
屋外(家の外)で家電というか、コンセントを使いたいんですが、どうすればいいんでしょうか。よくわからなくて調べてはいるのですが、工事とかそういうのしかヒットしなくて…。
家の中から延長コード使って電源取りたいんじゃなくって、外で何かにコンセントを差して使いたいんです。屋外用コンセント(?)とかなると電気工事だとか検索で出てくるんですが、そんなんじゃなくて…。
なんか、バッテリーとかで、家の中で充電して、それを外に置いてそのバッテリーにコンセント指して家電使える、みたいな製品、ないんでしょうか?
いろいろ調べたんですがわからないんです。
たぶんキャンプ用とか災害用バッテリーなどはあるんでしょうが、そんな立派な高価なものじゃなくて、ちょっとした屋外でコンセント使える製品、ありませんか?
ほかにも屋外で電気製品使う方法あったらお願いします。
ちなみに、屋内用の殺虫電灯(青い光を放つやつ)を外で使いたいんです。買ったんですが家の中だとあまり効果なくて…。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
延長コードをお勧めします。
http://item.rakuten.co.jp/sinto-d/c/0000000115/
ただし「屋内用の殺虫電灯」は外では使えませんので、屋外用を購入してください。
(雨が降る前にこまめにしまうのなら良いのですが)
また、防虫の観点からして、家の近くに殺虫等を設置するのは逆効果です。
殺虫灯の光は、100メートル先の虫を呼び寄せます。
結果として、家にやってくる虫が多くなるのです。
No.6
- 回答日時:
10万以上するよ。
>屋内用の殺虫電灯(
屋外で使うと壊れるよ。
雨とかで。
>https://www.google.co.jp/shopping/product/128428 …
1万台でもあるけど使用時間は??
屋外で1時間だけ使いたいのならこんな物だろうけど、一晩中というのは無理
一晩中使いたいのなら、10万以上のヤツ 9時間から10時間ぐらいは持つ。殺虫機だけなら。
No.3
- 回答日時:
殺虫灯も電池式で十分使えるのとかありますけどね。
電撃殺虫器でも太陽電池式とかあります、日中蓄電して夜になるとスイッチが入るというやつです。
ホームセンターとかに置いていると思います。
100V用を屋外で使うとなると延長コードが無難ですね。
バッテリーを使ってインバーターで変圧するとしても充電はどうするつもりですか?
屋内用の製品を屋外で使うとなると防水されてなければ壊れる可能性が高いです。
どうしても外で使いたいなら発電機が必要でしょうね。
No.2
- 回答日時:
家の外壁にACコンセントを取り付けて延長ケーブルで殺虫電灯まで引くのが一般的ですね。
DC/ACインバーター
http://www.cellstar.co.jp/products/dcac/hg-/hg-1 …
12Vバッテリーは必要です。
きちんとした囲いがないと雨に濡れてすべてがだめになります。
インバーターで100Vに変換しても使用できる時間に限りがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- DIY・エクステリア 節電対策) イルミネーションをソーラーパネルからの電気にしたい 1 2022/12/09 00:00
- DIY・エクステリア ソーラーパネル 屋外の電源として 予算1万以下 2 2022/12/10 21:21
- バッテリー・充電器・電池 家電製品の大型バッテリーで充電、そこで電気が消費されているのかどうか 5 2022/09/01 11:53
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計はアナログ以外は 電池ばかり ソーラーとか 先ほど大手家電量販店へ行きましたが 6 2022/10/05 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
外壁へセンサーライトをつけたい
-
屋外コンセント用の盗電防止カ...
-
ガスの元栓のすぐ上に電気コン...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
-
図書館の自習室のテーブルにつ...
-
吹き付けによる断熱後のコンセ...
-
火事対策 コンセントを抜くの...
-
壁から電磁音?
-
分岐ブレーカーの増設について
-
別の部屋から電源をひっぱる
-
CW-K121便座ランプの点滅
-
ウォシュレットの取り付けに関...
-
コンセントプラグの清掃
-
コンセントの穴からタバコの臭い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
壁から電磁音?
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
天井裏100V配線について
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
直管蛍光灯器具を複数繋げる方...
-
家庭配線で30A機器を使う
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯...
-
屋外延長コードの常設
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
コンセントの穴からさび?
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
おすすめ情報