
No.4
- 回答日時:
シールのネバネバは酢を使って落とすと良いでしょう
参考URL:http://www.d-rata.co.jp/chie/idea.cgi?action=apr …シールが服から取れないとき&ctr1=衣&madori=
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/09 11:14
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
お酢ですか。
お酢なら家にありますから、試せますね。
お酢はまだやってみてないです。
今日ためしてみます。
No.1
- 回答日時:
粘着剤がついてしまったわけですね。
一般的には石油系溶剤というもので除去できます。
身近かなものではシンナー、ガソリン、灯油、マニキュアの除光液、自動車用のピッチクリーナーなどがそれに当たります。これらを布などに染み込ませてベタつく部分に塗布してから拭き取れば綺麗になるはずです。
注意が必要なのは、塗料や染料、ビニールを溶かしてしまう場合もある事です。浸透力の弱い灯油やピッチクリーナーなどから試してみた方が安全ではあると思います。
また、他の問題ない部分の接着を剥がしてしまう事にもなりますので、目的の部分以外に着かないように気をつけましょう。
粘着剤の種類によってはセッケンや洗剤で除去出来るものもあります。安全面から言えば、こちらを試すのが先決でしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/09 11:08
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
石鹸などは試してみてだめでした。
ガソリンや灯油やシンナーは家にありませんので、除光液で試してみたのですがだめでした・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南天を整えたい
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
法要のお布施について
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
妻の虫嫌いについて
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
朝の挨拶にプラス一言してますか?
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラのはがし方
-
春物セーターについた糊?接着...
-
カッティングシートをきれいに...
-
サンダルについたガムのような...
-
ガラス瓶の糊をきれいにしたい
-
至急!このようなシールの後が...
-
半同棲におけるお金
-
わらび餅を作っていたらダマに...
-
スーパーまでバスと徒歩で片道3...
-
昨日買ってきた牛肉が変色して...
-
ネスレのミロが固まってしまい...
-
月収6万円で一人暮らしは可能...
-
ぬかみそのきゅうりを色よくしたい
-
自炊あまりしないとなると食費...
-
最期にパァッと遊んでから死に...
-
ラップ
-
灯油
-
インスタントコーヒーを美味し...
-
冷凍したジャガイモが紫色に!...
-
鷹の爪の賞味期限
おすすめ情報