dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが壊れてしまいメーカに症状を説明したところハードディスクが完全に壊れているので
修理に4,5万かかると言われ、修理を諦め新しいパソコン(Windows8.1)を購入しました。
あまりお金をかけられないので、officeがインストールされていない5万円代のものを購入しました。
エクセルとワードはあとで安価なソフトを購入しインストールしようと考えていました。

ところが安価なソフトが見当たらないのです。ヨドバシでも安価なエクセル、ワードソフトは
置いてありません。
2013年版は当然高価で各12000円代です。アマゾン等でも安くなっていません。
2007年版もしくは2010年版でもいいと思ったのですが、これらを売っているサイトにたどり着きません。
古いバージョンのソフトを安価で購入できるサイトをご存じないでしょうか。Windows8.1にインストールできなければ無意味ですけど。

A 回答 (6件)

「ヤオフク」にたくさんあります。


http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat …
安くて心配なら「出品者の評価」で確認。
わたしはダウンロード版を含めよく利用しますが、今まで一度もトラブルにあったことはありません。
商品説明をよく読むなど、一般の通販での買い物と同じ注意は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オークションはいまいち利用する勇気が湧いてきません。

お礼日時:2014/06/28 11:06

私も Office Onlineをお勧めします。


マクロなど特殊な機能を必要としないのであれば十分です。
申し込みの方法は
MSNのサイトの右上にある OneDriveのボタンを押して
新規登録の申し込むだけです。
メリットは
クラウド上に7Gのディスクを確保できます。
お持ちのパソコン以外に、iPadなどの端末やお持ちのスマホからでも
閲覧、編集ができます。
Officeのワード、エクセル、パワーポイントのファイルが作成
編集ができます。
それ以外に、写真や音楽なども保存ができます。
インターネットが接続可能な状況であれば、機種を問わず
友達のパソコンや図書館にあるパソコンでも自分のファイルが編集できます。


デメリットは、ネット接続が必須条件であることです。
マクロやアクセスが必要となるような特殊な場合を除けば十分ですし
ネット上で共有できると云う使い方が広がります。
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
「エクセル、ワードのソフト」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Office Onlineを試してみます。

お礼日時:2014/06/28 13:33

>古いバージョンのソフトを安価で購入できるサイトをご存じないでしょうか。



直接の回答となりませんが、いくつか選択肢があります。

1.オフィスのフリーソフト使用
すでに回答あったとおりです。

2.web版のマイクロソフトオフィスを使用(無料)
オフライン時使用不可やマクロ使用不可等の制約はありますが、互換性は最良だと思います。
http://office.microsoft.com/ja-jp/web-apps

3.Google docsを使用(無料)
これもオンラインで使用するオフィスです。
https://www.google.com/intl/ja/drive/

4.旧パソコンのハードディスクを交換
内蔵用ハードディスクを購入し、自分で交換すれば安く修理できます。モノによりますが、1GBが7000-10000円程度で購入できると思います。
インストール用DVDがある場合にはこれが有力かと思いますが、すでにNEW PCを購入済みなんですよね・・・。

オフィスの使用頻度・条件とこだわりによりますが、自分だったら2です。
一度試してから購入を考えてもよろしいかと。

ちなみに、購入を検討されている後から買うオフィスは、使用ライセンスの本数を守ればよいということになっており、パソコンを買い替えた際に前のパソコンからアンインストールすれば、次のパソコンでも使用できます。
一方、プリインストールのオフィスは、そのパソコンでしか使えません。(パソコンの寿命=オフィス使用期限)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
内臓ハードディスクを自分で交換できると思いませんでした。

お礼日時:2014/06/28 13:35

通常の店舗では(ヨドバシなど)バージョンの古いソフトは


販売しません。
メーカー(Microsoft)が生産終了し、
古いバージョンは回収する事も
あるようです。
たまにそのまま在庫として販売することもありますが、
Office2013は去年の2月に販売開始ですので、
古いバージョンの在庫が残っている可能性は
少ないと思います。

また、本来ソフトは品質的に劣化することがないので
バージョンが古くなったからといって、
必ず安価になるとも限りません。
(新バージョン販売前に在庫が多いところは
早々に売ってしまおうとして安価な価格にする事は
ありますが。)

2010や2007は正規購入は難しくなっていて
オークションなどの中古品を購入せざるをえないことも
多いですが、オークションなどに出品されている
市販ソフトには不正品が多く、
落札しても使えないものや、パソコン購入時に
付属していたOEM品(プリインストールOffice)を
不正に出品しているなどのソフトが多いです。
正規品でない場合、当面は使えてもある日
不正品ですとの表示がされてしまい使えなくなったりしますので、
怪しいものは購入しないようにしたほうがいいですよ。

質問者様がお持ちの壊れたパソコンにOfficeが
付属していたのでしたら、それはOEM品と呼ばれるものです。
この形態のソフトは他のパソコンにインストールが出来ない契約で
パソコン本体に安価に含まれているソフトです。
他のパソコンに使用することは「使用許諾違反」になります。

尚、従来あった古いバージョンのOEM版を
ベースにしたアップグレード版は販売されなくなったようで、
どうしても2013が必要な場合は見つけた¥12000台の
品を購入するか、無料のOpenOfficeやLiberaOfficeを
お使いになるしかないと思います。
OfficeソフトはMicrosoftの主力商品ですので
Office Personal(Word、Excel Outlook収録)でも定価で
¥32000強しますので、本来安価ではないですね。

OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/
LiberaOffice
https://ja.libreoffice.org/

いい方法を回答してくださる方がいらっしゃると
いいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にありがとうございます。
Officeがインストールされているパソコンを購入したほうがよかったのかなと
考えてしましました。
詳しい方がいらっしゃると助かります。

お礼日時:2014/06/25 19:07

OpenOffice, LibreOffice等のMS Office互換フリーソフトで一般の用途には十分です。


ネット上のWord, Excel, PowerPoint文書等をダウンロードして表示させたり、Word, Excel文書を作ったりしていますが、これまでに問題になった事はありません。

次等を参照下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/library/nav/genr …
オフィス 文書作成

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8496026.html
OpenOffice 4.0.1はExcelと..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/25 19:00

Office 2007ならOKです。


http://auction.rakuten.co.jp/item/11464901/a/100 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろあるんですね。

お礼日時:2014/06/25 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!