電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ご自分のお爺ちゃん・お婆ちゃんの、苦労話や思い出話など、どんな面白い話を聞いたことありますか?



(以下駄文)

・・・父方の祖母104歳で健在なんですが、学が無いので話の内容が今イチわからず、百寿のお祝いの時にイトコが本格的に聞き取りしました。

前橋の裕福な米問屋に生まれたが、親の決めた相手ではなく「恋愛」の末の子だったため出産後家を出され母親とも引き離される。6歳の時にばあやと共に商家に里子に出されて、そこで大事に育てられるが主人の他界で店を畳み、8歳でそのまた実家である現在の家の場所へ。

ろくに学校へも行かせてもらえず台所仕事・畑仕事・桑摘み・草刈り・風呂の水汲みなどキツイ仕事を続ける。そのころ元の米問屋ではお婆ちゃんの行方を必死に探すが見つからなかった。(どんな経緯かわからないが実の母親と再会、しかし後ろ姿を見ただけ。)16歳の時に実の父親とようやく再開することが出来、時々お小遣いをもらうようになり、帰って来るように言われたがそこでの生活に慣れたお婆ちゃんは帰らなかった。

血の繋がらない子供たちを育て、血の繋がらない親を看取り、その家の子であったお爺ちゃんと悩んだ末結婚。生まれた長女は病気になり医者に診せるお金が無くて死なせてしまうが、5人の子を育てあげる。お婆ちゃんに言わせると「おしん」なんか苦労のうちではないそうです。


・・・母方の祖父、生前はよくバイクで遊びに来たけど、フガフガ言ってて何言ってるか分からなかった。母から聞いた話。中島飛行機で軍用機を作っていたんだけど、空襲で焼かれるたびに日本各地の工場を祖母と渡り歩いたので、叔父や叔母たちが生まれた場所はバラバラ。どうせ死ぬなら故郷でと、前橋に戻ったところで終戦。カスリン台風当日、1階が浸水して2階で私の母が生まれたので、法事なんかの時に年寄りたちから母は「おい、大水!」と呼ばれてます。


・・・行きつけの美容院のマスターのお爺ちゃん。空母赤城で甲板作業員をやってたそうです。(映画「永遠の0」に出てきた空母です。)幸いミッドウェー海戦の時は乗っておらず助かった。ヒマな時は赤城の甲板で仲間とテニスをして遊んでいたらしいと、先日聞きました。ググっても出て来ないので貴重な話かなとw

A 回答 (7件)

こんにちは。



比較的裕福な家の長女として大正時代後期に生まれた祖母。
お父さんお母さんとお手伝いさん数人、お弟子さん10人ぐらいで
学生服の仕立て屋を営んでいました。
家の庭には、庭園があり池には鯉がいたそうです。(現在その生家の跡地は銀行に)

女学校時代、成績は学年で1番だったそうですが、大して勉強してなくて
妹たちの面倒をみるのが精一杯だったようで、しだいに成績は下降していったそうです。
学校から帰ると、お茶漬けを食べるのがすきで、香の物(おばっちゃんは、こうこと
いってますが)とお湯とご飯というシンプルなお茶漬けを台所でたったまま食べて
妹たちと外へ遊びに行ったり、していたそうです。
就職は、いまでいう推薦?してもらい事務員をしていたそうです。

年頃になり、お風呂屋さんの跡継ぎの男性と恋仲になりましたが
その男性が戦争へ行かなくてはならなくなり、行く前に、どうせ死んでしまうので
・・・という話をして、合意で別れたそうです。

お見合いで違う男性(当初は裕福な家庭)を引き合わされ、結婚。
2年後に女児に恵まれる。ただ、同居の姑さんが厳しい人で、お手伝いさんや
乳母がいるのにもかかわらず、おばあちゃんには、わが子を抱かせてやらず
お出かけするときも、姑と息子とあかちゃんの3人で、寂しかったそうです。
朝起きて、すべての部屋の掃除窓拭き洗濯、炊事・・・いろいろなことを
ひとりでやっていて、ほかの部屋で旦那さんと姑がたのしそうに自分の子と
遊んでいる・・・というのは辛かったといってました。

