
先日4人目を妊娠しました。
私は兄弟は多ければそれだけ恵みも多いだろうという考えの持ち主なので、深く考えずに作ってしまいましたが、できたとこ以降、色々調べるにあたって費用も予想以上にかかるということが身にしみてきました。今までも知識としては知っていましたが、実感としてなかったというのが正直なところです。
私は、ぎりぎり20代です。専業主婦です。4人目が生まれる頃には30歳になっています。ですので、体力的に厳しいということは恐らくないと思います。
結婚6年目で、4人目出産のとき、5歳年長3歳年中1歳後半の兄姉姉がいることになります。
夫は、私の1つ上で、大手のサラリーマンで、去年の年収は額面で800万に届かないくらいでした。手取りだと、500真ん中くらいでした。
結婚7年目で今は住宅補助が月6万でますが、8年目以降は一切なしです。
会社は首都圏にあり、現在は郊外3LDKで15万の家賃を支払っています。
幼稚園代が二人で月7万円です。公立はありません。
築30年近い古いマンションでして、これ以上郊外へ行くと夫の通勤時間が体力的に辛いかな、と言うところです。
夫は、外資企業への転職を考えており、年収は今と同等レベル~3割減までを目安に目指しています。エンジニアですので、転職先に困ることはなさそうです。希望の年収になるかは別として。
現在は、帰宅が12時を過ぎることが多いため、家族との時間を持ちたい、たとえ年収が下がっても、との考えからです。
私は、一番下の子が幼稚園に入学してから、働こうと思っています。
本気で長年働くならば、とりあえずと自給800円の清掃婦をするより(たとえですが、知り合いに清掃婦の派遣会社の社長さんがいるので。でも知り合いへの優遇はしないそうなので一般的にはこんなもんなのかなと思いました。)、例えば大学にプラス2年通って看護師などの免許を取って年300万程度稼げればな、と考えています。既に他学科で大学は出ています。自分で言うのもなんですが、いわゆる受験勉強は得意です。賢くはないですが、暗記作業だけならば、と言う意味で。
現在は、家賃8万(実際は月16万ほどの物件に、両親の好意で8万で住まわせてもらっています)、食費が15万(生活クラブ等国産中心で買っています、業務用スーパーではこの半額ぐらいで中国産の食材がそろうでしょう、正直中国産のものには抵抗があります)、光熱費3万、生活雑費7万(小さな事ですが、お尻がかぶれにくいお高めのおしりふきやトイレットペーパーやシャンプーです)、携帯3台(私夫長男)込み通信費3万、夫小遣い昼飯込みで4万、二人の幼稚園代プラス3人目のプレ保育代込みで教育代8万、衣服費3万(しまむらやリサイクル活用)、妻小遣い1万です。
さて、質問です。このような状況で、我が家は4人目もしくは5人目を産めると考えますか?大丈夫と考えた方は、子供たちに金銭的な、また母親を独占するという意味で、多少の我慢をさせても、多兄弟のメリットをお教えいただけますか。励みになりますので。
止めた方がいいという意見の方もお教えいただければと思います。やはり幼児の頃に沢山の時間を母親にかけてもらえる事はそれだけで満たされることだったでしょうか。
私自身が一番悩んでいる事は、子供一人一人との対話の時間が短くなってしまうことです。
既に今3人の子供がいますが、例えば一人っ子だったならば、絵本だって求められるままに読んでやれるのにな、とは思います。いまは、一人二冊ずつ、と決めてそれ以上は読んでやることができません。
二番目に悩んでいる事は、私自身が子供と遊ぶことが好きではないということです。子供の事は愛していますし、例えば心臓が必要だと言われれば、喜んで提供します。(実際には適応など色々障害はあるでしょうが。そのくらいに愛しているということです)。ただ、遊んでいるときに、のめりこめないというか、子供のするような遊びに本気で乗ってやることが苦痛です。私はルールのある遊びが好きです。あっち向いてホイや、神経衰弱でもいいのですが、一番上の子でさえ、まだそのルールの上で勝負するレベルに至ってません。
ただ誤解しないでいただきたいのですが、子供の事は本当に愛しています。私の人生を照らす光だと思っています。(あまり幸福な子供時代を送っていないので)
もしかしたら4人目を妊娠したかもしれません。本気で悩んでいます。どうか、厳しい意見も交え、励ましの言葉をお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ほとんどの子だくさんは「貧乏人」です。
