
こんにちは。
Blu-rayレコーダーでの、HDDからBD-R DLのダビングについてお尋ねします。
使用機種は、東芝のREGZA DBR-Z160です。
1時間(正味45分番組)、全8話を、2層のBD-Rにダビングしようと考えています。
現在DR画質でHDDにあるものを、AVC画質に変換して、ちょうど収まる容量にする予定です。
そこで質問です。
私は、レコーダーで2層メディアを使うのは初めてなのですが、この場合、完成後のBD-R DLを再生するときに、1層と2層の切り替え点で、映像が一瞬止まる、というようなことは起こるのでしょうか?
2層メディアを実際にお使いになり、似たような収録をした経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いしたいと思います。
もし「一瞬止まる」ことが避けられないならば、1層×2枚という選択肢もありかな、と考えています。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVDでは、オポジットとパラレルのどちらに対応しているかによって、一瞬止まるディスクとそうならないディスクがありましたけど・・・。
この辺りを知っていると、DVDでもほぼ飛ばないディスクを作ることが出来る訳ですが・・・。後は、DVD-VideoやDVD-VRでは、速度フェーズが1倍速ベースでしたから、例えバッファがあっても、減少したバッファをドライブ読み取りを高速化して、満タンに戻すという仕組みがない機種もありました。だから、2層への切り替えタイミングで引っかかりが生じることがあったのです。BDの場合は原則としてオポジットですから、継ぎ目でピックアップを移動させず、ピックアップの焦点補正を行うだけで、すぐに続きを、読み取れます。
さらに、BD-ROMでは標準読み取り速度を1.5倍速(54Mbps)に設定しており、54Mbpsの速度レート管理が標準となります。それに対して、テレビ放送などは14~17Mbpsであり、BSなどのハイビジョンでも28Mbps以下となります。バッファが減少しても、すぐに復元できるだけの速度が確保されています。ただし、BD3D(Stereo Scopic)コンテンツは、2倍速相当(72Mbps)の読み取り性能を保証するハードが必要となります。そのため、対応ハードは、それ+0.5~1倍速の補正値をハードに要求していたはずです。
即ち、BDはDVDの問題をカバーする技術を組み込むことを最大限行っています。
それでも、飛んでしまう止まってしまうことがあるとすると、ピックアップの経年劣化などハードやコンテンツディスク(傷、ほこり、指紋など)に原因がある可能性が高いでしょう。尚、BDは指紋が記録面に残るようにべったりついただけで、読み取り性能が劇的に低下しますので、記録面に接触しないように慎重に扱いましょう。(一応、DURABISによって指紋はつかないように出来ていますが、極端に汚れた手などで記録面に触るとついてしまうことがあります)
詳しく、かつわかりやすい回答をしていただき、ありがとうございます。
これで、安心して使えそうです。
「オポジット」などの言葉ははじめて聞きましたので、調べてみたいと思います。
たいへん参考になりました。
No.6
- 回答日時:
いえ、「マスタリングの不備」ではなくて、「『2層の内の1層目にキリの良い所まで収録』ではなく『1層目の限界ぎりぎりまで収録している為に1つの回の途中で読み込む層が切り替わる際に再生画像がやや一瞬ぎこちなく止まる様になっていますが、これは不具合ではなくそういう仕様です』」と言う説明があってその通りだったという事です。
No.5
- 回答日時:
昨年買った「ゾイド ブルーレイBOX」には「層が切り替わる際に再生が多少カクつく」という注意書きがあって、「その通りになる部分があった」んだけどね・・・。
No.4
- 回答日時:
既に回答がありますように、DVDの2層は止まる事があるがBDは止まらない。
です。「1時間(正味45分番組)、全8話」との事ですが、CMはカットしてダビングするのですか?
CMカット&地デジならDRのままダビング可能だと思います。
私だったら、1層BDにCMカットして全話(8話)入れます。
画質は殆ど変わらないため。
(画質評価は個人によって変わるので、スレ主さんが許容できるかは?ですが)
あと、BD-REの話も出てますが、2層BD-REはお勧めできません。
この世代までの東芝レコは、相性問題が激しく、まともに使えるBD-RE(2層)はパナ位しか
ありません。
パナのBD-REでも、他社機よりも焼きが甘いです。
他に、パナやSONYのレコが使える環境ならば、フォーマットをパナかSONYレコで行うと
エラーが少なく焼く事が可能です。
BD-REについての情報、助かります。手元にあるのはパナです。
まだ使い慣れていません(REであることのメリットを活かしていません)
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
普通はありません。
再生機にもよりますが、通常はバッファが装着されているため、多少のレンズの移動ぐらいの読み込みロスでは止まることはありません。
また、ランダムアクセスではなく、シーケンシャルアクセスになるため、ロスも最小限になり、バッファの中身を使い切る前に次を読み込めるはずです。
心配であれば、1枚だけ2層のBD-RE、あるいはBD-R用意して、試験するしか無いでしょう。
失敗してもBD-REなら上書き可能なので他のに使えます。
BD-Rの場合は円盤の出来上がりですね。失敗して無ければ、そのまま保存用にできます。
自分のお金と手間と色んな意見を参考にどうするかを決めてくださいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRのディスクで、レコーダーからダビング中にエラーが起きにくいメーカーってありますか? 3 2022/11/22 09:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4k対応のBlu-rayレコーダーの有効活用 年配の両親が4k対応のBlu-rayレコーダー?プレー 3 2022/06/09 17:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープと東芝のBlu-rayレコーダーを使っています。 「東芝で録画した番組→REにダビング→シャ 2 2022/06/08 02:24
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRにダビングした番組が全て消えました。 他にも、同じSHARPのレコーダーで録画して 5 2022/10/21 07:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ライテック製ブルーレイディスク(録画用)の評判、信用度、耐久性につきまして。 3 2023/03/01 14:02
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーへのダビングについて、 4 2022/09/18 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
BD-Rの再生、ダビングができない
-
日立テレビの録画移動について
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
自分でダビングしたBlu-ray-Rに...
-
ダビング10とかコピーワンスで...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
予約した番組をHDDからBlu-ray...
-
TVの外付けHDを DVDレコーダー...
-
8cmDVDRAMが使えるD...
-
ソニーブルーレイHDDからMACへ...
-
くり返し録画用のBlu-rayディス...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
DVDレコーダーDIGAから外付けH...
-
LDからのダビング
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
レグザ DBR-Z160とUSB HDD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイトルがありませんの表示に...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
古いBDレコーダーの中身を新...
-
このDVDディスクの状態って大丈...
-
Blu-ray レコーダーの容量一杯...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
予約した番組をHDDからBlu-ray...
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
ブルーレイレコーダー修理した...
-
DVDのRまたはRWのディスクにダ...
-
DVDレコーダーで録画した番...
-
DVD-Rが、ブルーレイで再生でき...
おすすめ情報