dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間ほど留守した間に、テスクトップの画面表示が変わっていた。

一番困るのは、パスワード管理ソフトで管理してたパスワードが全て消えていた事です。

usb接続のhddにバックアップを取って有りましたがパスワードを失念し、インポート

出来ません(他にもショートカットのアイコンも消えていた)。

一応マルウエアをチェックしてみましたがヒットしませんでした。

何時も電源をその都度切っています、こんな出来事も有るんですね?

留守宅には、pcを触る人間はおりません。

復元の方法が有りましたらご教示お願いします。

A 回答 (4件)

#3 です。



一度Windows からログオフして、Administrator でログインしてパスワード管理ソフトを起動したらどうなるかチェックしてみてください。

パスワード管理ソフトを起動したとき、内容が空白になっているのはパスワードなどのデータを記録したファイルが破損または削除されたか、PATH が変わってしまって見つからないのだと思います。パスワード管理ソフトは堅固にできていますので、データファイルはバックアップがあると思います。バックアップファイルを見つけ出してそこから復元できる可能性がありますので、パスワード管理ソフトのマニュアルを参照してください。

削除されてしまったファイルや、破損したファイルは復元ポイントからの復元では再生されませんので、期待薄ですが、ダメもとでやったみてください。

復元後のWindows Update は、
Windows Update をすぐに実行したいなら、コントロールパネルからWindows Update を起動して、「更新プログラムの確認」をすると、更新プログラムが表示されます。「インストール」ボタンを押してインストールしてください。
Windows Update の設定が「更新プログラムを自動的にインストールする」になっているなら、更新プログラムは自動的にインストールされますので、Windows に任せておけば良いと思います。

この回答への補足

度々のご教示恐れいります、感謝感謝です。

今から復元を試みたいと思いpcを起動させた所、ロゴマーク画面から進めなくなりました。

もう手に負えません、この補足入力はxpからlinuxに改装したPCで書いています。

回復しだい実行してみます、お手数かけます。

補足日時:2014/06/05 12:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数おかけしています。

自力回復できましたので「システムの復元」を開いてみたら2010-1回,2012-2回の

復元ポイントがありました、ポイントってこんなもんで良いのかと自分でも疑問です。

2012のポイントに復元した場合、アップデート以外のソフトのインストールを考えると

憂鬱になります。

パスワード管理ソフトをusb-hddにバックアップを取ってありました、インポート

するにもid,psを失念しており、諦めることにしました。自責の念にかられています。

今後は、ペパー管理にしたいと思います。

今回、貴重な時間を割いてご教示下さった皆様に感謝申し上げます。

お礼日時:2014/06/06 17:21

#1 です。

役に立たなくてすみません。

おそらく、ユーザープロファイルが壊れて、自動的に作り直されたのではないか?と思います。

パスワード管理ソフトを起動したとき、記録していたパスワードが消えていたということでしょうか。それともパスワード管理ソフトがなくなってしまったということでしょうか?
期待薄かもしれませんが、システムの復元で1ヶ月前の状態に戻してみてはいかがでしょうか。

デスクトップのアイコンは「ユーザー名」→「デスクトップ」フォルダに保存されているのですが、デスクトップというフォルダはありますか?存在する場合、その中にアプリケーションのショートカットが保存されていますか?

この回答への補足

気にかけて頂き恐縮です。
>パスワード管理ソフトを起動したとき、記録していたパスワードが消えていたということでしょうか
デスクトップにあるIDMsnagerのショートカットを開いた所、中身が空の状態でした。

>デスクトップのアイコンは「ユーザー名」→「デスクトップ」フォルダに保存されているのですがの
C-users-ユーザー名-デスクトップを指してるのでしょうか?フォルダはありますが保存されていませんでした。

システムの復元を試みたいと思います、未だ経験したことがありません、そこで質問です、実行後は、アップデートを再実行すれば良いのでしょうか、ご面倒ですいませんがご教示頂けますか。

補足日時:2014/06/04 09:44
    • good
    • 0

現象が一緒という訳ではありませんが私の場合、updateが原因と思われる不具合がおきました。


現象として気が付いたのは
メモ帳でテキストファイルを開くと文字化けする
フリーソフトがまともに動かず画面表示ができない
という2点です。
地域設定を見直すようにご教示頂いて確認するとunicodeで作られてない
プログラムに対し「英語」と判断するように勝手に変えられていたため、と判明し
「日本語」にもどしたら正常になりました。ご参考まで。
(画像の右下のボタンで選択するプルダウンメニューがでます。)
「win7のデスクトップが変更になる?」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示頂き有難うございます。
チェックしてみましたが今回の件は当方には該当しないようです。
もう少し回答を待ってみます。

お礼日時:2014/06/03 11:53

Administrator とか、通常ログインしているアカウント以外のアカウントでログインしたのではありませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご教示ありがとうございます。
ログインについては、何時通りです。
今一度当たってみます。

お礼日時:2014/06/03 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!