重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ipad mini Retina関連質問です。

宜しくお願いします。

・ipad mini Retina と ipad mini2 Retinaの区別はなんでしょうか?

http://www.expansys.jp/tag4.aspx?tag=3910&f=3913
 ここで販売している ipad mini Retina simフリー は最新(ipad mini2 Retina)のものでしょうか?

・ipad mini Retina simフリーに、docomo android スマホのsimを差し込んだら使えますか?

A 回答 (2件)

いわゆるiPad-mini retinaはiPad-miniシリーズの第二世代に当たる機種です。


通称がretinaモデルで第二世代なので混同しただけじゃないかな?

リンク先はこう言った海外物を扱うところでは有名なExpansysですね。

型番A1490というのが該当します。
後は色と容量違いで8種類になります。


>ipad mini Retina simフリーに、docomo android スマホのsimを差し込んだら使えますか?

そのままでは使えません。

まずdocomoのAndroidスマホのSIMはマイクロSIM(古い機種は標準SIM)
しかし、iPad-miniはNano-Simです。
docomoの端末でNANO-SIMを使うのはiPhone5s、5Cと6/10にでるdocomo版iPad-mini retinaとiPad-Airです。
iPad-miniのほうがサイズが小さいのでカッター等で切る必要があります。
その勇気がありますか?

そしてdocomoのAndroidスマホは普通SPモードというISP契約をしています。
このSPモードはdocomoのスマホ用のISPです。
したがってdocomoのスマホではない海外のSIMフリーiPad-mini retinaではISPではじかれ接続できません。

そういった機種のためにdocomoではMoperaというISPを用意していますが、それを契約しないといけない。

さらに先に書いたとおりSIMサイズの変更が必要です。
    • good
    • 0

・ただの表記揺れです。

iPad miniに第3世代は出ていませんし、第1世代はRetinaディスプレイではありません。

・(略)

・接続構成ファイル出回ってましたっけか。moperaの接続設定をきっちりやれば問題なく使えそうではありますが…(ただ、docomoのAndroidスマホでnanoSIM使う端末ってどれだけあったっけ?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!