
先日、私が使っていた眼鏡が見えづらくなったので、
新しい眼鏡を作りました。
以前私は、プライベート用に1.0見える眼鏡と、仕事用の0.7見える眼鏡を
使っていたのですが、今回は予算的な事もあり、
遠くが見えて、尚且つ近く(パソコン用)が見える眼鏡を希望しました。
いままで、左右とも同じ度数の眼鏡を使っていたのですが、測っていただいた店員さんに、
「今は左右の度数が3ピッチほど違いますね。」と、言われました。
店員さんが言うには、左右の見え方が同じ方がいいといわれて、左右の度数が違う眼鏡を
掛けたのですが、少し違和感がしました。
あと、その眼鏡だと近くが少しキツく感じました。
その事を店員さんに伝えて、左右の度数を同じにしてもらったら
少し遠くは見え辛くなったのですが、近くは少しらくになりしっくりくる見え方でした。
ただ、やはり3ピッチの度数の差があると言われたとおり左右の見え方は片方だけボヤていました。
左右の見え方が同じ状態で、度数をおとしてもらうと今度は遠くが見えなくなったので、
最終的には左右の見え方が違うけれど、いままで通り左右と同じ度数で、プライベート用の眼鏡の度数から2つあげた度数にしてもらいました。
そこで質問なのですが、片方だけゆるい眼鏡を掛けていると、
弱くしている目の方が悪くなるということはあるのでしょうか?
店員さんは、弱い度数のほうで近くをみている。と言われたのですが
そうゆう風な見方をしている方はしていらっしゃるのでしょうか?
購入後ですが、ふと不安に思ったので質問させていただきました。
長文で見にくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
3ピッチですよね
レンズの度は0.25刻みで
その3と考えると+-0.75の差であれば大したことはないです
よくあることです
1.0で考えると+-3ですからこれは大きい方です
なので度数が知りたかったのですが
それと年齢的に近くが見えにくいということは
老眼ではないかと思いましたが
年齢的にそれはないので
度が強すぎるきらいがあるか
視力が出にくいかのどちらかです
>左右の見え方が同じ方がいいといわれて、左右の度数が違う眼鏡を
掛けたのですが、少し違和感がしました。
この方法でメガネをつくった方がよかったかと思いますが
見え方というのは本人しかわからないので
>弱い度数のほうで近くをみている
弱い度数の方で近くを見る方が多い
遠くはあまり見えていない、という風にも感じます
回答になりますが
先に書きましたように効き目の方の度数が
きちんとあっていれば
片方が落ちることはあまりないです
両方あっていないと落ちやすいと思います
質問者さんを直接見ていれば
もっとアドバイスできますが
直接見ていないので難しいですね
あまりいらっしゃらないような気もします
この回答への補足
詳しくありがとうございます。
あ、度数でしたら、前使っていた眼鏡が両方とも-2.50の仕事用と、-3.00の車用の眼鏡をつかっていたので、今回作ってもらった眼鏡度数は車用の度数から2ピッチあげましたので、両方とも-3.50の眼鏡をつくってもらいました。
せめて、弱いほうを1ピッチ上げた方がよいといわれたのですが、前回そのような眼鏡をつくって違和感をかんじ、同じ度数に戻したとの事を伝えたら、今回も違和感を感じる可能性があったので両方とも同じ度数にしてもらいました。
ちなみに、私の効き目は右目で、弱くした方は左目だったかと思います。
No.5
- 回答日時:
#2です
そうなると
車運転用と言うことでよろしいのですか
しごとは運転もなしで、ほぼ、近場だけ見ていると言う感覚ですね
この回答への補足
車も乗れて、近くも少し楽な眼鏡という感じで作ってもらいました。両目では0.8から0.9ぐらいの眼鏡です。
左目を弱くすることで、少し近くが楽になりました。
今回作った眼鏡が問題なければ(左右の見え方が違うという件について)
眼鏡の様子をみて、更に遠くがみえる眼鏡をもう一つ作ろうかと
考えています。
No.3
- 回答日時:
私は左右の視力が違います。
左目が利き目であり、手元はほとんど左目に頼ってみています。左目だけで遠くをみてもほとんど遠くにピントが合わずぼやけています。
逆に、右目は近くがぼやけますが、遠くは裸眼でも1.0はあります。
そのため私の今のメガネは左目だけに度が入っいます。
この左右差は年々激しくなっていきます。眼科医もメガネ屋も年齢的なことからくると説明されました。最初に自覚したのは40代に入るころです。
素人ですが、目が悪くなるのは、加齢の他に、目を酷使しすぎて回復しづらい状況になること、また貴方が心配されているように、まったくピント調節の筋肉を使わないことの、両極端があると聞いています。
