No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答されている皆さんは、身近なもので処理する方法の紹介ですが、強力な粘着テープでも剥がせる商品が、ホームセンターなどにもいろいろと売ってあります。
私が最近使ったのは、ヘンケル・ジャパン社の「dufix 強力粘着剤はがし 60ml」ですが、成分は揮発性有機化合物であるイソプロピルアルコールと酢酸ブチルで、LPGのスプレー式になっています。
粘着テープが完全には剥がせず粘着部分が強力にこびり付いていてどうしても取れなかったので、このスプレーを吹き付けしばらくしてから乾いた布で拭き取ったところ、きれいに取れてしまいました。
ですから、ガラス瓶のラベル剥離後の糊跡などは簡単に取れるのではないかと思います。
いろんな場面で利用できますので、常備しておいてもよいのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
剥がした後の、糊の種類にも依りますが、私は「金属のたわし」でこすり取っています。
「金属のたわし」と云っても、金属の綿のように細かいものでは無く、ステンレスの紐を団子にした様な「金属たわし」です。
普段は、ゴボウの皮を剥いたり、レンコンの皮をこすり落としたりする「金属たわし」のことです。
プラスチックの瓶では傷が付きますが、ガラス瓶は表面が硬いので、擦り取れると思います。
No.3
- 回答日時:
水やお湯に漬け込んで、ふやかして剥がすのは当然ですが、
「のり」の成分によって、剥がし跡も違ってきます。
一度完全にふやかしたあと、余分な水分を切ります。しばらく放置して、ラベルが湿った状態を保てるくらいがいいです。
水性の場合は、ラベルの紙がちぎれずに引っ張れるくらいに乾いた状態だと、ほぼ完璧にはがせます。
のりやラベルの残りは水で濯ぎながら擦れば取れます。
ビニル系ののり、シールのようなタイプは、接着状態によって、とりあえず剥がす場合と角から少しずつめくっていく場合があります。
どちらも一気に剥がせなかったときは重曹をふりかけ、力を入れてこすると綺麗になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 インスタントコーヒーのガラス瓶で、形の好きな瓶は、どのインスタントコーヒーの瓶ですか。 好きな理由、 2 2022/08/19 07:25
- その他(趣味・アウトドア・車) 水晶さざれ石を蓋の付いたガラス瓶に入れて置いておくのは効果ありませんか? 蓋がないと瓶を倒した時にさ 1 2023/02/03 12:11
- その他(健康・美容・ファッション) 40年前バーバーカネコという床屋があり、最後にトニックらしき 黄色の液体をふりかけてくれたのですが、 1 2022/05/16 21:10
- 化学 【化学】ガラス瓶にミニストローネスープを野菜ごと入れて、熱湯鍋にガラス瓶を入れると店員 1 2022/12/24 10:30
- 建設業・製造業 ガラス瓶を工場で製造する人はガラス職人と言えるのでしょうか? 吹きのイメージが強くて吹き以外の仕事で 5 2023/03/08 00:40
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 経済 ペットボトルがガラス瓶と比べて優れている点を出来るだけ多くあげてください 3 2023/04/16 17:05
- ゴミ出し・リサイクル 「空いた瓶や、空いた箱や、空いたボトル」 1 2022/05/14 16:15
- 英語 「ひょうたん形」の英訳 4 2023/08/19 11:08
- 掃除・片付け ガラスの花瓶の内側の白くなった汚れが 何を使っても落ちません。 何かいい方法を ご存知の方教えてくだ 3 2023/03/29 21:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚する前に、まず同棲した方...
-
靴下かかとがすぐ穴空く
-
「湯船に入らない」人は何故「...
-
シンクを洗う頻度
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
ファミペイカード申し込んだら...
-
+803から始まる電話番号から着...
-
キュキュット
-
車用のワンプッシュ式ゴミ箱の...
-
家事で何が一番やりたくないで...
-
変な留守電
-
お裁縫が得意な方、できれば女...
-
私が旦那からの「今から片付け...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
あなたの知っている、生活の裏...
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
朝食について
-
レシートについて
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
若い女性って風呂に滅多に入ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラのはがし方
-
至急!このようなシールの後が...
-
カッティングシートをきれいに...
-
ガラス瓶の糊をきれいにしたい
-
サンダルについたガムのような...
-
シールを剥がした後のベタベタ...
-
わらび餅を作っていたらダマに...
-
スーパーまでバスと徒歩で片道3...
-
月収6万円で一人暮らしは可能...
-
ラップ
-
ネスレのミロが固まってしまい...
-
昨日買ってきた牛肉が変色して...
-
ぬかみそのきゅうりを色よくしたい
-
うにくらげの酒臭さを消す方法...
-
冷凍したジャガイモが紫色に!...
-
ポテトサラダの中の、 キュウリ...
-
質問します。 開けようとしたら...
-
純銀の杯について
-
ベンジャミンナデリバリが枯れ...
-
里いもの変色 よろしくおねがい...
おすすめ情報