風のうわさで?お風呂屋さんの男性は、無事に戦争から戻ってこれたようで
別の女性と結婚したと聞いたそうです。その人と結婚していたら
今頃、お風呂屋さんの番台で店番しているわ、と よく言ってました。

それでも、結婚生活は旦那さんの浪費癖や借金の保証人になったりしたことで
経済的に傾き始め、離婚?死別?か曖昧ですが、母子家庭になりました。

終戦のごたごたも落ち着いたころ、おばあちゃんは乳がんで入院・・・。
おばあちゃんのお見舞いに来ていた妹と隣の病床にお見舞いに来ていた男性が
仲良くなり結婚。二人の新居を探していたところ、いい物件があり紹介する。
しばらくして妹夫婦は、別の土地に引越してしまうと決まり、その部屋を借りる。
(余談ですが・・・tipsも高校生までその家で暮らしていましたが、古かったですが格安で、家賃5000円でした。(3DKぐらい)

その後は、昭和中期、後期となり、ごたごたしたことがありましたが
全部書くと、ますます長くなるので割愛して・・・・
今に至ります。現在おばあちゃんは、自分の家の近くで一人で住んでいます。
ケンタッキーやエビチリやハンバーグ、酢豚などこってりしたものが好きで
お酒もタバコも吸ってます。火事だけは気をつけて・・・といってますが。

昔を生き抜いた人は、根気があるし、我慢強く、人にもよるのかもしれませんが
一本筋の通った人が多い気がします。男も女も芯が強くがんばり屋さんで
すごいなぁとおもいます。

自分(tips)は、あきらめが早いし、すべてにわたっていい加減(おばあちゃん談)
なので、よくおばあちゃんに怒られています。^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさしく波瀾万丈、人に歴史ありですね!

ドラマなんかでは「待ってる」パターンとか、出征前に結婚式を挙げちゃうパターンをよく見るから、出征前に別れちゃうってのはドライな感じがしますけど、そこには私たちにはわからないドラマがあったのかもしれませんね。で、やはり無事戻って来るパターン。そうやって多くの恋人達が戦争によって運命を変えられたんですねぇ・・・

子供の頃は幸せそうだったお婆さま、結婚してからはご苦労されましたね。

>昔を生き抜いた人は、根気があるし、我慢強く、人にもよるのかもしれませんが一本筋の通った人が多い気がします。男も女も芯が強くがんばり屋さんで
すごいなぁとおもいます。

ホントそうですよね。私はへこたれそうな時は、戦争を生き抜いて頑張った先人達の小説や映画を見て見習おうとするんですが、いかんせん、強い芯というものが元から通ってないから、彼らの生き方を真似することはできませんね・・・

お婆さまを大切にしてあげてください。ご回答ありがとうございましたw

お礼日時:2014/06/18 15:53

こんにちは。



子供心に亡くなった父方の祖父は
「無口でおとなしい人」という印象でした。

ふらっと田舎から出てきて
一晩か二晩我が家に泊って
また帰っていく・・。
私たち孫と遊ぶわけでもなく、
息子(私の父)と何か話すわけでもなく・・。

そんな祖父でしたが、
若い頃は長男だったにも関わらず、
家のことも子供の事も全部祖母に押し付けて
愛人と「連れ込み宿」を経営したり、
怪しげな商売に手を出したり・・。
ずいぶん祖母は苦労したと思います。

年をとってからは
田舎で祖母とふたり静かに過ごしていたようです。

祖父はある日突然倒れてそのまま逝きましたが、
祖母は10年以上寝たきりになりました。
祖父の葬儀のとき
親戚の人達は口を揃えて
「おじいさんは幸せな人だった」と言っていましたね。

私の実家には
祖父の「連れ込み宿」で使っていたという
座敷机が置いてありました。
今は処分してしまったようですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くを語らないお爺さまだったんですね。

愛人と連れ込み宿経営ですか・・・家にお金を入れてくれてればまだいいんだろうけど・・・昔の女性は辛抱強いですよね。

連れ込み宿の座敷机・・・それがあったために、そういった思い出話が今に伝わってるのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございましたw

