プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これについては、先に、

格助詞「に」の意義とは何か-機能主義言語論の混迷
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12866092.html

格助詞「に」の意義とは何か-機能主義言語論の混迷 Ⅱ
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9663 …

で懇切丁寧に説明しましたが、未だに理解できず、

お年玉{ニ/デ}1000円もらう  goo 辞書〈2〉
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12734169258.html

お年玉に1000円あげた 普段nこの言葉を使っても良いですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12866092.html

のNo.3の方ような誤った回答、解釈が提示されています。こうした誤った説明のため、

「○○に見る」の文で「に」はどういう意味で使われてますか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

などという「日本語を勉強している外国人」の方の混乱した質問がなされることになります。

この現状を諸賢はどのように理解、判断されるでしょうか!

A 回答 (1件)

で、質問はなんなんでのでしょうか。


 これでは演説ですよ。
 しかも、このリンク先はなんなのでしょう。
 とくに意味不明なのは、知恵袋のリンクです。
「混乱した質問」とは思いません。「混乱した回答」は、儀礼的なお礼さえもらえないという実例でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>>「混乱した質問」とは思いません。

そうですね。
そう捉えられないために、いつものゴミ溜めに又ゴミが増えるという悪循環になるということです。

語の意義と文の意味を混同し、意味が解釈できないような説明をいくら並べても解決にならないために「混乱した質問」が生まれるということです。

格助詞「に」の意義とは何か-機能主義言語論の混迷
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9186 …

のリンク先は当方のミステイクです。弘法も筆の誤りということでご容赦いただきたく。

「混乱した質問」が生まれるのは、

岡田, 美穂
【中級レベルの日本語学習者における場所を表す格助詞「に」の習得に関する研究 : 中国語を母語とする学習者を対象として】
https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_download …

が指摘しているように現在の文法教育、特に助詞/助動詞の誤った理解、教育によるもので、この点の誤りを指摘し、皆まのご意見を伺おうという主旨の大演説です。一種のプロパガンダ、教宣と御理解いただければ判り易いかと存じます。

この質問コーナーで相も変わらぬ誤った回答、質問の愚を是非自覚いただきたいとの親心ということです。■

お礼日時:2022/04/02 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!