ですので、メガネ等の矯正によって、目が楽な状態をつくってやることがふつうです。そのため左右それぞれに適した程度の矯正をすることも多いでしょう。あまりにも極端では片方の目ばかり負担になると思われます。
しばらく使ってみて、眼精疲労の具合が軽減されるかを注意して様子を見たらよいのでは。
No.1
- 回答日時:
例えば矯正視力を1.0にするのであれば、左右とも合わせる(度数は左右異なる場合があります)必要が有ります。
これは、例えば右を1.0、左を0.8にした場合、見難さも出てきますし、右に頼りがちになるので、左の視力が悪化してゆく事になるからです。
>店員さんは、弱い度数のほうで近くをみている。と言われた
ありえません、両目としてのバランスは狂っているし、見るものによって片方の目だけ使うなんて。
プライベート用に1.0見える眼鏡と、仕事用の0.7見える眼鏡の考え方でよいと思います。仕事用のものを遠近両用にするのが良いでしょう。
私は遠近両用で2つ(1つは普通、1つはサンブラウン)、近視用(主に運転用)で1つ眼鏡を使っています。
>今回は予算的な事もあり
今は眼鏡の値段も昔の半額以下になっていますから、ここでけちって目を更に悪くしない方が大切だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼コンタクトレンズ度数がわからない 3 2022/10/14 17:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 初めてメガネを買いに行きます どこがいいですか? 医者の処方箋あり 7 2022/04/15 21:55
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼で今の眼鏡が見えにくい場合 5 2022/10/16 13:54
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡について 3 2022/05/28 20:37
- メガネ・コンタクト・視力矯正 今使っている眼鏡と同じ度数の眼鏡を作って下さいと眼鏡屋さんで頼んで作ってもらえますか? 3 2023/02/23 14:28
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡をしていると手元が見えにくい。 2 2022/06/26 09:38
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズの乱視補正について 1 2023/05/17 23:32
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障手術で単焦点レンズを入れた方 術後の見え方を教えて下さい 1 2023/01/17 01:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日縮毛矯正をかけたのですが...
-
左1.5 右0.2。このままでいい...
-
両眼視での視力0.5と0.1と0.05...
-
コンタクトで-5.00をしている人...
-
視力2.0って何人に1人くらいです?
-
この黒いのってホクロなんです...
-
視力が悪いので席を前にしても...
-
視力が裸眼で0.03
-
コンタクト -2.75 を使っている...
-
視力についてです! 左目がコン...
-
コンタクトの度数
-
自身視力の数値で知りたいので...
-
視力についてです。 高校1年生...
-
左右の視力の差があります
-
深視力について
-
視力がマイナス1.75って0.01も...
-
大人になってから視力が良い人...
-
視力0.04コンタクトは、マイナ...
-
視力と度数について
-
スマホの長時間使用で目がかす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日縮毛矯正をかけたのですが...
-
左1.5 右0.2。このままでいい...
-
眼鏡の掛け外しで、宙に浮いた...
-
縮毛矯正中に眼鏡をかけること...
-
眼鏡を洗濯してしまいました
-
視力 左右0.2について
-
なぜ眼鏡をかけるかけないで人...
-
眼鏡の度数がわかりません
-
視力を良くする方法
-
視力だけ知りたいです(眼鏡・...
-
視力が上がる方法!
-
矯正視力が0.5のメガネ
-
視力を測りたい
-
子供のめがねについて教えてく...
-
片目だけ視力が悪い場合、免許...
-
眼鏡屋や眼科医以外で 度数を測...
-
眼鏡が安く買えると有名なチェ...
-
ありえない。意味不明すぎます...
-
眼鏡をかけても視力がよくなら...
-
左右の見え方が違う眼鏡を作り...
おすすめ情報