
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それほどHTMLに詳しい訳ではないですが、恐らくデフォルトの「padding」や「margin」が影響しているのだと思います。
自分はHTMLを書く時は、おまじない的にスタイルに以下のように記述しておきます。(「---」の線は含みません。)
--------------------------------
*{
padding: 0;
margin: 0;
}
--------------------------------
上記のように書いておくと、全てのタグの「padding」と「margin」が0になります。つまり、内側の余白と、外側の余白が、全くなくなります。
ですので、質問者さんが望むレイアウトになると思います。
--------------------------------
<html>
<head>
<style>
*{
padding: 0;
margin: 0;
}
hr{
width: 100%;
}
</style>
</head>
<body>
<hr>
</body>
</html>
--------------------------------
この回答への補足
それもためしてみたのですが、どうしても左側に3pxほど余白ができてしまいます・・・
一応すべての余白をみてみたのですが、それらしきものは見当たりません…
改善策等ありましたら教えてください。
回答いただきありがとうございました!!
CSSのほうから
body {
margin: 0;
padding: 0;
overflow: hidden;
}
としたら出来ました!!
どうやら横スクロールの分、はみ出たものが見えていたみたいです。
overflowで横スクロールを禁止してやると、見えなくなりました。
重ねてになりますが、回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
text-alignの解除の方法
-
FireFoxで見るとブラウザの幅に...
-
フォームが枠で囲えない
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
敬語
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
<tbody>は何のためにあるんでし...
-
dreamweaverで、テーブルのボー...
-
Excel セルの幅が合わない
-
Firefoxでページ位置が微妙にず...
-
挿入した文字に枠をつけたい
-
エクセルの行幅と列幅
-
エクセルの行の幅がずれる
-
Excelの列や行の幅を表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
インラインフレームの表示位置...
-
text-alignの解除の方法
-
Dreamweaverで画面サイズを一定...
-
端から端まで横線を引きたい
-
macとwindowsのレイアウト崩れ...
-
htmlの位置調整について
-
なぜ左に寄っているの?
-
CSSでh1とその下の文字との行間...
-
右上にテキストを配置するため...
-
chromeだけbody直下に空白が開く
-
CSSで見出し(タイトル)行の右...
-
Firefox 横スクロールバーを表...
-
HTMLフォームのSELECTの幅を一...
-
入れ子にしたfloatのclear
-
htmltとcssのコードで
-
テキストボックスの文字を右揃...
-
pタグによる段落間のアキ調整...
おすすめ情報