
パソコンのOSはウィンドウズ7です。
いつものようにパソコンを起動しました。
パソコンの中央画面に下記の文言が記載されました。
「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です」
目障りなのでこの文言をOKボタンで閉じました。
しかしこの文言をOKボタンで閉じても問題は解決されてないと思います。
受信メールが一件も届かなくなりました。
なぜ、このようなことが起こるのでしょうか・・・
質問です。
●プロシージャの呼び出し、または引数が不正ですが、
画面中央に出ない状態にするためにはどうすれば良いでしょうか?
本当に困っているのでよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加
>プロシージャの呼び出し、または引数が不正です
「地域と言語」で「形式」の設定を「日本語」に直すことでエラーがでなくなった事例があります。
メール不着は別の理由かも。
No.1
- 回答日時:
>「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です」
エラー文は全文ですか?
例:"実行時エラー 5"、"プロシージャの呼び出し、または引数が不正です"、または "シンボルを含んでいるライブラリは、このプロジェクトでは参照されていません。"
>OSはウィンドウズ7
>受信メールが一件も届かなくなりました
Windows 7にメーラーはついていません。メーラーは何ですか?
メールが着かない場合、ブロバイダの不正侵入を防ぐ(スパム)フィルターがある場合、ファイアーウォールでブロックする場合、メーラーのアカウント設定ミス(アドレスが間違っている)迷惑メールとして振り分けられたなどいろいろあります。
参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gc/313659/2/
この回答への補足
ご回答心からありがとうございます。
スパムダンプという迷惑メールソフトを導入しています。
それが原因だと思いますが対処方法を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 Excel:「フォーム」のボタンで引数を渡すプロシージャは呼べないですか?
- 2 fortran90 引数で渡された関数の呼び出し
- 3 引数付のバッチにて、引数内容をテキスト化したいです。
- 4 Fortran "実引数の型が仮引数の型と異なります。"
- 5 python3 各引数の意味と、引数に対するルールの判断
- 6 [Delphi]入れ子(?)になったプロシージャ
- 7 ACCESS クエリで 昇(または降)順に並べ替えたデータ に昇(または降)順に1,2,3・・・と番号を振る方法
- 8 Propertyプロシージャの使い道
- 9 Excel VBA プロシージャの簡略化
- 10 excelマクロ subプロシージャに関して
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マクロについて教えてください...
-
5
VBA Sortメソッドについて
-
6
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
7
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
8
VBSで変数の宣言はできないので...
-
9
Dictionaryについてその2
-
10
【エクセル】ハイパーリンク先...
-
11
INSERT INTOステートメント構文...
-
12
実行時エラー -'-2147417848
-
13
インデックスが有効範囲にあり...
-
14
実行時エラー3001「引数が間違...
-
15
workbooks.open 開けないファイ...
-
16
マクロ初心者です 実行時エラ...
-
17
カーソルオープンでエラー(ORA...
-
18
1列目の何行目に検索文字がある...
-
19
DataGridView からの値取得に関...
-
20
なぜエラーになるのでしょうか...
おすすめ情報