アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あれってなんの意味があるの?科学で神がいないことは証明されてるし、
念仏を唱えることで何かないことも証明されてる。
過去の伝統だかなんだか知らないけど意味のない伝統はそろそろ廃止するべきでは?
バカバカしくなる。

A 回答 (9件)

あれは、「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」といっているのです。

わたしゃ阿弥陀さまにぜんぶお願いしますといっているのです。ぜんぶお願いって、何をお願いっていうのかというと、文字通りぜんぶです。世の中のありとあらゆる悲しみや苦しみや悩みやら煩悩やらなにやら、それをぜーんぶ阿弥陀さまに丸投げしますんで、どうかお救いくださいませと、まあ都合がいいっちゃ都合がいいですがお願いしているのです。

ちなみに他に「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」というのもあります。法華経が一番ですよな、というような意味です。

うっかり増上寺で南無妙法蓮華経と唱えると頭をひっぱたかれるし、信濃町近辺で南無阿弥陀仏と唱えるとそのまま行方不明になりかねないので、よくよく気を付ける必要があります。
    • good
    • 0

 あれ? むしろ科学の世界に居る人が神の存在を信じている人も居るけど?神の世界に、神の考えを見つけるのも科学ですからね。



 それと、お経は死後に死者へ語りかける意味と、残った人達に伝える意味もあります。
 精神的なものですから、質問者が不要だと思えば遺言状にでも書いて置けば良いだけですが。

 実際に要らないという形にされてる方も居ますが。


 念仏も言霊の考えがあります。言霊ではなくても言葉1つで人は喜んだり悲しんだりもします。同じ言葉でも言い方次第で感情が変わります。そういった物を言霊として言葉には力があるとされていったと思いますので、何も無いという事は無いでしょう。
 音に関しては音楽の効用もあります。ただ念仏も唱えているのではなく歌っているように唱えています。音楽的な癒しも有るのではと思いますが。

 死後の世界などもまだまだ研究中で完全に否定はされていませんよ。日本ではあまり研究はしないですが海外では今でも研究中ですが。

 それと人間だけが死後に葬儀を行ったりします。これは人間が「死」を理解する生き物であり、「死」に対して理解する為に様々に考えてきた結果だと思います。生きる意味なども考えるためにも宗教は存在し、その集客力をつかった商売もあるのも現実ですからね。今は宗教は集金組織になっているのが問題でしょうね。

 カールセーガン博士のコンタクトという作品でも宗教についても書かれていますよ。映画にもなっているので。

 科学者は神を否定していない。むしろ神の意志を見つけようとしている。
    • good
    • 0

PCにむかって


「お葬式でナムダラなんたらかんたらって言うけど」
と、キーボードを打つ

その文章は
日本中、世界中に発信される

誰に向けて?
いつ返事が来る?

誰がどこで読んでくれるのかわからないのに
わたしは発信する

そのうち
返信が来る

人間の時間で計ってはいけません
人間の距離で計ってはいけません

時間と距離は人間がきめたもので
本来は不確定なものです

あなたがナムダラなんたらかんたらと歌えば
もしかしたら
遠い時間と距離から
返事がくるかもしれません

PCとおなじように
どこの誰かはわかりませんが
    • good
    • 0

宗教には科学とかいう言葉なんてどうでも良いことなんですよ


信じるものは救われるということを聞いたことありませんか、よくありがちな
医者でもなおならい病が、信じることによって完治したとかね、笑い
信じているから供養できるのであって、それが遺族の救いの手段なのですよ
なぜなら供養することによって、知り合いが集まってきて、話題となるではありませんか。

<意味のない伝統はそろそろ廃止するべきでは?
信じている人たちにとってはそれが事実かどうかなんてどうでも良いのですよ
なぜなら、考え方の違いから戦争になる国だって存在しているし、自分の全
財産提供して救われるという人までいるのですよ。

慣習や伝統を自国の制度にしょうとしているのは、欲深いどこかの国家ぐらいだという
事に気づいてくださいね。
    • good
    • 0

”あれってなんの意味があるの?”


   ↑
・遺族の慰謝
・坊主の金儲け


”科学で神がいないことは証明されてるし”
    ↑
されていません。
存在が証明されていないだけで、不存在が
証明されている訳ではありません。
だから、宗教が金儲けの道具にされている
のです。


”念仏を唱えることで何かないことも証明されてる”
     ↑
心理作用に影響を及ぼすことは証明されています。


”過去の伝統だかなんだか知らないけど”  
     ↑
伝統というよりも慣習であり、宗教の問題です。


”意味のない伝統はそろそろ廃止するべきでは?”
     ↑
我が国の憲法は、信教の自由、宗教の自由を保障
していますので、廃止するには憲法を改正する
必要があります。


”バカバカしくなる”
   ↑
はい、それは同意です。
特に、我が国の仏教は、江戸時代に始まった檀家制度に
より堕落し、葬式産業株式会社になっています。
死体に群がるハイエナ企業です。
儲けているところはしこたま儲けています。
豪邸に愛人と贅沢三昧している人も少なくありません。
それでも、税金はほとんど納めていません。
害悪ですらあります。
さっさと廃止して欲しいです。
    • good
    • 0

葬式って、死んだ人のためでなく、残された人のためです。

残された親族や友人が死亡という現実を受け止め、心のけじめをつけるためで、死んだ人を天国に送り込む念仏会じゃないです。葬式なしなら自分の肉親や兄弟・わが子が死んで、ただちに米俵にでも包んで焼却であれば、これほど安上がりはなしですが、やりきれないと思います。

南無阿弥陀仏、何も考えずに阿弥陀様の元に。

個人的には、いわゆる宗教団体のいう神様の存在は???だけど、何か凄い嬉しいことがあると、神様にありがとう、って大声でいいたくなります。

すべての何千年も続いている伝統・文化・習慣、必ず人間が集団で平和に生きていくうえで大事な意味があります。ただ、あなたはそれに気づいていないだけ。
    • good
    • 0

見たことないのだけど、なぜか、存在する気がする。

霊は世界中で確認もされてるよね。

葬式はなぜやるか?の理由なんだろね。多分だから大昔からごく自然にやってるわけだ。
    • good
    • 0

あくまで信教的なものですよ。



簡単に廃止できるならしてます。

精神的な部分は科学では立証できません。

神というのはあくまで実体がないもの。自然界にあるもの。絶対的なものとされています。

だから、宗教が世界から無くならないのです。

下手すると新興宗教なんて興る始末です。すがるものがいなければ人間は精神を保てないのです。

アナタには、そういう存在いませんか?どうにもならないときに頼りたくなる、存在してないと

判っていてもすがりたくなるものは
    • good
    • 0

>科学で神がいないことは証明されてる


>念仏を唱えることで何かないことも証明されてる。

そうだっけ?出典を示してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!