今の家では右開きタイプの冷蔵庫を使っていますが、転居先の物件が左開きタイプを設置したほうが良い配置のキッチンだった場合でも、引き続き右開きタイプを使い続けることはできますか?
壁の位置によってはドアを開ける度にゴンゴンぶつかったり、全開できなかったり、使用自体に問題はなくても、ちょっとこれは…というような場合もあるかと思います。
自分が持っている冷蔵庫のドアの開く方向(私なら右開き)に合わせて冷蔵庫を設置すれば良いだけかもしれませんが、注文住宅じゃなければシンクの場所やコンセント位置はすでに決まっているので、それに合わせて冷蔵庫の置き場所がすでに決まっているようなものですよね。
冷蔵庫に合わせて物件を選ぶのも何ですし、どんな物件でも使いやすいフレンチドアタイプは買い替えようにも予算オーバーです。
冷蔵庫は右開きタイプが多いそうなので、日本の物件であれば大体が右開きタイプのほうが使いやすいということなのでしょうか?
うまく説明できず、わかりづらかったらすみません。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
設置場所によっては、片開きの冷蔵庫は非常に使いにくくなります。
特にスペースの狭い対面キッチンの1番奥に設置する場合は。
>冷蔵庫は右開きタイプが多いそうなので…
これはちょっと認識違いです。
全てのメーカーのほぼ全ての冷蔵庫は右、左両方のラインナップがあります。(小型は除く)
展示しているもの、カタログの写真は全て右ですが、同じ機種で左もラインナップはありますので、左は手に入りにくい、と言った事はありません。
引っ越しが多い人にはフレンチドアは便利です。
が、片開きに比べるとドアポケットの収納力は劣ります。
置き場所がしょっちゅう変わるが、ドアポケットの収納は多い方が良い、と言う人にはシャープの「どっちもドア」は重宝します。
一枚扉ですが右でも左でも開きますので、設置場所を選びませんし、ドアポケットの収納もフレンチドアの様に犠牲になりません。
買い替えの際には候補にされてはいかがでしょう。
以上参考になれば幸いです。
量販店で展示しているのは右開きばかりで、左開きありますと書いてあるビラが貼ってある機種が少なく感じていたので、左開きの製造量は少ないのだと勝手に勘違いしていました。
収納量なども踏まえて、買い替え時はしっかり実物を見ようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
今の冷蔵庫が何年前のモノなのか・・・・・ですけどね
こう言う商品もあります
転居が多い人ならこういうモノを選択するのもありです
https://jp.sharp/reizo/door/
シャープの左右どちらからも開ける冷蔵庫
具体的な設置状況次第でしょうけど、モノの配置等を工夫して多少使いにくい事は有っても、ぶつかったり全開できないという状況は余程ですよね
両開きはシャープしか販売していないんですね、両開きがあるのを初めて知りました。
全開できないのは以前住んでいた物件が狭いからだと思いますが、両開きかフレンチドアが使い勝手良さそうです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
延長コードを使っても大丈夫ですよ
何故 壁設置のコンセントに拘る必要があるのかな?
今まで住んだ物件では壁際でも両端に冷蔵庫を配置してきたので、冷蔵庫用に設置されたであろうコンセントを使う発想しかありませんでした。
動線なども考えて置き場所を検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
-
床暖房と冷蔵庫
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
冷蔵庫の電源を延長コードで接...
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
一般的な1Kの冷蔵庫置き場のサイズ
-
エアコンの風が冷蔵庫に当たっ...
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
冷蔵庫が反対開きで不便です。
-
昨日の夜10時半頃に買った吉野...
-
故障した冷蔵庫の中身は補償さ...
-
昔の冷蔵庫に鍵がついていた理由
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫について。 冷蔵庫を買っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫の手入れ、取り外したケ...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
床暖房と冷蔵庫
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
冷蔵庫が反対開きで不便です。
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
-
非常識ですみません。 引越しの...
-
冷蔵庫買った後、後悔
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
一週間不在になるとき
-
ハイセンス冷蔵庫の型番 hr-d15...
-
昨日の夜10時半頃に買った吉野...
-
一般的な1Kの冷蔵庫置き場のサイズ
おすすめ情報
今の家は買い物後などにフル開閉しても特に問題ないのですが、子供の頃に長く住んでいた古い家はキッチンだけが独立した正方形の部屋で、コンロとシンクと冷蔵庫を置くと人がひとり通るのもやっとな狭い空間で全開できないし、その割にしょっちゅう壁にゴンゴンぶつかっていました。
今思えば壁の配置がどうこうよりも、部屋が狭いことが一番の原因だったのかもしれません。
今の冷蔵庫は不調はありませんが延長保証も切れているので、場合によっては両開きやフレンチドアへの買い替えも検討しようと思います。
ありがとうございました。