
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯器、電子レンジの置き場所について。
現在一人暮らしをしてまして、予算の都合上8畳の部屋から6畳で、尚且つ冷蔵庫置き場がない部屋に引越しします。
キッチンには置けないのと、廊下も人一人が通るのがやっとなので、6畳の部屋の中に置く予定ですが、冷蔵庫用のコンセントでなくても置くことは可能でしょうか?
赤マルで囲ってる場所にコンセントが二つずつ設置されています。
冷蔵庫以外にも電子レンジ、炊飯器をおく予定です。(電子レンジは冷蔵庫の上に置いてます)
電子レンジにはアース線もついてますが、取り付けなくても使うことはできるのでしょうか?
狭い部屋に引越すので不安が多いのですが、皆様のアイデアを頂ければと思います。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
冷蔵庫は、冷蔵庫専用のコンセントでなくても大丈夫です。
電子レンジと炊飯器は、別々のコンセントから利用されたほうが良いでしょう。同時に使用した場合、ブレーカーの20A(2000W)を越えてしまいブレーカーが落ちる事が考えられます。(ワンルームなので、ひょっとしたらどっちのコンセントも同じブレーカーにつながっている可能性はありえますが)
電子レンジは、直接水のかかる流し台の横みたいな場所に設置しなければアースは省略(アースしなくてよい)しても良いです。
玄関の上のほうに、分電盤があると思います。
コンセント と表示されたブレーカーが何個あるか確認し、おのおののコンセントに電子レンジと炊飯器が接続されるのがベストかと思います。
No.2
- 回答日時:
冷蔵庫の上に電子レンジが置けるくらいですから、冷蔵庫はそんなに大きくないですよね。
冷蔵庫の開発の歴史は節電を命題に進化してきたようなものですから、通常のコンセントでも問題ないと思います。場所としては台所に近い方がいいので、やはり図の右上側でしょう。
炊飯器は熱くなるので床に直接置くのではなく、キャスター付きの低いスタンドの上に置いた方がいいと思います。使う際に運ぶのにも便利です。
それと、出来れば冷蔵庫の上に電子レンジは置かない方がいいですよ。熱の出る電化製品を冷蔵庫の上に置いて使うと、下に熱が伝わって冷やす効率が悪くなる恐れがあります。どうしても置きたいのなら、厚手のボール紙か使い古したバスタオルなど、熱が出来るだけ伝わらないようにして使って下さい。アースは付けておいた方がいいです。
また電気のアンペアですが、炊飯器と電子レンジを同時に使うとすると最低20Aないとブレーカーが落ちます。その他、電気ポット、オーブントースターやドライヤーなどでも同時に使っていると落ちたりします。そうでなければ15Aで問題ないでしょう。
No.1
- 回答日時:
コンセントが無いなら 仕方無いですねふん
てか大体 冷蔵庫は 都市ガスならもしも漏れた場合 上に行くので
うちみたいに 上にコンセントがあるのも変かもでふん・・
まあ置き場所の幅にも 問題かもふん・・
てか 元から置き場でも 違っているのやらふんぶは・・
アースなんても うちは外れたままになってますふんぼこ・・
昔は アースなんてわざに付いて無かったしふん
ただ 感電には御用心かもふん
何か前 食洗機のアースも 家電屋がして無かった気もふんむかっ・・
炊飯する時は 換気扇しまそふん 湿気ふん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一人暮らし用で場所を取らない、トースターと炊飯器、ポットなどが置ける台があれば教えてください! 今は
- 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について
- 認知症の母が米を炊きすぎる
- 一人暮らしの家電について アイリスオーヤマか山善の家電一式セットの購入を検討してます。 山善は自分で
- 交流対地電圧が150V以下または使用電圧が直流300Vの機械器具を乾燥した場所に施設する場合、設置工
- 実家暮らし同士が一緒に住む時に、家財道具を全て揃えるのに掛かる日数。
- オーブンレンジか単機能電子レンジ+コンベクションオーブンを買うか
- 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか
- 一人暮らしの始めに必要なもの
- 【冷蔵庫の管理について】 ワンルーム一人暮しをしています 写真は電気シェーバーとコンタクトのケースで
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
1Kってキッチン家電を置く余裕ありますか?
引越し・部屋探し
-
一般的な1Kの冷蔵庫置き場のサイズ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
賃貸マンションに置く冷蔵庫のサイズは何Lまでが限界ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
冷蔵庫の置き場所
インテリアコーディネーター
-
5
1Kでの電子レンジの置き場
その他(住宅・住まい)
-
6
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光コンセント、光ロゼットの場所
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
コンセントの差込口がゆるくて...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
トイレ便座のコンセントがアオ...
-
今日新しい家に入居したもので...
-
コンセントの取替え ストリッ...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
-
直管蛍光灯器具を複数繋げる方...
-
火事対策 コンセントを抜くの...
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
壁から電磁音?
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
給湯器設置の際の外コンセント...
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
給湯器の屋外電源プラグはどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
壁から電磁音?
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
アパートの内見の時に光コンセ...
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
屋外延長コードの常設
-
天井裏100V配線について
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
直管蛍光灯器具を複数繋げる方...
-
コンセントの穴からさび?
-
トイレ便座のコンセントがアオ...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
火事対策 コンセントを抜くの...
-
食洗器に利用できる延長コード...
おすすめ情報