
自炊しているのですが、PCの大画面で見るのも良いですが、
携帯性も良いので、できるならタブレットで読みたいのです。
実際に、SDカードに入れて読んでいますが、
このSDカードに書き込むのに時間を取られてしまいます。
また、まだまだSDガードも64Gはお高いですよね。
かといって、16GB程度ならすぐに容量が足らなくなってしまいます。
そこで、スマホ関連の情報誌で見たことがあるのですが、
クラウド化です。
Dropboxを使って、SideBooksで読むと良いらしいのですが、
容量が2GBとのことなのであまりメリットを感じられません。
50GB程度を保存できる容量のクラウドで、タブレットでサクサク見ることの出来る
システムは他にないものでしょうか?
ご存じの方、お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
違反と見られる確率が高いっちゅう事でっせ!
あんさん、クラウドのアクセス何で行うかご存知でっか?
人体識別で「あんさんしかアクセスでけへん」仕組みやったら、許してくれるかも知れまへん。
せやけど「IDとパスワード」やったら「教えあって使ってる」と見られても不思議では無いんでっせ!
それとやのぉ~「ネット監視」甘もぉ~見たらあかんで!
サイバー警察はん、他人が見れんのをええ事に「えげつない監視」しとるんでっせ!
ましてや「フリーのスペースでの行為」なんでっから…
せやからわては自前のサーバーにしたんでっせ!
それとやのぉ~、自炊は一旦ダウンロードせんと見れんのはご存知何でっか?
当然出先で新しい本読もうと思うと、丸々ダウンロードしてから見ることになりまんねん。
結果、要らん銭はたいて「新しい本はダウンロードして読むんですわ!」の自己満足しかありまへん。
当然の事なんやが、クラウドにアップロードも時間掛かりまっせ!
要考えてみ!クラウドサーバーの利点、あんさんは何があるんでっか?
これが「動画をストリームで見る」やったら「大きい利点がある」は解りまっしゃろ。
敢えて「茨の道を選んでごっつぅ~銭を掛ける」んでっか?
わてから見たら「あんぽんたんやんけ!」でっせ!
No.4
- 回答日時:
要判らんのでっけど、あんさんの言う「やたら」の基準は何でっか?
時間で知りたいでんな。
書かれとる限りで推測すると…
あんさんの使うとるマシンのスペックの問題とちゃうんでっか?
あくまで「PCから」と言われとるよって。
で、なんでクラウドに拘るんでっか?
自炊を読みたいだけなんでっしゃろ。
その自炊の元は何なんでっか?
市販のマンガ、自炊してネットクラウドに上げたら、著作権利者から丸見えでっせ!
それでもええんでっか?
莫大な銭払わんとあかん危険性あるんでっせ!
この回答への補足
USB2.0からリーダー・ライターでSDカードに書き込んでいます。
PCスペックは高い方なので、このスピードを上げるには、USB3.0に上げても
SDカードのクラスを上げない限り好転はしないでしょう。
それはともかく、クラウドに上げると違反になるのですか?
自分だけが閲覧できる環境にならないということでしょうか?
質問で上げたDROPBOXにしても他人が閲覧できてしまうということでしょうか?
もちろん、SDカードに書き込みに必要な時間として我慢するのがいいのでしょうけど。
No.3
- 回答日時:
>あとは、費用対効果とご自身でお使いならば、おすすめを教えて下さい。
わては自宅で「クラウド」立ち上げて使こぉ~とりますわ!
但しでっけど「外部からはアクセスさせへん」でんねん。
せやよって「必要な銭は通信代」だけでんねん。
あんさんの思うところの構築、ある意味「ドブに捨てる銭」になりまへんか?
自炊なんでっしゃろ。
持ち出しは「タブレットにコピー」でええんとちゃいまっか?
常時通信で見る機会、少ないと思うんでっけど・・・
そんでもって、どないしても「予備が要る」やったらこれがええでっせ!
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr …
毎月固定で支払う銭ほどもったいないもんはありまへん。
回答ありがとうございます。
そういうタイプなら他に知っています。
ポータブルHDDでWIFI付きのものです。
無料でできる範囲はやはり限られるということですね。
タブレットやSDカードにPCから画像ファイルをコピーすると
やたら時間が掛かるのでなんとかしたかったのですが、
ここまでということですね。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
いろいろあるのですね。
あとは、費用対効果とご自身でお使いならば、おすすめを教えて下さい。
また、その理由もお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- Android(アンドロイド) ハードディスクの容量がない 4 2022/12/08 12:14
- Android(アンドロイド) スマホやタブレットにSDカードを装着した時の、外部か内部かの違い 1 2023/08/13 09:53
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
- タブレット アンドロイドタブレットのSDカード 3 2022/06/13 12:07
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- iPad SDカード→iPad mini6へデータ移行でエラー 5 2022/09/18 15:18
- タブレット 1円タブレットを検索していたら2000円くらい 10インチ 中国メーカー不明 おすすめですか? 2 2022/09/24 05:15
- docomo(ドコモ) SDが入らないスマホ 4 2022/06/07 20:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
シュレッダーの故障?KOKUYO
-
紙の本を自炊して、Amazonで購...
-
DocuWorksについて教えてください
-
神戸市立中央図書館
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
PDFのしおりの表示倍率を変更し...
-
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
PDFの印刷について
-
図書館には読むべき本がたくさ...
-
私は、高校の自由研究で風力発...
-
仕事終わりの家にいる時間が暇...
-
Acrobat4.0でしおりをつけるには?
-
PDFファイルのしおり(Ac...
-
図書館の本が触れない
-
クーラーが直接当たるところに...
-
「沖縄の手記から」という本に...
-
「ヘタリア」の人気投票
-
高3です。 毎日暇で仕方があり...
-
くさかんむりに「末」とかいて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
裁断済みです。 メルカリで参考...
-
紙の本を自炊して、Amazonで購...
-
シュレッダーが裁断途中で止ま...
-
グーグルドライブに入れた自炊P...
-
シュレッダーの故障?KOKUYO
-
コルクシート
-
電子書籍化後のハイライト
-
家庭用電動シュレッダーについ...
-
写真集の見開きをスキャナで取...
-
「自炊をと考え、」は「自炊を...
-
B4サイズ以上の本の自炊(電子...
-
○○自炊とか自炊○○みたいな言葉...
-
キンドル予約に向けて。お聞き...
-
断裁済みの漫画売ってる人がい...
-
kobo gloでの自炊漫画閲覧
-
紙の漫画から電子書籍に変えた...
-
電子書籍のアクセシビリティー...
-
DocuWorksについて教えてください
-
高3です。 毎日暇で仕方があり...
おすすめ情報