
No.3
- 回答日時:
私は自宅サーバとして WindowsXPマシンで Apache 2.0.47を使っておりますが、試しに「てすと.htm」という HTMLファイルを置いて、他PCから閲覧したところ、すんなりと閲覧出来ました。
また、プロキシを介して、外部から「てすと.htm」を閲覧する形にしてみましたが、これでもちゃんと見れました。
httpd.confについては、特にそのような関連のところは変更しておりませんので、日本語をサポートしているWindows系サーバであれば出来るのではないか、と思います。
ただ、世間では WWWサーバと言えば UNIX系が多いですから、どこでもうまく出来るとは言えません。
とりあえず、実例として「出来る場合はある」という事です。助言として、あまり情報がなくて済みません。
いえいえ、ありがとうございます。
やりなおしましたが、駄目でした。
どっか設定がおかしいのかもしれませんね。
見直してみようと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- HTML・CSS docxをmht形式で保存したファイルをedgeで開くと文字化けする 1 2022/07/29 13:14
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- HTML・CSS HTMLエディタBracketsの文字化け 3 2022/04/28 14:50
- Excel(エクセル) エクセルのファイルにリンクを貼る方法 4 2023/06/30 11:09
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字列取得 substrではできませ...
-
C++のバイナリファイル読み込み
-
日本語をコード化(16進数)→復...
-
日本語名が含まれるディレクトリ
-
visual studio2010 文字コード
-
S-JISの2バイト文字をURLエン...
-
エクセル VBプロジェクトの...
-
unicodeと2バイト文字
-
read(buf,int,int)メソッドで1...
-
PHPで一行のバイト数を取得する...
-
2byte文字の判定
-
.NET Stringからバイト数を取得...
-
この関数はどのプログラミング...
-
オブジェクト生成によるメモリ確保
-
文字コード結果が違うのはなぜ...
-
COBOLのCOMP形式について
-
C++ Builderで文字列をバイトに...
-
機種依存文字をチェックしたい。
-
jis x 0208 について
-
ビットスワップとバイトスワッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
COBOLのCOMP形式について
-
char str[256]の256の意味は?
-
エクセルシート名の制限を変更...
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
-
VBAでShift-JISのURLエンコード
-
機種依存文字をチェックしたい。
-
ピクセル,dpiから容量(バイト...
-
GetWindowTextでアドレスバーか...
-
この関数はどのプログラミング...
-
ソケット通信の受信サイズ
-
:(コロン)のKeyCode
-
COBOL PICTUREで X,S,Vの意味
-
memcmp バイナリデータの比較方法
-
より高速な画像の表示法
-
半角、全角の判別方法
-
最大長を用意せずにバイナリデ...
-
64bit対応
-
バイナリとBCDコード
おすすめ情報