
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
<span>あ</span
><span>い</span>
こうする
タグの中で改行する
もしくは
<span>あ</span><!--
--><span>い</span>
こうする
改行をコメントしちゃう
そのくらいしかないと思う
No.3
- 回答日時:
まず仕様書を確認する癖をつける。
・・皆描いてある。それ以外にも知っておくべきことも・・【引用】____________ここから
9.1 空白類
文書文字集合には、多様な空白類文字が含まれている。 その多くは、特定の視覚的スペーシング効果を生成するために何らかのアプリケーションが用いる印刷術的要素である。 HTMLでは、次に挙げる文字だけが空白類文字であると定義される。
・ASCIIスペース ( )
・水平タブ (	)
・書式送り ()
・ゼロ幅スペース (​)
行区切り類もまた、空白類文字である。 ここで、
 及び 
 が[ISO10646]では行や段落を明確に分離するものと定義されているが、HTMLでは行区切り類に含まれないし、更に本仕様は両者を空白類文字一般にも含めないという点に、注意されたい。
本仕様は、ここに空白類文字と明示的に定めたもの以外のスペース文字類については、レンダリングその他の挙動を示すことはない。 この理由から、著者は、空白類を含む視覚的整形効果を及ぼすためには、スペース類文字ではなく適切な要素あるいはスタイル指定を行う必要がある。
・・・【中略】・・・
ここで、ソース文書中で語間に空白類が複数連なっている場合、PRE要素を除いて、レンダリング結果の語間スペース調整は全く異なるものになるという点に注意されたい。 特にユーザエージェントは、語間スペースの出力処理に際しては、連続する空白類の入力があった場合は1つにまとめてしまう必要がある。 これは、lang属性やHTTP "Content-Language"ヘッダフィールド([RFC2616]の14.12参照)、ユーザの設定、等による言語情報が存在しない場合であっても、可能かつ必要な動作である。
・・・【中略】・・・
SGMLの行区切り規則への抵触や、現存する実装間の矛盾を回避するため、著者は、ユーザエージェントが開始タグ直後または終了タグ直前の空白類をレンダリングするとは期待しないようにすべきである。 従って、著者――特にオーサリングツール――は、次のように書くべきであり:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Paragraphs, Lines, and Phrases (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より
<span>あ</span>
<span>い</span>
のふたつのspan要素の間には、改行コードと言う空白文字がありますから、半角スペース分あきます。行内要素の場合は、間に改行のみならず、半角スペース、タブもそれが空白文字として意味無い限り入れない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 分数が正常に表示されない。 6 2022/05/09 18:53
- JavaScript htmlとcssで分数を表示後、分数の右側に文書を書きたい 1 2022/04/28 10:09
- HTML・CSS HTMLで特定の文字だけ色を変えたいのですが、指定した色と違う色が反映してしまいます。 下記、「前」 5 2023/06/27 12:08
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- PHP アンドロイドスマホでのphp echoの文字サイズ 1 2023/05/13 15:15
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのWebスクレイピングでfind_allだとurlがNoneに 4 2022/04/17 18:21
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- PHP ランキングを表示する際の画像の大きさを固定することは可能でしょうか? <?php if ( has_ 1 2022/07/21 14:55
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
テキストエリアの幅を10桁まで...
-
htmlで文字列をクリップボード...
-
\\n \\r \\t について
-
テキストエリア内の改行もその...
-
「:」について
-
HTMLの改行コードが分かりません。
-
Excelのhtmでは、行が折り返さ...
-
画像にリンクを張るとレイアウ...
-
VBS/ドラッグ&ドロップ/UTF-8
-
Dreamweaverの改行コードをLFに...
-
html上で改行するとスペースが...
-
なぜか<p> </p>が挿入され...
-
文字と文字の間にスペースを欲しい
-
Dreamweaver のライブラリ機能...
-
高校1年生情報の問題について。
-
テーブル内のハイフンで改行さ...
-
ブラウザでのタイ語の改行について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
\\n \\r \\t について
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
テキストエリア内の改行もその...
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
Dream Weaverの改行時にTabキー...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
<br style="clear:both;">って...
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
liタグの自動改行をやめたい!
-
エクセルVBA テーブルのフィー...
-
「:」について
-
テキストエリアの幅を10桁まで...
おすすめ情報