
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
○×○○
甲庚癸丁
(1)奥さまから見て夫と肌が合うというのは、
日支が丁で、喜神だからでしょうか?そしてその丁が
年干に出ているからでしょうか?
答 日支が丁の喜神だからでは有りません。
日支が日干から見た十二運が沐浴で有り、その沐浴が喜神だからです。
沐浴するのに服を着た間々する事は余り有りませんね、
それらから連想して男女の仲を代表象意として肌が合うとしました。
(2)年干の丁は喜神の癸から剋されています。
彼女にとっては社会運の場所ですが、月干からの剋は
社会的な充実感(成功・出世)等は求めても叶わない
と判断してよいですか?
答 そういう見方はしません。
年干の喜忌が喜旺・適可・平・不及・大過が決め手に成ります。
その補完的役割を見る時に月干を利用するのは良いでしょうが、
年干の喜忌が変わる様な見方は駄目です。
(3)命式の喜神は壬癸甲乙と丁を教えて頂ました。
行運が壬の場合は、喜神の丁を合去、喜神の甲を浮木にするので、
凶の判断でよいですか?
答 年干の丁を合して作用を無くして凶とする。
月干の喜神の癸を助けて吉とする。
日干の忌神の庚を洩らして弱めて吉とする。
時干の喜神の甲を浮木として弱めて凶とします。
naiuso様
(1)から(3)までのご回答に、納得いたしました。
毎回、教室では得られなかったご教授に頭が下がります。
もうこれで、大丈夫だ!と思うのですが、子平推命の
奥の深さに、あと20年若ければ、naiuso様の100分の一位は、
理解できたかもしれないと思います。
今後もご迷惑をおかけしますが、ご指導ご教授お願い申し上げま
す。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
日主強ですが、財があるので従児格としました。
喜忌は水木としました。
※ 異議なし。
質 年干の丁の質問です。
官殺の丁は食傷を弱めず、日主を制するので、喜神と
してよいか判断できません。
答 五つ目の喜神干は、丁を取ります。
質 年月が傷官見官になり、丁の象意をどのように
捉えたらよいか悩んでおります。
答 傷官見官には違いは有りませんが、干の配置や干の喜忌によって
傷官見官の凶作用が出ないで済んでいます。
これが年月が反対に成って忌神にでも成れば文句なく傷官見官に成ります。
質 丁は夫干ではありませんが、とても優しい理解ある、ご主人と聞いています。
答 夫に付いては、この命式を見る限り傷に成る所が有りません。
と言うよりも、この奥様から御主人を見て一言で言えば、いわゆる肌が合う
の一言で表現出来ます。
この回答への補足
naiuso様
お忙しい中、ご回答感謝いたします。
丁を喜神としてすっきりいたしました。
そこで、三つ質問させてください。
○×○○
甲庚癸丁
(1)奥さまから見て夫と肌が合うというのは、
日支が丁で、喜神だからでしょうか?そしてその丁が
年干に出ているからでしょうか?
(2)年干の丁は喜神の癸から剋されています。
彼女にとっては社会運の場所ですが、月干からの剋は
社会的な充実感(成功・出世)等は求めても叶わない
と判断してよいですか?
(3)最後にいつもの行運の干関係でございます。
命式の喜神は壬癸甲乙と丁を教えて頂ました。
行運が壬の場合は、喜神の丁を合去、喜神の甲を浮木にするの で、凶の判断でよいですか?
どうしても細かいところが気になり、解決したら、
又そこから疑問がわいてしまいます。
どうかよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
※ この命式は、身弱の内格です、ご自分で見直して下さい。
この命式は、傷官見官では有りますが、不幸中の幸いとでも言いますか、
傷官見官の凶作用が、干の位置や干関係によって出てこない配合に成っています。
それと、この方の御主人が奥様の地雷を踏まない様にしているのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 占い 四柱推命で来年の恋愛運を看てほしいです 1990年8月15日 19時28分 秋田県生まれ 男 年 庚 1 2022/10/12 20:34
- 占い 男性、昭和54年1月10日昼12:09生まれ(水曜日) 年柱 傷官 午 刧財 建禄 月柱 偏印 丑 1 2022/11/18 00:49
- その他(占い・超常現象) 四柱推命に詳しい方 壬丁甲乙 寅酉申卯 7歳運 現在戊子運 47歳。今年の八月より 大運己丑運 昨年 1 2022/07/13 16:22
- 占い 夜子刻で命式の陰陽が反転するのですがどちらを取るべきでしょうか。 1 2023/04/27 09:43
- 日本語 格助詞「に」の意義について 1 2022/03/28 17:37
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 憲法・法令通則 マスクのお話 マスクは今推奨という形です。 「推奨(すいしょう)」は「物事や人物の優れている部分をあ 6 2022/04/25 12:49
- 哲学 トロッコ問題とは何か 6 2023/04/23 17:15
- その他(ニュース・社会制度・災害) 子どもの親権に関する「母性優先の原則」問題。実在しますか? 3 2023/04/15 20:23
- その他(自然科学) トロッコ問題とは何か 1 2023/05/12 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報