dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝のテレビ番組での映画紹介で、「恐ろしくも美しい~」という解説がありました。
恐ろしくも美しい・・・う~ん、イメージが浮かぶような浮かばないような。。。

そこでお聞きしますが、「恐ろしくも美しい物事や人」といえば、あなたは何を思い浮かべますか?

A 回答 (24件中11~20件)

昔見た夕焼けです。


禍々しい美しさでした。

あと、ミレーのオフィーリアの絵も。
恐ろしいというより、
怖い…ですけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夕焼けは、時によって印象がいろいろと変わってきますね。
禍々しい美しさの夕焼けは、私も見た思い出があります。
ミレーのオフィーリア・・・絵の背景というのも、大いに関係していそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 08:48

美女の涙。



イメージは浮かぶが、見た時には遅い・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美女の涙・・・想像しているうちが華、ということですね~
まあ、実際に目にすることもないですけど。。。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 08:34

No.12です。



追記です。
どんなに美しくても宇宙旅行なんて怖くて行けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~
恐ろしさを克服できる人たちに行ってもらいましょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 08:32

こんにちは。



「恐ろしくも美しいもの」

宇宙。

怖いとしか言い様のない美しさです。
「「恐ろしくも美しいもの」って?」の回答画像12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宇宙が「恐ろしくも美しいもの」というのは、よくわかりますね。
否応もなく、私たちはその中で存在しているのですが。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 08:31

ブラックスワンでのミラ・クニス。


恐ろしい言動、存在感は迫真の演技でした。
私生活でも、デミ・ムーアからアシュトン・カッチャーを略奪し、妊娠、婚約するという強者ぶり。。まあ全てはあの凄味さえ感じる美貌があるからこそですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ブラックスワン」は観ていませんが、美しき芸術世界の中での恐ろしさというのは、ものすごいものがありそうですね。
まあ、映画界の方が、一枚上手かもしれませんが。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 08:29

 物事や人 と限定されると、ちょっと違うような気もしますけど…。



密林や草原を闊歩するねこ科の大型猛獣。

 一度本物と出遭いたい気がしますが、まつしまともこさんんみたいなことになるとちょっと…w。
「「恐ろしくも美しいもの」って?」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まつしまともこさんの事故も、今では知らない人も多いかもしれませんが、ねこ科の大型猛獣は恐ろしさが美しさでもあるんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 08:27

真実。



真実は残酷だ・・・だからこそ美しい。

世の中に完璧にいいことも完璧にわるいことも存在しない。
不平等で不公平で理不尽で人と同じことをしても同じようにうまくいくとは限らない
だが、何かを信じて動かなければならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「事実は小説より奇なり」と言いますが、「真実は小説より残酷なり」とも言えそうですよね。
小説もそうですけど、表面だけの美しさはまがい物でしかないということになりましょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 08:25

暴力団幹部の情婦と知らずにエレベータで出会った超美形を気軽に口説いたら、


ちょっと寄っていかない?と部屋に招かれ
居間にいた留守番の若い衆に
「新ちゃんちょっととおつかいに行ってきて。2時間くらいもどってこなくていいわよ」
と女が言うと、するすると脱いだ背中に
見事な彫り物が。女の白い肌と刺青のコントラストが、恐ろしくも美しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美しくも恐ろしく、そして恐ろしくも美しい展開が続いていきますね。
出来うれば、そのあとの恐ろしさと美しさも、知りたいものです。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 07:25

こににちわ。


自然ですかね。
川、山、海などなど、
四季おりおり、その季節によって色や形を
変えて、人の心を和ませ、癒しますよね。
ただ、その反面自然の猛威で、自然災害、自然事故を
引き起こします。
現代社会は、科学や技術の進歩が目覚ましい昨今です
が、自然を防ぐ手立てが皆無に等しいと言っても過言では
ないかと思います。
ただ、新緑伐採や汚染は、人間のエゴで生むものなので、それ
さえなくせば、多少自然の猛威も軽減できるかと思います。
まぁ人間の欲求やエゴがなくならないようでしたら、これからも
ますます、自然の猛威で人間は苦しむものでしょう。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自然は、いってみれば人間の故郷であり生活の場でもあるのですから、人を和ませ癒してくれる存在であることは間違いないですね。
でも、元来自然が人間の為に存在するのではないことも確かなので、「自然災害」が起こるのもいわば当たり前のことといえそうです。
それを緩和することも出来るのに、逆に増幅させてしまうのも人間ですから、その意味では「恐ろしくも」には人間に起因する点も多いかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 07:21

恐ろしい事物ではあるが、その内にある秩序だった美しさなどは評価できるって類のものですね。


手で目を覆いながらも、つい指の間から見ちゃう…のはまたちょっと違うかな(=^v^=)

台風の渦巻きや竜巻、砂漠の景色なんかも美しいですが、ホウジロザメなども落ち着いて見れば幾何学的な歯の並びや肌のブツブツなど、なかなか美しいものです。
実物はどうだったか知りませんが、ティラノサウルスなんかもきっと恐ろしくも美しいものだったことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自然界には、恐ろしくも美しい事象がたくさん存在していますね。
台風の渦巻きや竜巻、砂漠の景色というものは、見ているだけがよろしいようです。
もちろん、ホウジロザメやティラノサウルスも、お付き合いせずに美しさだけを鑑賞しましょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!