あなたの場合は収入その他にかなり恵まれていますので、「可能」です。但し、生活レベルを上げていたらいくらあっても足りません。昔の人たちは子だくさんが普通でしたが、それは貧乏なりの子育てをしていたからです。すべての子供に個室なんてありえないし、進学は公立高校まで、着るものはバーゲンやお古で済ませるようにすれば、十分すぎるほど可能です。
逆に、すべての子を小学校から私立に入れ、スマホを持たせ、ブランド品の服を着せ、海外留学などまでさせていたらいくら金があっても足りないでしょう。
No.1
- 回答日時:
800万あって、四人目、五人目が育てられない、、、意味がわからないが、、、あり得ない話でしょう。
子供が多いのに、贅沢な食生活、、、それがそもそもでは、、、。生活クラブって一体なんですか、、、。
通常は、、産地にこだわらず、、、近所のスーパーで購入してください、、、そしたら、、、7ー8万円は浮くでしょう。
質問が長い割に、子供の年齢が書いてなかったり、、、以外と、、、ピンとずれていると思います。
800万円の収入で、育てられないはずがありません。子供は多い方が良いでしょう、、、。あなたが全て見なくても、、、
子供達一人一人に、、、シタノコヲメンドウミル、、、そおいう考え方を吹き込んで行けば、、、いずれや上手く行くでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(妊娠・出産・子育て) 今現在、2歳の子どもを育てている母親です。 4歳差で2人目を欲しがってたのですが、 旦那はずっと頑な 4 2022/06/05 22:03
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 子育て・教育 子供について質問です! 現在、26歳で妊娠中ですが既に周りから『2人目はいつ頃考えてるの?』と聞かれ 2 2023/03/13 17:40
- 妊活 年の差夫婦、夫45歳以上で子供2人目を作るか悩んでいます 1 2023/01/30 22:01
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 子育て 自分が多産dvを受けている? 3 2023/01/17 22:47
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供を置いて母親が家出するの...
-
仕事だと言って、子供をうちに...
-
妻の中絶を止めたいのです
-
娘にもううんざり・・・。
-
出産したら完全な母親モードに...
-
36歳。思いがけず4人目妊娠して...
-
1才の子を預けて、自分達だけ旅...
-
4人目を出産された方あきらめ...
-
2歳の息子と離れたい。離婚した...
-
4人目を妊娠してしまいました。...
-
子供を産んだことのない女性の特徴
-
従兄弟同士が同じ年に生れると...
-
子供とほとんど毎日家にいます
-
里帰り出産中の連絡
-
子供を欲しがらない妻について。
-
子沢山がうらやましい・・
-
嫁の妊娠を喜ばない夫
-
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れ...
-
もうすぐ45歳。2人目をあきら...
-
兄弟と同じ年の出産どう思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供を置いて母親が家出するの...
-
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れ...
-
従兄弟同士が同じ年に生れると...
-
仕事だと言って、子供をうちに...
-
実母ですが2歳2ヶ月の孫がや...
-
娘にもううんざり・・・。
-
子供が熱出てたら飲み会いきます?
-
産後セックスレス→離婚!!
-
子供を産んだことのない女性の特徴
-
別居婚での子育てについて
-
子供を欲しがらない妻について。
-
生んで後悔してます。
-
妊娠したことが苦痛です。
-
出産したら完全な母親モードに...
-
1才の子を預けて、自分達だけ旅...
-
4人目を出産された方あきらめ...
-
子供とほとんど毎日家にいます
-
妻が子供を産む気になってくれない
-
予想外の3人目妊娠に戸惑ってい...
-
嫁の妊娠を喜ばない夫
おすすめ情報