
いつもお世話になっています。
コンクリートの壁にクローゼットや押し入の中にあるようなハンガーを設置しようと考えています。
http://blog.livedoor.jp/yn_ie/archives/2011-06.h …
こちらの記事の6月16日の物のようにT字に配置する予定です。
パイプは太さ38ミリか30ミリで、巻きパイプまたはオールステンレスパイプ使用です。
壁間の長さは、1824~1825mmです
吊るすのは衣類なので全体の耐荷重は50~100kg程度を考えていますが、例えば70キロの人がぶら下がってもソケットが取れない位が望ましいです。
悩んでいる点は、
(1)ソケットの形状
3つもしくは4つのネジ穴が開いているよくある丸型のソケットにするか、こちら(http://unamu.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post …のようなU字のにするか迷っています。
U字の方は上からパイプを入れるのでパイプ寸法をあまり気にしなくて良さそうですが、止めるネジ穴が1、2箇所なので、3、4か所留める丸のよりも強度が弱そうです。
丸の方は、パイプの寸法をいくつにしたらよいのかがよく分かりません。
実際の施工の仕方がよく分からないのですが、
両側に下穴を開けてから、まず一か所に丸ソケットを取り付けて、パイプのもう片方に丸ソケットを差し込み、壁に設置済みのソケットの方にできるだけ斜めにパイプ入れて水平に戻すと、パイプ自体の長さもできるだけ長く取れる、という事で良いのでしょうか?
ソケットは丸の方のにしたいのですが、その場合のパイプの長さの事で悩んでいます…
出来るだけ長く取りたいのですが…
(2)ソケットの壁面への取り付け方法
金属アンカーを使うか、Pレスコンクリートビスにしようと思っています。
金属を使う場合はCTアンカーのM6を使い、ソケットの方のネジ穴は広げます。
施工や準備が簡単なのは、PレスコンクリートビスでU字ソケットを付けるのだと思います。
真ん中に支え棒も設置してT字なので、強度的にはPレスコンクリートビスでU字ソケットでも充分なのかもしれませんが、何か気付いた点や実際の施工の仕方などがあればご教示お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
パイプハンガーならU字型の支持金物の方が施工しやすいです
ホームセンターにクローゼット用のパイプ・支持金物がいろいろ売っています
パイプの太さは25ミリか32ミリで、コート、スポーツウェアなど掛けるなら32ミリの方がいいです
中間に支持(床または天井)するなら支持金物の取り付けはPレスコンクリートビスで充分です
木造住宅に取り付ける場合でも、アンカーなど使わず普通の木ねじを使用します
支持金物の取り付け穴に入る太さで、長さは25~32ミリ程度で良いです
今は、充電インパクトドライバー用のドリルビットがあるので便利ですね
壁のコンクリート内には給水・排水・ガスの配管は打ち込まれていません(あとから取り替えができない)
打ち込まれているのは電線が入った電気用の配管ぐらいです
ビスの長さが32ミリなら大丈夫だとは思いますが、気を付けて下穴を開けてください
No.2
- 回答日時:
建物はマンションでしょうかマンションの場合は管理組合の許可・申請が必要だと思いますアンカー使用コンクリート壁の中に設備配管・電気・給水・給湯・排水が有りますから管理組合の了解を検討してください。
取付方法は移動する場合はU字形で固定の場合は丸ソケットの法が良いと思います。設備配管に注意をお願いしますNo.1
- 回答日時:
>パイプは太さ38ミリか30ミリで、巻きパイプまたはオールステンレスパイプ使用です。
壁間の長さは、1824~1825mmです
30mmという規格はありません。外を使用するパイプは外形がそのまま呼称になります。
1 + 1/4 インチで、31.7mm 呼び寸 32mm
1 + 1/2 インチで、38.1mm 呼び寸 38mm
※ 32mmではハンガーいパイプとしては太すぎます。もちろん 38mmでは使えません。
ハンガーパイプは、太くても25mm(1インチ)です。洋服ダンスの中のものは16mm~19mmです。
※ 途中にT型に柱を立てるのでしたら、柱間は900程度になりますから25mmで十分でしょう。
※ 人がぶら下がる場合は、人の体重が70kgとして加速度を加算しますから耐加重は1000kg程度・・服の場合は、ひとつの服の重さが1kgだったとして服の重さが70kgだったとしても耐加重は140kg程度でよい。・・・意味分かりますか??
人がぶら下がると、一気に70kgの体重が加わり重力で加速され停止しますが、服の場合は1着について考えればよい。
オールステンのパイプは高価で弱いのでこの用途には向きません。シームレス鋼管に18-8ステンレスを巻いたパイプになります。
スリーナイン島野のカタログページ( http://www.999shimano.com/999download-c.html )
から、Hをダウンロードしてください。
ソケットは6ページです。
※ D-2ソケットは跳ね上がり防止板がありますが材質が亜鉛ダイキャストのために弱いです。
※ Dソケットはステンレスで丈夫ですが跳ね上がり防止板がありません。
※ 通常は7ページのソケットを使用しますが、このように強度が必要な場合は高価ですがステンレスミラーを使用します。25mmで一個1500円(定価)
※ あるいは6ページの真鍮キャップソケットでも良いでしょう。
※ チーズは、9ページ。
この場合、倒れないように「ひっぱり」を使って、壁からも支えるほうが良いです。
上下は足で支えられても前後は支えがありませんから!!
パイプ取り付け後、穴をあけてビスで固定します。
※ パイプの定尺は3650mmですから、長さで気に十分です。
鋼管用のチューブカッターで切ると楽です。32mm用までなら色々あります。
胴管用のもので刃だけ替えてもよい。
※ 島野はこの業界ではトップですから、専門店は必ず取引あります。
★ いずれにしても地域の建築金物専門の金物店で相談されるのが良いです。DIYやこのような掲示板じゃ、答えるほうも素人なのでまず相談にはならないでしょう。内装や店舗装飾、建具、家具屋さんを主の取引先にしている建築金物点でしたら、在庫ありますし、切ってもくれるでしょうし、バラでの取り寄せも可能です。
★ アンカーはPレスコンクリートビスでは無理です。耐荷重が低すぎます。また、このように負荷が変動するものだと、すぐに緩んで外れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイプタバコの話をできる気の...
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
パイプレンチが嚙まずにすべっ...
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
塩ビパイプ接続方法
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
水道管ジョイントに水道管を最...
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
塩ビパイプのつなぎ目の水漏れ
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
VP管とHIVP管?
-
塩ビの配管の接続方法について
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
単管(足場)パイプ「エコスター7...
-
75Φ45度曲がり塩ビ管30度位に出...
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
伸縮式ポールの仕組み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
タフトに乗っていますが、ヘッ...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
単管パイプの固定ベース
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
角パイプに角材を取り付ける金...
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
鉄パイプをつぶさずに曲げる方法
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
伸縮式ポールの仕組み
おすすめ情報