
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
[形容詞的に使う場合]
todbringend (文字通り)死を運ぶ~、死をもたらす~
トートブリンゲント
den Tod herbeiführend 死を招く~
デン トート ヘアバイフューレント
[動詞として使う場合]
den Tod herbeiführen 死を招く
デン トート ヘアバイフューレン
(辞書にのっている形なので実際の文では適当に変化させる必要があります)
No.2
- 回答日時:
「神は死んだ」といふ言葉で有名なニーチェから引用します。
Von den Predigern des Todes
「死の説教者」
といふタイトルの中にある文章です。
「厚い憂鬱にすっぽりくるまり、死をもたらす小偶然事を、かれらは熱望している。こんなふうにかれらは待ち、歯と歯をあわせている。骸骨のように。」
Eingehüllt in dicke Schwermut und begierig auf die kleinen Zufälle, welche den Tod bringen: so warten sie und beißen die Zähne aufeinander.
ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』
氷上英廣訳(上)72ページ 岩波文庫
(原文は、レクラム文庫から)
お求めの箇所は、「トート ブリンゲン」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 定規を「ものさし」や「せんびき」と呼ぶのはおかしいですか? 関東地方(東京、千葉)の大学生に言ったら 12 2022/08/18 22:13
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- ドイツ語 Rechtfertigung とは何だ? 2 2023/08/22 17:43
- クラシック プレリュードの後の曲の名前 3 2022/04/10 21:31
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳の娘が今保育園に通っているのですが、 娘は少し周りより言葉が遅れています…。 入園してから沢山言 4 2022/07/01 17:42
- 政治 雑踏の中に出かける時は、服の下に剣道の「胴」を着て出かけるべきですね? 6 2022/10/31 07:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
あんた という表現について
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
教科書などが折れないようにしたい
-
一流ホテルでコーヒーをかけら...
-
愛液の落とし方
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
身体関係なしのパパ活
-
一人ファミレスで席を離れる時
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
主人のカバンにコンドームが・・
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
合皮についた型の取り方
-
助数詞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
あんた という表現について
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
真面目にお答えください。 ダン...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
卒業式の花束の隠し方を教えて...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
英検の二次試験では 学校バック...
-
主人のカバンにコンドームが・・
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
愛液の落とし方
おすすめ情報