
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
物をみないとわかりませんが、髪の毛以外の場所は、ベジェ曲線が一番早くて綺麗に切り抜けると思います。
photoshopならペンツールといいます。Gimpでも同じことができます。gimpの場合、「パス」です。早くて綺麗ですが、ベジェ曲線は練習が必要な機能です。慣れたらこんな感じということで、Gimpでの動画は見つかりませんでしたが、photoshopなら見つかりました。
髪の毛ですが、Gimpならアルファチャンネルを使うとうまくいく場合が多いです。アルファチャンネルも、photoshopでの説明の方が充実してますが、gimpでも扱えます。
http://ameblo.jp/freedomart/entry-10561315113.html
http://irodori-labs.blogspot.jp/2013/04/blog-pos …
Photoshpなら、境界線の調整という便利機能があるのですが。お試し30日間バージョンで試してみるのも手ですので、一応紹介しますね。
http://liginc.co.jp/web/design/photoshop/37657
http://d.hatena.ne.jp/tomohiro1221/20131230/p1
http://www.hp-stylelink.com/news/2013/08/photosh …
No.4
- 回答日時:
GIMPなら私が提示した方法でかなりジャギーを軽減でき、
拡大してもそれほど目立つとは思えませんが。
ただ、ジャギーはラスター系グラフィックソフトの仕様だから諦めるしかありません。
これはやり方とかをどう工夫したところでどうにもならない。
どうしてもジャギーを取りたいなら、ドロー系グラフィックソフトを使うしかない。
例えばフリーなら「Inkscape」とか、有料なら「Adobe Illustrator」とか。
No.3
- 回答日時:
私はPhotoshopの作業ですが、ある程度切り抜いたら
初歩的ですが消しゴムのエアブラシで
拡大しつつ輪郭を整えるように消します。
>人物の周囲にギザギザが少し残ってしまいます。
Photoshopなどのような画像編集ソフトは
ラスター系ソフトですので、Pixel(ドット)表示です。
自動選択ツールなどで選択して切り抜いた後には
周囲にギザギザが残ります。
コントラストがはっきりしている場合は自動選択ツールで
である程度きれいに切り抜ける
事もあります。
また色数が少ない画像でしたら色域選択も活用できるでしょう。
ただ、写真の場合色数は多いのでいらない部分が残ったりします。
特に解像度が低い画像はドットが荒いです。
(ネットにある画像は72dpiのものが多いです。)
ある程度の解像度がある画像ですと消しゴムなどで
消して100%表示に戻せば気にならなくなると思います。
(拡大して見ればジャギはあります。ラスター画像ですので仕様です。)
その後フィルターのぼかし(ガウス)を掛けたり、
シャープを掛けたりします。
レイヤーマスクを使ったり、チャンネルを使う方法もあります。
切り抜きはプロの方もいらっしゃるくらいです。
>周囲もきれいに切り取り、人物だけを残す方法を教えてください。
簡単な作業では難しいと思います。
地道な根気のいる作業も必要です。
他にも下記のように切り抜き方法が記載されている
サイトも有ります。
http://techacademy.jp/magazine/1330
http://webdesignrecipes.com/photoshop-some-clipp …
Photoshopでなくてもフリーの画像編集ソフトなら
できると思います。
下記はWebアプリですので、インストールの必要は
ありませんし、OS関係なく使えます。
Pixlr
http://pixlr.com/editor/
イラストを描かれる方が使っていることが多いソフトのようです。
Pixia(Windowsのみ)
http://www.pixia.jp/
本来はイラスト制作ソフトですが、
切り抜きももちろん出来ます。
FireAlpaca(Windows、Mac両対応)
http://firealpaca.com/
使い方は基本のところはすべて同じですが、
チャンネルはPhotoshopにしかなかったと思います。
(Gimpにはあるかもしれません。)
尚、保存はpngなどにしないとjpegでは透明情報を
保持出来ませんので、せっかく切り抜いても背景が
白になってしまいます。お気をつけ下さい。
大切な写真はコピーをとってからの作業を推奨します。
No.1
- 回答日時:
一般的には、
> GIMPでやってみると、人物の周囲にギザギザが少し残ってしまいます。
この後、拡大してギザギザを取るとかですが。
> 周囲もきれいに切り取り、人物だけを残す方法を教えてください。
自動的にって事でしょうか?
GIMPもそれなりに処理できますが、ファジー選択なんかなら、しきい値南下の設定内容を変えて切抜きしてみては?
それでダメなら、元の画像の問題で、人物の色と背景の色が同系統や近い色だったら、PCが機械的に判断するのは困難ですから、手動でって事になると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)での加工について(人物だけ、光沢感あるグラデーション) 1 2023/04/01 22:09
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- フリーソフト GIMPの使い方 1 2022/07/11 13:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gimp or photoscapeXで背景画の透明度を変える方法 5 2022/12/20 14:13
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorから印刷すると画像が白くなっててきれいに印刷出来ず、透明背景効果にしてみて確認 1 2022/06/14 17:26
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- Photoshop(フォトショップ) photoshopについて このサイトにあるような方法を背景透過している画像にやると、雷を纏ったよう 1 2022/06/17 18:51
- Google+ 画像にうつってる人が誰か検索できる方法はありますか? Googleの画像検索を使うと、その人が来てい 2 2022/12/12 20:37
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshop CS5での写真切り抜き
-
Adoba Photoshop で教えて下さい
-
PDFのノイズを除去したい。
-
フォトショップでイラストを書...
-
「要求された操作を完了できま...
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
visual studio でインデントを...
-
エクセル マウスで選択した範...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
「無」と「未」の使い方
-
まどかマギカ エクスドラで 課...
-
「これが」「これで」いいです...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
画像で特定の領域の割合を知りたい
-
1996年に作ったデータを開きたい
-
gimpで色交換できません。
-
【illustrator】回転やシアーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFのノイズを除去したい。
-
Paintgraphicで切り抜いた画像...
-
画像の結合部分をキレイにグラ...
-
「要求された操作を完了できま...
-
境界線の消し方
-
ガラスの写り込みをフォトショ...
-
photoshopの切り抜きツールで4...
-
Illustratorで空模様を作成した...
-
JPGを背景を透明にする方法
-
写真に文字を入れる手順・ソフ...
-
クリスタの使い方がわかりませ...
-
消しゴムツールでの消し跡の切...
-
フォトショップを使った画像処...
-
画像の背景を透明にする方法
-
フォトショップでイラストをキ...
-
画像切抜き機能つきツール
-
Illustratorの切り抜き方法
-
デジカメ写真撮影(集合写真)...
-
Illustratorで、画像から色を抽...
-
PaintShop 画像の傾きの角度...
おすすめ情報