お礼日時:2014/06/18 15:43

先日92歳になった婆さまの話です



※父方の爺さまは終戦後事故により死亡、母方の爺さまも23年法事が終わりました

昭和50年代、仕事に出かけたおかんの代わりに夏休みのごはんを作ってくれていました

当時はまだ中国残留孤児をTV・新聞で特集していましてね

オヤジは昭和19年、満州で生まれました

そのTVを見ながら「もうちょっとでお父さん忘れてくるとこだったわぁ~」が口癖でした

最近はさすがに足腰も弱くなり、ボケも始まってきました

ですので、私が婆さまに代わってお仏壇の掃除とお花・お菓子を担当しています

たぶん、80代末期ぐらいまでは「あ~もったいない、もったいない、仏さんにお奉りしよ」も口癖だったのですが、このごろはお奉りした途端ペロッとたいらげています

自室からトイレまで、手すりを持ちながら30分ぐらい?かかって歩くんですが、あのお菓子を食べる速さはどこからきたのかわかりません(笑)

本当に次の日お仏壇を見たらお供えがないんです!!

で、夜が来て「ばあちゃん、帰るよ~」って声かけたら「どこに?」「神戸って」

この会話が5回ぐらい続きます

「危ない、暗い、事故したらあかんよ~」までは「あ、心配してくれてるんや」と思いますが、とどめの一撃は「人さらいにさらわれる」って(笑)

婆さまよ、私は坊主だ!!

そこ、心配しなくていいから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがみっちょんは、お婆さまと色々話をしてますねw

満州からは、よくぞご無事でお父さんも連れて戻ってこれましたね・・・戦争を知らない私たちにしたら、想像も及ばない恐ろしい逃避行・・・それを多くのお年寄り達が経験しているんですよね。

104歳婆さんの旦那の爺さんは大陸に出兵してたんですが無事帰還を果たしました。私の父によると「逆算すると、中国から戻ったときに夫婦で燃えちゃって俺が生まれたんだよな」だそうですw

お年寄りの痴呆も、最初はショックかもしれないけれど、可愛いと思うべきなのかもしれませんね。

妻の祖母が、私の娘を見て「可愛い子だねぇ、どこの子だい?」「ひ孫だよ」を延々繰り返しているを思い出しました。

ボケてもみっちょんを心配してくれるお婆さま、大切にしてあげてください。

ご回答ありがとうございましたw

お礼日時:2014/06/18 15:39

こんばんわです。


父の祖父の話をさせていただきます。
あまり、祖父の記憶はないのですが、よく父は、
おじいちゃんは、七転び八起きの人生を歩んでき
たと聞かせられました。
自営業を営んでいた祖父は、よくお客様のところま
で、バイクで出かけていたそうです。
良く自分で転んでしまい、何度も事故を起こしていました。
何十回も事故を起こしたにも関わらず、バイクを乗り続けた
そうです。
自営業の方も、何回も失敗したにも関わらず、何度も何度も
挑戦したそうです。
まぁその結果最後には、首が回らず、倒産し、自己破産をしたそう
です。
まぁ祖父の話を聞くと、なんで、そこまでどん底に落ちても立ちあがるの
か理解に苦しみました。
しかし、大人になった今、祖父の人生の歩みについて考えると、現代人に
ない気概、反骨心、矜持といったものを私は、学び、それを持たなけれんば
ならないと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、昔の人のバイタリティはすごいと思います。

失敗することを怖れてないというか、そんな心配しないでどんどん前へ進んでいく力強さ。

現代が失敗を許さない世の中になっているというのもありますが、私なんか失敗するのが怖くて、きっと何も為し得ずお爺ちゃんになってしまいそうです・・・

自分が死ぬときに、財産を残すか、借金を残すか・・・資産の事ばかり考えてしまいますが、人生をそれだけで計ってはいけないですね。お金に換えられない何かを子や孫に残すべきだと思いました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 10:14

えっ!?赤城!? 「永遠の0」観ました。

感動でしたよ!
うっわー、その話じっくりしたいですねー。

お年寄りに聞いた話ではありませんが、あるネトゲが流行っておりまして、それで遊んでいる学生が「そろそろ空母が欲しいな~」とTwitterで呟いたところ、それを見た主婦が「最近の若者はこんな物騒なことを考えているのか!!」と激怒した話がありました(笑)

