
windows7 64ビットPCのハードディスク、マザーボード、グラフィックボードを交換したところ、購入時(2011年)の状態(windows7のsp1なし、IE8)に戻り、マイクロソフトダウンロードセンターからwindows6.1-KB976932-X64..exeをインストールしsp1にバージョンアップしようとするとインストールは正常に完了できませんでした。致命的なエラーです。(エラーE_UNEXPECTED(0×8000ffff)の表示がでます。SP1がインストールできないと、IE11にもアップグレードできません。
ご教授いただける方がいらしたらよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
ハードディスクなどを交換して、リカバリメディアでリカバリしたので、購入時の状態に戻ったのでしょうか?もう一度リカバリを実行する前に、システムファイルの修復を試してください。
アクセサリにあるコマンドプロンプトをマウス右クリックして管理者として実行し、コマンドウインドウが開いたら、
sfc /scannow
と打ち込んでエンターします。
fixit (No.1さんのアドバイス)はすでに実行されて、改善されなかったということですので、できることは sfc /scannow くらいだと思います。
これでだめなら、再リカバリ。再リカバリでも改善しないときは、
古いハードディスクに交換してWindows を起動し、Windows の「バックアップと復元」によりシステムイメージを作成し、新しいハードディスクに復元するのが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
No2さんの方法から「エラー:0xc8000247」で検索したら以下のページを見つけました。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
参考まで。
No.4
- 回答日時:
解決できるのか分からないですが・・
当方は何時でもリカバリー出来る準備として保存しています
(プロパティでのサイズは903MBです)
それと、システム更新準備ツール(同、315MB)
Windows 7 SP1 をダウンロードしてインストールする方法
(KB2534366 と KB2533552、KB2454826の説明も書いてます)
http://support.microsoft.com/kb/2512896/ja
0x80070002、0x80070057 などの Windows 破損エラーの解決等では
この問題を解決するには、システム更新準備ツールを使用します。その後で、Windows 更新プログラムまたは Service Pack をもう一度インストールします
http://support.microsoft.com/kb/947821/ja-jp
No.2
- 回答日時:
NO.1 さんのアドバイスですでに問題は解消しましたか?まだでしたら、
---------------------------------
Windows Update サイトから Windows 7 SP1 をダウンロードしてインストール
するには、お使いのコンピューターにあらかじめ、Windows 7 用の更新プロ
グラム KB2534366 と KB2533552、KB2454826 の3 つがインストールされて
いる必要があります。
---------------------------------
という記事をどこかで見て、メモしておきました。
これらの更新プログラムがインストールされているかどうか、確認してください。
インストールされていないときは、Windows Update で更新するか、マイクロソフトダウンロードセンターからプログラムをダウンロードして、ローカルインストールしてください。
連絡ありがとうございます。
これらの更新プログラムをインストールしようとするとエラー:0xc8000247が表示されインストールできません
No.1
- 回答日時:
Windows Update エラー 8000FFFF
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista …
また、どうしても解消できないときはリカバリーをし直さないとダメな場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン インテルC5i5RYH BIOS...
-
XP Service pack 3 インストー...
-
windows update中にコンセント...
-
sysprep実行後Vistaが再起動ル...
-
インストールが出来なくて困っ...
-
システム復元とアンインストー...
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
音声編集の左右バランスについて
-
JAVAをアンインストールしてよ...
-
w7のインストールはパソコン何...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ChromiumというChormeそっくり...
-
DELLの再インストールCDで他社...
-
インストールが必要なソフトと...
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
MP3Gain 音量を変更しても…
-
Windows Updateが動作しません
-
SP3をインストールしたい
-
RealPlayerで音が出ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Office2003Excelを起動すると(s...
-
インストールが出来なくて困っ...
-
XP修復インストール後のOS起動...
-
Excelの保存ファイルが開けなく...
-
WindowsServer2012R2のプログラ...
-
iTunesを外付けHDDにインストー...
-
SoftPerfect RAM Disk
-
Windows10でプログラムを外付け...
-
Win7RCのインストールが成功し...
-
XP Service pack 3 インストー...
-
パソコン インテルC5i5RYH BIOS...
-
セキュアブートのPCのWin8をレ...
-
ffftpをダウンロードしようとし...
-
お願いします。助けてください...
-
C:\\WINDOWS\\I386がない
-
Windows10の新規OSインストール...
-
ダウンロードできてもインスト...
-
windows update中にコンセント...
-
FLASH PLAYERがインストールで...
-
itunes7.5がインストールできま...
おすすめ情報