。母親に言ったら絶対貸すなと言われました。)

A 回答 (8件)

こんにちは。

うちにもMダックス(2歳2ヶ月)の
男の子がいますけど、よくお話しますよ(笑)
別におかしい事とは思いませんよ。
きっと、わんと一緒に生活してる方なら、話しかけてると思いますけどね♪
時たま、話しかけた言葉に対して、わんが首をかしげて、
何??みたいな顔を見るのがまた楽しいです。
ってか・・単なる親ばか全開なんですけど(汗)
ちなみに猫さんもいますけど、猫は母親になついてますので、
母親が出かけて帰って来た時は、猫さんが母親の元に
行って、ニャンニャン色々お話してます(笑)それに
母親も色々話かけてますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこのおばさんは、自分の家でも犬飼ってるのに、話しかけないのかな?と思っています。やっぱしゃべりますよね。犬と話してると心が和みます。
散歩していてもいろんな人が話しかけてきますよ。
やっぱ近所での嫌われ者だから仕方がないのかな?

お礼日時:2004/05/14 15:07

私も子供のいない夫婦です。


猫ですが話します。
6番さんと同じく「そーでちゅかー」言葉は当然のように使ってます。

二世帯住宅の1階に住んでいる親世帯も猫がいて猫と会話していますよ。

猫会話は動物が嫌いな人からは変と言われようと止められませんし、止める気はありません。

近所の変なおばさんは相手にしないで、日常の挨拶だけで良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そこの家族は挨拶しても挨拶してくれません。腹が立つけどついつい挨拶しています。母に言ったらあまりかかわらんほうがいいよって言われました。早く半年たたないかな。。。

お礼日時:2004/05/14 15:24

こんにちは。


自分は飼っていませんが、犬や猫に話しかけてしまいます。
けれど、自分でない人がそれをやっているとひいてしまいます。
矛盾していますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもついつい近所で犬を見ると話しかけちゃいますよね。
近所のおじさんもおばさんも家の犬を見ると話しかけてくれる人が多いです。

お礼日時:2004/05/14 15:26

ペットを飼っている人にとっては、その飼っているものとの会話なんて、まったくふつーのことです。


私ン家はにゃんこですが、大のオトナが揃いもそろって、「にゃーにゃー言葉」で話してます。
よく下の弟が、自分のことはタナにあげて、上の弟が夜中にねこと話してるといってよく笑ってますが・・・
もちろん、私も「そーでちゅかー」なんて言ってますけどね。けっこう、ストレス解消になりますよね。言葉の会話ができなくても、ですよね。
けど、冷静に考えれば、廻りの人はひょっとして、びっくりものかもしれませんね。
でも、ペットに対して人は掛値なしに、素直に愛情を示せるんではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分でも犬を飼ってるのに、ご飯上げるときとか話しかけないのかな?と思います。
隣の人も時々家の犬に話しかけてくれるし近所の人も話をしてくれます。家の旦那も犬がかわいいらしく話しかけてきますよ。

お礼日時:2004/05/14 15:19

犬に話しかけてもいいですが


人前ではやらないほうがいいですよ
特にアパートなど壁が薄い家などでは
普通に生活していても階下に物音が響きますので
あなたがひとりで話す声だけ聞こえてれば
気持ちわるがられてもしかたないです
    • good
    • 0

人それぞれですよね。


うちなんて、犬とは普通に「おはよう」とか話してましたし(残念ながら他界)娘時代は猫とも話してました。
今では熱帯魚や金魚でもえさをあげながら話しかけます。
ぜんぜん普通じゃないですか?
ペットと住んだ事がない人は「しゃべれないのに」「わからないのに」と思うのかも?
ただ質問者さんの口調が子どもに語りかけるようにやさしかったので本当に「子どもと話してる」と思ったのに犬だったのでびっくりした。」ってだけで悪気があっての事じゃないかもしれませんよ。

私の知ってる人は、ほとんど犬と話してますよ~。
ぜんぜん普通です。きっぱり。

ちなみに、私はパソコンとも話す、「ちゃっちゃと動かんと捨てるよ!」「何しよるん?」「ちがうよ~。」
など・・・
ので、廻りの人から呆れられています。(笑)

あ、脱水機貸すの嫌ですね・・・・ぼそっ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペット飼ってる人はやっぱ話しかけますよね。
偏屈ばあさんで評判だからそういういやみ言うのかな?
あまり相手したくないし。洗濯機の件でもバイクに乗ってるのだからバイクでコインランドリーに行けばいいのにと思います。。。。

お礼日時:2004/05/14 15:14

 犬だって、何を話しかけられてるか、雰囲気でわかりますよ。

忠犬ハチ公みたいなのは、あちらにもこちらにもいます。 微笑ましいかぎりです。古今東西、生き物を可愛がる人はいい人が多いです。ご近所の人もそう思ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通犬好きな人はしゃべっていますよね。変なおばさんだからそ言うことを平気で言うのかな?と思っています。本当あまりかかわりになりたくないな。。

お礼日時:2004/05/14 15:22

絶対おかしくないですよ!


むしろ、それだけ愛情を持って接してるという事じゃないですか!ねぇ!!

私もペットを飼ってます。
犬じゃなくてフェレットですが、よく話をしますよ。
っていうか呼べば来てくれるし、怒ればちゃんと「シュン…(;_:)」とするし。(笑)
放牧してる時「おトイレ」って言えば、ちゃんとケージに戻ってトイレしてくれるし・・・。
(あれ?これってちょっと親ばか自慢?笑)

飼い主にしかわからない「ペットとの会話」ってあると思います。

それに・・・そのおばさん、死語で言えばめちゃオバタリアン!(笑)
相手にしない方がいいですね。
っていうか、近寄らないように目も合わせないようにした方がいいかも。
んでも、それでまた陰で文句言われたらイヤですね。

そういうおばさん、上手く使う方法ってあればいいですね。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそのおばさん近所でも嫌われてるみたいです。そこの息子も挨拶しても挨拶しないし。。。後半年もすれば家が完成するので出て行くのだろうけど。。本当にうまく扱う方法あればいいですよね。

お礼日時:2004/05/14 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!