dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ浴衣が必要な季節なので
浴衣購入を検討しています。

しかし、浴衣に必要なものって
帯と草履と巾着だけじゃないですよね?

ほかにどんなもを購入(必要と)するのか
教えていただきたいと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1の方のご回答が正式だと思いますが 着慣れない方や 浴衣しかお召しにならない方には 上はタンクトップ、下半身にはパンツ式のペチコートをお勧めしています。

腕を上げたとき 振り、身八から胸が丸見え、
洋服感覚で歩くと 腿まで丸見えになります。

 # 腰紐(できれば2本)、伊達巻、帯板(結び方によっては前後2枚ー夏用のプラスチックに穴あきもあります)必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こんなに必要なものがあるなんで
思いもしていませんでした^^;
ちょっと浴衣をなめてました…

お礼日時:2004/05/19 17:35

腰ひも(確か)2本。


うちわも有るといいなと思います。
初めて着るなら着付けの本(簡単に着られます)。
髪飾り。
これで充分、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
腰紐??ですか…
まったく知りませんでした(苦笑)
着付けの本で簡単に着れるのですね…
今度、着付けの本を買ってみます!

お礼日時:2004/05/19 17:32

ご参照をば、、



参考URL:http://yellowberry.ld.infoseek.co.jp/kimono/kiso …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そっか~。
いろいろ必要なんですね!
なにもわからなかったので
とても参考になりました!

お礼日時:2004/05/19 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!