以前おしゃべり広場で書いた話ですが、ゼロ戦です。
零戦と申しますとその性能もさることながら、優秀なパイロットたち抜きでは語れません。

あるパイロットのお話しですが、
中隊長から高度3000mの指示が出ていたものの、米軍機はその上空、高度4000mの位置におりました。
そのパイロットは小隊長です。

上官の命令は絶対であった当時ではございますが、このままでは全員の命がどうなるかは分かり切ったことでございます。
小隊長は命令を無視し、高度5000mまで急上昇。米軍機の編隊の真っただ中へ突っ込んで行きました・・・。

小隊長は銃撃を受け頭部を負傷し、燃料も潰えかけ、部下を援護しながら帰還したところ、上官より「なにゆえ戻ってきたか!この臆病者めが!」と無惨に殴られたそうです。

他にもお話したいことはございましたが、これにて^^

楽しかったです。
ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「永遠の0」、ラストで現代を飛ぶ宮部久蔵のゼロ戦が向かってくるシーンは鳥肌が立ちましたね!

ゼロ戦パイロットのお話を聞かれたわけですね。命令無視でも現場の判断で部下を助けた優れたパイロット。そうゆう人達が最前線で戦っておられたんですね。

何かで読んだ話で、パイロットが母艦に魚雷が迫っているのを発見するも母艦側が気付かず、迫る魚雷に飛行機ごと体当たりしたという話がありました。

命じられて命を散らす特攻は不条理だけれど、とっさの判断で自分の命を使って仲間を助ける行動には尊敬の念に堪えません。

ご回答ありがとうございましたw

お礼日時:2014/06/17 22:38

母方の祖父はかっこよかったです。

某KO大学では野球部のエース、某大手電機メーカーに就職してからは、毎年、八畳の間がお中元、お歳暮の置き場で足の踏み場もないくらい届くようなポストに就き、自宅は近所に巨人の長嶋監督も住む某田●調布に邸宅を建て、京都に転勤した時は芸者さん千人斬りの勢いで浮名を流し、祖母と結婚してからもお盛ん度はとどまる所を知らず6人の子供を産ませ(避妊が嫌いだったと祖母談)、ゴルフは社内ゴルフコンペで勝ち取ったトロフィーが居間にズラリと所狭しに並べられるほどの腕前、晩年は重役になったから、従兄弟達はずいぶんグループ会社への就職の口ききをしてもらってました。もう亡くなりましたが、昔の人だけどスポーツマンらしく身長も高く、年取ってもかっこよかったですね。京都に詳しい祖父に京都案内してもらって良かったです、丁度桜のベストシーズンで、素晴らしい名所をあちこち見れて、良い思い出となりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうそーゆー血統なんですね。スケールが違う!そうゆうお爺さまとの時間を持てたのは良かったですね。

松下幸之助とか、トヨタ創業者のドラマを観ましたが、きっとエリートはエリートで、庶民にはわからない苦労も多いんでしょうね。

あ、ところでこの夏、某葉山のビーチに遊びに行く予定ですw 某鎌倉・某茅ヶ崎も足を伸ばそうかと思ってます♪

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/06/17 22:27

母方の祖父母の事ですが、私は(祖父母から見たら)唯一の男の孫であったために、可愛がられてました。


私が、遊びに行った時、祖父には色々な場所に連れて行ってもらいました。
娘である母よりも多くの場所へ連れて行ってもらったと言われました。
祖母からは美味しい者を御馳走させてもらいました。

孫の中でも私が一番可愛がられていたと感じております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文がわかりにくくてすみません。お爺ちゃんお婆ちゃんから聞いた話の内容をお聞きしたかったんですけど、お爺ちゃんお婆ちゃんとの思い出話になっちゃいましたねw

私の父親は、子供の時の私よりも私の子供たちの方が間違い無く可愛がっています。そうゆうもんなんでしょうねw

初孫など、早く生まれた孫は可愛がられて得ですよね。私は母方のおばあちゃんはよくヨメとケンカしてウチに逃げてきて泊まってたので想い出があるんですが、他はあんまり・・・104歳のお婆ちゃんも近くに住んでいながら正月しか挨拶行かないし・・・今のうちに会っておいた方がいいですよね。

ご回答ありがとうございましたw

お礼日時:2014/06/17 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!