dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Lenovo G570 43348SJ
このモデルを購入してメモリを増設しました。
「CFD D3N1600-4G」PC3-12800S
同じものを2枚挿して8Gにしました。
ところがメモリ増設後から再起動が頻発して、まともに動きません。
少し安定したかなと思えばダウンロードしようとすると不安定になり固まりブルースクリーン後に再起動。
以前にLenovo製品はメモリ7との相性が悪い。という記事を見ました。
しかしCFD製品なら問題ない。という記事も見たので購入しました。
どこのサイトか忘れましたが、2枚同じメーカーのメモリだと不安定になるとか、Lenovoって起動を最適化する機能がありますよね?あれをオンにしておくと再起動するって書いてありましたのでオフにしても同じでした。
今は違うメーカーの2Gを2枚挿してますが安定してますし再起動もしません。
メモリの初期不良なのかもしれませんがヤフオクで購入したので相性保証も返品も出来ません。
これを期に、きちんとPCショップ等で購入しようと思いますが、やはりメーカーは別々の方がいいのでしょうか。
それともPC3-10600規格なのでPC3-128007ではなく、PC3-10600の規格を購入した方がいいのでしょうか。
メモリ増設された方で、ここのメモリは安定してるよってありますか?
Windowsでは、きちんと認識してるし、メモリー診断でも異常は無かったんですがね・・・

「メモリー増設後の再起動が頻発する」の質問画像

A 回答 (4件)

私も(Gateway=5年以上)同じ現証になったことが有ります。


メーカー修理を頭にして、別に手持ちのメモリ(メーカーは不明=ブランド品:元と同じタイプ)を変えました。
見事に変えて良かったです。
年数経過の疲労が原因でした。
結論として、新品の初期不良か、きっちりと差し込んでいないかです。
できるだけ同じメーカーのものが良いと思います。
    • good
    • 0

> それともPC3-10600規格なのでPC3-128007ではなく、PC3-10600の規格を購入した方がいいのでしょうか。



そんな気がします。
PC3-10600 ではなくて DDR3-1333 なのでは?(W3U1333PS-4G)
ただ、メモリ診断では正常ということなので、使えそうな気もします。
Lenovo G570ではメモリのLatencyはいじれないのでしょうか?

> 今は違うメーカーの2Gを2枚挿してますが安定してますし再起動もしません。

PC3-10600なのですか?
---
ところで、確認ですが・・・
Win7は64bitなのですね。(32bitなら4G上限)
PC3-10600 1枚挿しでも不安定なのでしょうか?
    • good
    • 0

NO.1の方と同じような回答ですが...メモリーの微妙な接触不良を経験したことがあります。


>Windowsでは、きちんと認識してるし、メモリー診断でも異常は無かったんですが...
一瞬ブルーバックになってシャットダウンとか、色々な症状が出るモノです。接触面をアルコール等で綺麗に拭いて(綿棒などがいいかな)再度ぎゅーっと何度か抜き差ししてテストしてみてください。そのあとでダメ押しをするなら、違うメーカーの2Gを2枚と1枚ずつ差し替えて確認します。2G+4Gですね。これでも起動すると思いますし、異常事態が解消されなければ、メモリーの初期不良と断定できます。
>これを期に、きちんとPCショップ等で購入しようと思います。
は、そのあとでもよろしいのでは?
    • good
    • 0

メモリーがきちんと取り付けられていないのが原因だと思います。



一度メモリーを外してホコリを払い、再度キュ~ッとしっかりと取り付けてみてください。それで直ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!