重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 windows8です、宜しくお願いします。

 マウス操作で誤ってデスクトップの右のチャームが画面に表示されてしまうことがあります。

 これを出てこない設定にすることは出来ないのでしょうか、
 何となくうっとしくて、わずらわしいです。

 色々と設定を調べてみましたが、わかりませんでした、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>#「プロパティ」のダイヤログを開いてもタスクバー、ジャンプリスト、ツールバーのタブしかありません。



どうやらナビゲーションのタブはWindows8.1には有るけど、Windows8には無いようです
    • good
    • 0

デスクトップ画面で下端のタスクバーを右クリックして「プロパティ」を選択



「ナビゲーション」タブを選択

「右上隅をポイントしたときにチャームを表示する」のチェックを外して、「OK」をクリック


チャームを表示させない設定をしても、[Win]+[C]のショートカットキーを使えばチャームを出す事は可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 no_accountさん、回答有難うございます。

 >デスクトップ画面で下端のタスクバーを右クリックして「プロパティ」を選択

 #「プロパティ」のダイヤログを開いてもタスクバー、ジャンプリスト、ツールバーのタブしかありません。
 何故でしょうか。

 他から別の方法で設定する方法はあるのでしょうか。

お礼日時:2014/05/28 19:27

http://news.mynavi.jp/column/windows/209/
こういう記事がありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!