
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
IE11をアンインストールする
プログラムのアンインストール→インストールされた更新プログラムの表示
すると、以前のIEのバージョンに戻るので、IE9なりIE10なりをインストール
IE9やIE10をインストールしても、デフォルトだと最新のIEに自動配信でバージョンアップするので、IE11の自動配信無効化にするのがよいでしょう。
もし、IE9を入れてIE10を無効にしたいなら、IE10の無効化も行ってください。
IE9の無効化をしたいなら、IE9の無効化も行ってください。
IE8のままなら、IE9/10/11の自動配信の無効化をそれぞれ行ってください。
インストール方法をよくみてから行ってください
IE11自動配信無効化ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
IE10自動配信無効化ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
IE9自動配信無効化ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
te2kunさん、どうも有り難うございました。
《自動配布の無効化ツールキット》なるものがあるのですね。初めて知りました。
旧OSのままIEバージョンがどんどん進化して行ってしまいますと、それに伴ない不具合もありがちの様です。上手に利用したいと思います。
No.2
- 回答日時:
もともとIE8だったのなら、アンインストールすれば、ダウングレードできると思います。
スタート→コントロールパネル→プログラムと機能→左のメニューバーの「インストールされた更新プログラムを表示」
どこかに、InternetExplorer11があると思います。
それをアンインストールしたら、無事9になったはずです。
LanguagePack は削除しません。
一番良いのが、その左のメニューバーにある
Windowsの機能の有効化または無効化 をクリックし、
IEを無効にしてからアンインストールするのが良いです。
satoron666さん、どうも有り難うございました。
~ありましたありました。言語Packはそのまま、Windowsの機能をを無効化にしてからInternetExplorer11のアンインストールですね。
了解しました。この後早速やってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- ソフトウェア Windows10のOctaveに関する質問です。 1 2022/05/03 09:45
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- その他(OS) Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。 5 2023/01/15 06:16
- UNIX・Linux Fedoraのupgradeで、libruby.so.3.0()がinstallできないという 1 2023/03/30 16:42
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- デスクトップパソコン 初めまして、おはようございます。 此の度ヤフオクよりDELL Workstation〔PRECISI 4 2023/04/28 09:03
- Android android アップグレードに伴う不具合 1 2022/11/13 18:15
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめの入ったパソコンから筆まめのアップグレード版への乗り換えについて 3 2023/08/10 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
MT入力(Firefox3)時、毎回ロ...
-
Internet Explorer7について
-
Gogglesツールバーに??なボタ...
-
Ubuntu Windowsブートマネー...
-
IE9のダウンロード
-
windows2000 SP3からSP4へUpd...
-
PCが悪い? クイックタイム...
-
Office2000でエクセルだけイン...
-
削除できない ZoneAlarm
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excelのエラー
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
windows2000でapacheを手動で停...
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
adobe PHOTOSHOP elements のア...
-
Firefox起動できず困っています...
-
【Microsoft Office Home and B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
media player11(英語版→日本語...
-
グラフィックドライバを削除し...
-
サムネイルの表示
-
Windows media player 11 のツ...
-
ポルトガル語が文字化けしてし...
-
Visual Studio 6.0がインスト...
-
ISScriptの正体は?
-
Windows Updateについて
-
WindowsUpdateにエラー表示
-
エクスプローラでフォルダが開...
-
Win7(Ultimate)→Win8(Pro)
-
k2editorの文字化けについて
-
IE8をアンインストール後再イン...
-
RAW画像のサムネイル表示に付いて
-
Win8とWin7のデュアルブートのW...
-
WIN10になってからエクセルが使...
-
firefoxのインストールをprogra...
-
驚速 for Windows 10 アンイン...
-
エクセル開かず、自動更新でエ...
おすすめ情報