重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キャンプや川遊びに行くときに柴犬を連れて行きます。その際簡単に犬をつなぎ止めることのできるアンカーを探しています。スパイラルのねじ込み式のポールを使用したこともありますが、河原ではうまく使用できないこともあります。9キロの赤いアンカーを使用するしかないのかなと思っていますが、他におすすめのアンカーはありますでしょうか?

A 回答 (2件)

河原遊びに良い季節になってきましたね。


タイムリーなことに今日も家族4人と犬三匹で河原遊びをしてきました。
当家でやっているのは、ペグを打つだけです。

使っているのは【スノーピーク ソリッドステーク】という商品です。
こちらの50サイズを使っていますが、地面さえ硬ければ大丈夫です。現在お持ちのスパイラル式はペグが刺さっても効かない柔らかい地面に適していますので、川幅の広い河口付近の砂地等で使用されると良いと思います。

非常に強靭なペグで、(やったことはありませんが)アスファルトにでも打てるという噂です。
ただ、しっかりしたペグハンマーでないと、この長さを打ち込めないと思います。
手っ取り早くは同社のハンマーを。(ヘッドがスチールの安い方で充分使えます)
セットで買うとちょっとした値段になりますが、今後困ることはまずないと思いますし、他のアウトドア遊びでも活躍します。
キャンプもされるならタープの必需品ですので、裏方道具として大活躍するはずです。

ちゃんとしたハンマーを使って打ち込めば、打った角度に沿って真っ直ぐ引かないと抜けません。
要するにリードの長ささえあれば、犬が動いて抜けることはありません。
うちの次女犬は60キロありますがへっちゃらです。

https://store.snowpeak.co.jp/page/34
この商品の頭に穴が空いていますよね。
穴にパラシュートコード等の強いロープを輪っか状にして括り付け、ペグは打ち込めるだけ打ち込みます。
すると輪っかが地面に出た状態になりますので、あとはそのロープにリードを固定するだけです。カラビナを併用すれば瞬時です。
地面から出ているのは小さな輪だけになりますので、犬が引っかかることもありません。
御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
とても分かりやすい回答です
早速購入して実践してみたいと思います

お礼日時:2014/06/29 21:52

スクリューではうまく行きませんが、スティックを横に寝かせて石で押さえる。


ポールタイプのドッグアンカーを使うのが良いですよ。
https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%89% …
 ただし、従来市販されていた物はロープを接続する部分が固定されているがために、土に立てるとき其処まで埋め込まないと仕事をしませんでした。
 そこで、長いプラスチック製のテントのペグ( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%97% … )と、重石となるリングを使います。長いものが手に入らないときは、金属のアングルで作ると良いです。丸棒では保持力が弱い。

 簡単なイメージ図あげて置きます。我が家は体重13kgのシェルティですし、ちょっとひっぱって動けなければ、がむしゃらひっぱることもないので、プラスチックペグ(45cmの長い物)とリングだけです。--リングに直接引き紐をヒバリ結びで止めます。

 地面では、リングを置いて、プラスチックペグ頭が平らなので足で踏むか、ハンマーで打ち込みます。リングは固定されていないので常に地面にありますから横にひっぱっても抜ける事はありません。ペグを抜くときは、横からコンコンと靴かハンマーで叩いて、フック部分にリードを引っ掛けて垂直に抜くと簡単に抜けます。
 かわらなどでは、これを横にして石で囲うだけです。
「犬用のアンカー」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
既製品にとらわれずあるものをうまく使えばよいということですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2014/06/29 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!