dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある人が、私に対してきつい口調で威圧的な態度で
接してくるので、毎回喧嘩になってしまいます。

たとえば、私が「お願い、○○してくれる?」とお願いした時に
その人が「おまえが自分でやれよ!!!!」と烈火のごとく怒るのです。

もし自分が同じことを頼まれたら、気持ちよくやってあげるのに
その人は毎回怒っています。
(私が静かにお願いしているにもかかわらず)

そんな人とどのように接すれば良いでしょうか?
毎回の事なので、自分も精神的に参っています。

言いなりになっていれば良いのでしょうか。
(私がどうしてそんなに怒るの?と冷静になって聞いても怒る人です)

A 回答 (3件)

その人との関係性を書いてもらわないと答えようが


ありません。

友達なのか恋人なのか家族なのか職場の上司・部下・
同僚なのか同性か異性かで答えは変わりますもの。
ただの友達ならそんな人と接触しなければ良いで終了
でしょうが、同じ職場の方や恋人だと接触を断ちにくいと
思われます。

また、あなたのお願いがどのようなもので、その方からの
お願いがどのようなものだったかとの具体例もないので
一概に言えない部分もあります。

このような質問の場合、出来るだけ相手との関係と具体
的な事例をお書きください。

わかっている範囲での答えならば、「何もお願いしない。」
「何もお願いされない。」「無視するか接触する時間を減ら
す。」「家族ならばメンタルクリニックなどの診療を勧める。」
以上です。
    • good
    • 0

単純に、過去に質問者さんがその方に嫌な事をして、嫌われているから、その方はそのような態度を取るのではないでしょうか。

文章からはそう受け取れます。

ただその方が、質問者さんに対してだけではなく、他の方にもその様な態度を取っておられるのでしたら、上記は違うかも知れません。

余談ですが、私も、自分で出来るような事を、いちいち人に頼む人はあまり好きではありません。二人いないと出来ないような事や、どうしても自分には出来ない様な事をお願いされるのは全然いいです。

少し努力すれば自分で出来るようになる事を、努力せず人に頼む人はあまり好きじゃないです。明らかに難しい事ならいいです。

とにかく、あなただけがその様な態度を取られているなら、過去を振り返って考えてみられてはいかがでしょうか。嫌われたり怒られたりするには、何か理由があるのではないでしょうか。

あと、その人との関係性も書くと、もっと適切な回答がもらえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

わたしなら、できる限り接触をさけます。



>たとえば、私が「お願い、○○してくれる?」とお願いした時に
>その人が「おまえが自分でやれよ!!!!」と烈火のごとく怒るのです。
お願いしなくていいのなら、お願いしない。
自分でやっていいのなら、自分でやります。

>言いなりになっていれば良いのでしょうか。
できるだけ話しかけられないようにもします。

何か頼まれるんでしょうか?

付き合うのは無理だと思います。
プライベートならできるだけ近づきません。

どういう相手なのでしょうか?
仕事関係?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!