アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犬が飼い主に対する記憶って、何年まで?
一生つくもの?

一度、行方不明のワンちゃんが、10年後偶然飼い主に再会し、
めちゃくちゃ喜んでいたニュースを見たことがあって、

10年も覚えてくれているのだね…と感動しました。

知っている方、是非、教えてください!

A 回答 (5件)

老犬になってくると記憶というより認知力が低下してきます。

この場合一緒に暮らした時間の長さも関係なくなります。飼い主のほうが愛犬を忘れないという感じです。よそよそしくなって、時にほえついたりするのもまたかわいいものです。さすがにかみついたりはせず、餌をくれる人というのはしっかり覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

老犬になっても、一緒にいてあげたいですね…例え忘れられていても・・・

お礼日時:2014/05/26 10:45

『飼い主』ということに限って言うと、人間と変わらない程度に覚えていますね。


二ヶ月、三ヶ月での経験はありませんが、共に過ごした時期が生後半年以上なら覚えている可能性が高くなり、一歳ぐらいなら、まず覚えています。


ひょっとすると人間を上回っているのではと感じるのは、久しぶりに会った人に(この人だ)と認識するまでのスピード。
これはもう年月関係なく、友人の家を訪ねたときなんかでも、メガネであろうがコンタクトであろうが、スーツでもジーンズでも、サングラスをかけていても犬の反応を見る限り(わたしの認識)が全く揺らいでいません。
同じ回数会っているはずの友人宅のチビちゃんは、スーツとメガネ姿のわたしをみてフリーズしますけど^^;

加えて、人間は10年経てば、太ったり痩せたり、髪型も変わりますし(ハゲたり、ね)髭を伸ばしたりもします。
視覚に頼って判別するだけに、人間が同一人物という認識をできるのは『外見が同じ(近い)』という条件を満たしたときだと思うのです。

ところが犬はそうではありませんよね。
判別するのに視覚(姿)・聴覚(声)・嗅覚(ニオイ)全てです。
これもドッグランでよく見る光景ですが、人間が顔見知りに気づいて挨拶するよりも、大概はワンコの方が早く気づきます。
私自身、自分の犬が喜んで挨拶しに行くのをみて、「あ、○○さんだ!」と気づくこともしょっちゅうです。

これはもう尤もな話で、同一人物だと一致させるパターンが人間より多く、さらにその能力が人間より高いんですよね。

視覚だって人間が明らかに優れているのは一点視で、動体視力・暗視力・視覚角度、ひっくるめて動くものという人を発見する能力は決して悪くありません。
例えば犬の識別能力として注目されやすい嗅覚。
この徹底的な違いは、強弱も無論ありますが、それよりも人の場合は選択したニオイを嗅ぎ取る能力が極めて低いです。
プールに入った直後の人の身体に鼻をくっつけてニオイを嗅いでも、感じるのは塩素のニオイです。
ところが犬は、塩素の中から、その人固有のニオイを嗅ぎ取る、ということができます。
警察犬や薬物捜索犬、聴覚もひっくるめてなら救助犬が成立する理由ですね。

さて、肝心の記憶ですがこれは体験談を。
報酬目的ではありませんので仕事とは言えませんが、先々代が林業と平行して長きにわたり獣猟犬の育成をしておりました。
私も10年ほど前までは手伝いをし、子犬が産まれる前から『次に産まれたら譲って欲しい』という要望を頂いた方に繁殖育成し、新しい飼い主さんと犬の性格を見ながら場合によりけりで猟を覚えさせた犬をお譲りしていた訳ですが、こうなると結構遠方に嫁いでいく犬も出てきます。
こちらが相手さんの近所に行ったり、相手さんが来たりと言うときに、かなり久々に会うことになるのですが、犬はまず覚えています。

特に一歳すぎまで共に暮らした犬は、確実に覚えています。
イノシシ猟を行う人、まあ大概は田舎と言えるところに住んでいらっしゃいますが、訪ねていくときに相手さんの家より先に仕事場、田んぼや畑に顔を出す事が多いのですが、そうすると遠くから遠吠えが聞こえてきます。
それも甘ったるく、なんともいえない何処か子犬を思わせるような、通常の遠吠えとは全く違う声で遠吠えをするんですよ。
飼い主さんは「こんな声、初めて聞いた」と驚かれますが、それが、なんというか、犬を育てて良かったな、という誇りになりました。

多くは紀州犬、紀州犬系の雑種が多かったですが、この立派な体格をしたワンコが、出会った瞬間に子犬に戻ります。
顔はペロペロ、涎まみれになりますし、全身をすり寄せてくるので換毛期なら抜け毛まみれの泥だらけになりますが、これが嬉しくて^^;

