
Toshiba dynabook プレインストール Corel digital studio for TOSHIBA でのDVD編集についてです。
プロジェクトファイルからビデオファイルを作ろうとすると、画面が「作成中」 「0%完成」のまま進行しません。
Corel社とTOSHIBA社に質問していますが解決に至っていません。
なお、DVD-R(CPRM対応)への書き込みは出来ますが、書き込んだDVDはDVDプレーヤーでは再生できず、PCでしか再生できません。
同じような経験がおありの方、またはPCでしか再生できないDVD-Rをプレーヤーで再生できる方法があったら教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実際Corlの編集時にメモリ使用率が50%以内なら問題ないと思います。
暇な時確認して下さい。パホーマンスで確認したところ、4GBに対し、max 2.3GBと50%を超えていました。
そこで、軽い動画で試したら、プロジェクトファイルからビデオファイルを作成できました。
この時は最大2.1GBでした。
お陰様で原因が判明いたしました。
追加でもう2件教えてください。
(2)dynabookガイドでメモリ増設には「通常」と「デユアルチャンネル」の2種類のメモリ仕様があると記載があります。
どの程度性能が違うのでしょうか?
(2)純正以外の安価なメモリでも問題ないものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>Windows7 64bit dynabook CPU core i5-460m RAM 4GB
です。
64bitなので動画編集だとRAM 最低でも8GBほしいですね!増設は簡単ですのでご検討望みます。
Corel社、TOSHIBA社からもRAM不足の見解が来ておりません。
従いまして現段階では、
RAM増設は最後の手段と考えております。
経験からの重貴なアドバイスに感謝します。
No.2
- 回答日時:
PCのスペックに左右されるのだと思います。
メモリがかなり必要な気がします。
当方にもCorel digital studio for NECが入ってますがまともに動きません、又扱える動画の種類の制限もあります。
(Windows7 32bit VALUSTAR CPU i7-860 RAM 4GB)
なので現在このソフトは誇りかぶってます。
作成したDVDがAVCHD形式だとこれに対応したプレイヤーでないと再生出来ません。
下記ソフトお奨めします。(標準DVDビデオ形式でお答えします)
■動画編集 AviUtil
■DVD作成 Freemake Video Converter
インストール
Aviutil
本体の他に最低2個のフラグインを付加インストールします。
・拡張編集プラグイン⇒いろんな編集ができます。
・x264出力プラグイン⇒ 編集後MP4でハイビジョン画質で保存できます。
YouTube、ニコ動に説明動画が沢山あります。
インストール説明動画 (下記説明動画の通り行えばAviutil本体及び上記プラグインもインストールされます)
--動画内容--
・00:00:30 インストール用フォルダ作成
・00:01:08 本体インストール
・00:05:55 読込み設定・AVI出力
・00:09:24 インターレース解除→自動
----------------------------------------
<拡張X264出力プラグイン使用する場合>
・00:20:50 拡張X264出力・MP4出力
----------------------------------------
・00:31:11 拡張編集インストール
・00:33:12 拡張編集読込み動画種類(形式)拡大
・00:34:03 拡張編集基本的使い方
・00:43:29 YouTube ニコ動投稿方法
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8599145.html
Freemake Video Converter
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
Corel digital studio for TOSHIBA
使用しているpcは
Windows7 64bit dynabook CPU core i5-460m RAM 4GB
です。
貴重な体験ありがとうございます。
新たなソフト、DVD仕様について詳しくお教えいただきありがとうございます。
検討させていただきます。
No.1
- 回答日時:
Corel digital studio for ***は、なんだか使いにくいです。
私はfor NECでやってみましたが、諦めました。私はWindowsムービーメーカー6.0(Vistaに入っていたやつ)が一番使いやすいです。
http://poppotama.huruike.com/wmmfff/wmmnyu.htm
上のサイトからダウンロードできますので、使ってみてください。Win7、8でもOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー MP4からBlelay-disc に焼くのに苦労しています。変換はお猿さんのDVD-Fab を使って 3 2023/06/26 16:40
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画を無編集で複数にイッパツ...
-
ムービーメーカー2.6でムービー...
-
設定はそのままでカットだけで...
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
WINDOWS Media Playerの音が出...
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
レグザリンク
-
ffmpeg 動画から複数の箇所を指...
-
PSPで動画を見るには
-
外出先でDVD(自分で買った物)を...
-
youtubeの音楽動画ファイルをDL...
-
ノートでオンラインビデオを観...
-
DVDをリッピングするとチャプタ...
-
YouTubeのファイル種類
-
MP4 から ISOに 変換
-
画面サイズが4:3の動画の左...
-
現在GOMプレーヤーで再生してい...
-
ffmpeg のオプション crf は 固...
-
THMファイルはパソコンで再生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画の再生速度を変えて保存し...
-
Aviutlでx264出力をしようとす...
-
動画にテキストを入れるソフト
-
動画を無編集で複数にイッパツ...
-
aviutl 拡張x264出力(GUI)Ex 音声
-
VIDEOPADでDVDにすると画面の大...
-
動画に別の動画をワイプのよう...
-
AviUtlで編集後のエンコード
-
aviutlの再生画面について
-
TMPGEnc 4.0 XPressのエンコー...
-
動画をキャプチャーし綺麗に切...
-
aviutlで画質が劣化します
-
【至急】AviUtlのエンコード
-
ムービーメーカー2.6でムービー...
-
動画編集ソフト(フリー)
-
数学 日本語
-
音楽に合わせて動画を編集しや...
-
aviUtlでかなり容量が大きくなる
-
大容量m2tsファイルをDVDに書き...
-
ビデオデイスク編集作成方法
おすすめ情報