
株式会社バスキュールという会社が凄く儲かってそうなんですが
上場していない理由は何ですか?
経済のことは全く分かりませんが、在日企業みたいなので何か裏があるのかと気になりました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82% …
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3の方が大体言っていますね。
上場のメリット :お金が集めやすくなる。社会的信用が大きくなる。
上場のデメリット:総会屋対策が必要になる。最悪会社を乗っ取られることもありうる。など。
ということで、上場してなければ、意思決定がしやすく、うちわで小回りの利いた経営も可能になり、メリットも結構あるわけです。上記のメリットをメリットと感じない企業であれば、上場はデメリットということになり、上場しない訳ですね。
知名度の高いところでは、サントリー、佐川急便、JTB、ロッテ(在日企業)などが非上場です。
No.3
- 回答日時:
>上場していない理由は何ですか?
何の為に上場するのかと言う事を理解されて下さい。
上々というのは、会社のじっしつてきな弱みになる株式をうってそれで現金を集めるために、上場するわけです。
上場して不特定多数の人が株式を持つと言う事は、その人たちに会社に口出しをさせる権利を与える。と言う事です。
その代償として、お金が手に入ります。
お金が足りなく内企業は、そもそも上場していません。
最近では、株式会社も辞めてしまって居ます。
iPhoneなどを日本で販売している、アップルジャパンは、株式会社でしたが、解散して合同会社になって居ます。
まぁ、元々株式市場でお金を集める必要がありませんから、上場する必要も、株式会社で有る必要もないですからね。
自社でお金を持っている会社は、そもそも株式上場する必要なんてないんですよ。

No.2
- 回答日時:
事業内容からすると目先で纏まった資金は必要なさそうですね。
実際の資金繰りは分かりませんが。
経営の独立性を確保する方が重要なのでしょう。
中小企業が下手に上場すると買収されたり、株主から役員を送り込まれて口出しされたりと色々面倒なものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 三菱電機ビルソリューションズ株式会社って一般的に見て大企業ですか? https://ja.m.wik 3 2023/07/31 22:15
- 医療・介護・福祉 製薬会社のカイゲンファーマとは・・・。 3 2022/06/01 19:28
- 飲み物・水・お茶 え!これ100%、ならば買おうかな。…しかし実際は… 10 2022/09/06 20:37
- 物理学 一般相対論の時空は何処から来ましたか? 1 2022/10/20 20:29
- 船舶・クルーズ Windows10のエクスプローラにて。 1 2022/10/10 20:11
- ゴミ出し・リサイクル ソーラーパネルの廃棄について 4 2023/03/16 08:38
- その他(買い物・ショッピング) キッチン 突っ張り棚で下から50cm以上離せるもの 2 2022/12/04 23:45
- 電気・ガス・水道 ソーラーパネル初心者です 1 2023/01/01 13:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Google ドライブのようにXnBay ストレージ サーバのストレージスペースをコンピュータのエク 2 2023/04/28 19:09
- 政治 橋下徹氏「まずは国会議員から取り上げろ」……この人、たまに良いこと言いますね? 5 2023/01/07 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報