こういう再会の機会がある犬というのは、長くても5年ぶりぐらいでしたが、記憶の残り方から10年だと無くなるとも、私はちょっと思えません。
たぶん、希望的観測含めてですが、生涯を通して普通に覚えていると思います。


記憶という点で面白い記事を想い出しましたので、貼り付けておきます。
http://www.springer.com/about+springer/media/spr …

記事全文はグーグル翻訳で支障ない程度に翻訳できるはずですので、読んで頂いた方が早いと思いますが、要点は全く初めて見た飼い主の行動を『Do it!』として記憶させると、インターバル後にも『Do it!』で犬が再現できるという実験です。

どういうことかというと、犬は『Do it!』という言葉に反応して肉体が記憶したものを条件反射的に行動として表したのでは無く、眼で見た『Do it!』が指し示した意味を体験すること無く脳で一端記憶し、それをインターバル後に記憶から引き出して行動で表したということです。
陳述性記憶を行っているということで、これは人間の学習においても重要な記憶方式ですから、記憶システムはほんとに人間と変わりません。

ですので人間でも覚えられるような年齢と、覚えるだけの強い思い出、そのものズバリは感情の揺れ動きがあれば、普通に覚えていると思います。

感情面に触れましたので、面白い動画をもう一本。

MRI装置内で『じっとしている』という練習をした犬を使い、200種類ほどの音を聞かせたときの神経反応を調べたというニュースです。
特に赤ちゃんの泣き声といった、感情を揺さぶる音への反応は情報処理の仕方とメカニズムがほとんど人間と同じということです。
動画の最後で、(次はわたし!)と言わんばかりに装置に乗りに来るワンコがほほえましく、実験を行うスタッフと犬のコミュニケーションが良好な証拠ですね。

犬の判断力と応用力は、鍛えれば鍛えるほど伸びます。
これは人間基準での(どの程度か? どういった具合に?)という枠を取っ払うと、犬は犬なりの方法で学習していきます。
時計を使わず時間経過を把握し、コンパスを使わず方向を定め、無線を使わず人間の意図を察知します。
山中でのワンコは驚くばかりで、身体能力に限らず、人間が同じ事をすれば超人と言われるようなことをなんなくやってのけます。

たぶん記憶力も人間と同じで、いわゆる『物心』がついて以降ならば、人間とさほど変わり無いのではないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>ところが犬は、塩素の中から、その人固有のニオイを嗅ぎ取る、ということができます。

なるほど!だから香水、汗の匂いにも左右されず、きちんと判別出来ているわけですね!(ΦωΦ)


>それも甘ったるく、なんともいえない何処か子犬を思わせるような、通常の遠吠えとは全く違う声で遠吠えをするんですよ。

これは私も一度は体験してみたいです!実家はチャウチャウ買っていまして、一年一度帰省すると、家の玄関に立つ瞬間から、あの子がドアの向こう側で走り回っている音が聞こえてきますw

犬って、前身の細胞で私達のことを覚えようとしているんですね…
大切にしてあげなければね(=`ω´=)

お礼日時:2014/05/26 10:44

ハチ公は、最初の飼い主が亡くなってから死亡するまでの約10年間(1925~1935年)、渋谷駅に通っておりましたからねえ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ハチ公、世界的有名な忠犬ですよね…その寂しさを考えると、胸が痛くなります…

お礼日時:2014/05/26 10:36

>、何年まで?


> 一生つくもの?

飼い主との関係性や、
一緒に過ごした年月やその時の年齢にも
よるのでしょうけど、
基本的には一生続いてもおかしくありません。

盲導犬のパピーウォーカーってご存知でしょうか。
生れてから2カ月弱くらいで、里親さんに預ける制度で、
ここで1年間人間からの愛情をたっぷりともらいます。
その後、訓練所に入って盲導犬の訓練を受け、
能力の続く限り盲導犬として新しい飼い主の目となり
助けていくわけですが、老犬になると引退します。

たまたま元いたパピーウォーカーに引き取られた老犬が
飼い主のことを覚えていたなんてのがあるんですね。
http://chibipago.blog.shinobi.jp/%E7%84%A1%E6%9C …

やはり1歳くらいの記憶というのはどうも鮮明なようです。
人間で言うと小学生くらいでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

この動画、観たことあります!!
涙も出てきましたよ!ちゃんと覚えているんだなと…ずっと一緒にいてあげたいですよね…せめて引退後は…(T△T)

お礼日時:2014/05/26 10:35

1年に1回しかあえなくてもものすごくよろこんでくれます。

10年くらいふつうにおぼえているとおもう。ただしもともとなついていた場合にかぎる。本当にひさしぶりにあうと、狂喜しますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

10年も覚えてくれたらこちらも嬉しいですよね!

実家に帰るたびに、大歓迎してくれるので、嬉しいです!

お礼日時:2014/05/26 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!