
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 今現在は出ていなかったりします
しばらく様子見ですね。
> 前回閉じた時に開いていたものがすべて開く設定になっています
右上の三本棒のアイコンをクリックして「設定」をクリックして設定をご確認ください。
「起動時」の選択が三種類ありますが、「前回開いていたページを開く」にチェックが入っていませんか。
「特定の1つのページ・・・」を選択して「ページを設定」で指定しておけば、いつも同じページを開いて起動することができます。
他の項目も希望の設定にしてみてください。
一番下の「詳細設定を表示」をクリックすればさらに色々な設定ができます。
ありがとうございましす
出ていた時は、一週間以上出ていて、何を押しても消えなかったので
毎日ちょっと憂鬱だったんですが
最近、何故かでなくなりました
しばらく様子見で、もし再発した時は、質問するかもしれません^^;
ご丁寧な回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
Chromeのバージョンは最新でしょうか。
今日現在のバージョンは 35.0.1916.153 m です。
右上の三本棒のアイコンをクリックして、「Google Chromeについて」をクリックすれば、バージョン情報とアップデート゛できます。
> 表示が出続けて困っています
特定のサイトですか、どのサイトでも出ますか。
この回答への補足
ありがとうございます
バージョン 35.0.1916.153 mです
どのサイトというのは判りません
いつの間にか出ていたりします
ちなみに、今現在は出ていなかったりします
あと、chromeを立ち上げた時には
前回閉じた時に開いていたものがすべて開く設定になっています
よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- Chrome(クローム) インターネットの各サイトの画像が表示されない 3 2022/12/04 22:43
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- ホームページ作成・プログラミング chromeでhttpdを使うと 2 2022/03/23 10:54
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Google 翻訳 Google日本語入力について 2 2023/04/04 11:46
- Android(アンドロイド) 標準ブラウザがAndroidシステムWebviewのブラウザになってるAndroid端末を教えてくだ 2 2022/12/02 12:35
- Yahoo!メール yahooメールの検索結果を全て表示するには? 1 2023/05/16 14:34
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
右下の広告の消し方
-
Rapportのソフト
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
携帯電話のセキュリティについて
-
最近セキュリティソフトのノー...
-
PCロックを解除したい
-
ヤフーブラウザーはセキュリテ...
-
とあるサイトにて
-
ノートンを数台のPCで適応さ...
-
esetが期限切れの場合、その後...
-
Windows Defenderだけで 駄目で...
-
結局のところWindows PCに有料...
-
ウイルスバスタークラウドがア...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
学校のパソコンのブロック解除...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
EDRセキュリティとwakuconeにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visibleの機能について
-
LibreOfficeが日本語にならない?
-
Microsoft Office2013 プロダク...
-
Real Playerでプラグインを有効...
-
「このページのスクリプトでエ...
-
ゾーンアラームの設定?POPアク...
-
PCの温度を知りたい。
-
Spyware Blasterの画面で。
-
IE起動時に勝手にMSのページが...
-
MacでCDレーベルに印刷したい
-
まいと~くFAX エクセルマクロ
-
AUTO-CAD2000LTで表示されるプ...
-
Adobe Readerの環境設定
-
IIS4.0の設定について
-
最新のMacBookproを使っている...
-
VISTA で DAEMON Toolsが使えま...
-
Glary Utilities v3.の文字化け
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
インターネット中、迷惑ページ...
おすすめ情報