

神奈川県在住ですが、スカイツリーに移行して以降、TOKYO MXが映りにくいです。
ちゃんと映っているときもありますが、ブロックノイズや、音飛びしたり、受信しないときもあります。
テレビは東芝 レグザ 42Z8000 です。BDレコーダーはパナソニック DIGA DMR BZT710 です。
BDレコーダーの方がちゃんと映ることが多いです。
ブースターやアンテナを買えば改善するでしょうか?
おすすめのブースターやアンテナがあれば教えて下さい。予算は5000円くらいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
最優先は予算ということなら
26日の午後に横浜市内のハードオフ某支店で DXアンテナ製UHFブースタBU33L1 が3980円の値札を付けられて置いてあるのを見ました。
ちょっと前の型式のブースターなら、お手頃の値段になっています。
八木アンテナ製のブースタで箱入り未開封のものもあったが、そちらの方は5000円位で少し高い。ご近所のハードオフへ 問い合わせるなり適当なものがないか見てくればいいのではないの。
あるいは、
14素子UHFアンテナの一般的なもので3500円くらいで新品を購入できる。(Yカメラ)
大元のアンテナを高性能のものにするのではなく、テレビ1つにUHFアンテナを1つ割り振れば良いと考えればいいわけで、
受信がよろしくないテレビ専用に14素子の一般的なアンテナを設置して新規にアンテナコードを引っ張って壁を貫通させてリビングまでもってくれば、そこそこの費用でできる。
ブースターを探して希望の範囲で購入できたらブースターを自分で設置する、
予算内でブースターが見つからなければ14素子UHFアンテナの一般的なものを購入して設置してリビングまでアンテナコードを自分で這わせる。
No.7
- 回答日時:
>アンテナの調整は屋根に上がらないとできませんよね。
素人にも出来ますか?屋根の上に上って、UHFのアンテナ又は、ステー(4方向の針金)取り付け部分に手が届けば容易です。
ここに手が届かない場合は、脚立などが必要になりかなり危険です。
その場合は、アンテナを買ってきて、手が届く所に新設してしまう方法もあります。
http://dpa-tv-area.jp/map/14
↑ここに地デジのサービスエリアがあります。
「TVK」を削除して、「NHK・広域民放」を「MXTV」に切り替えてください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83 …
このアンテナは、超高性能で、サービスエリア外でも高台なら受信できる可能性が高いです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83 …
こちらでも良いかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3% …
このアンテナは、低性能ですが、サービスエリア内で高台なら受信できる可能性があります。
http://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3% …
こちらのアンテナの方が安心できるかもしれません。
が、DXアンテナのものは、ポール上部に取り付ける写真になっていて、ポール中間に取り付けられるか、写真からは判別できません。
マスプロの物は、ポール中間に取り付けている写真になっていますので、マスプロの方が安心です。
No.6
- 回答日時:
「特定のテレビでTOKYO MXが映りにくい。
」http://okwave.jp/qa8316292.html から見れば
家の中での配線で分配のために信号が弱くなって一番送信出力の弱い放送局が視聴不良になっている。 と見るのが順当だろう。
該当部分を繰り返せば
”C.現状、ブースターを使用していないので有ればアンテナと分配器(あるいは分岐器)のあいだにブースターを設置する。”
ブースターはマスプロ UB33H、日本アンテナ N35U、DXアンテナ BU33L1 見たいのを探す。
設置などの内容についてはホームページから製品の取扱説明書をダウンロード出来るので、先に手元に用意をして内容を見ておく。
内容を見て自力でのブースター設置が手に負えないと思えば業者に依頼する。
半年以上経過して、進展がないのですからブースターを自力で設置するのは諦めて業者に依頼しましょう。
ブログを見る限り現状を調べて工事内容について丁寧に説明してから、必要なだけの工事をしてくれると思います。
神奈川県の地上デジタルアンテナ工事
http://www.kadenkoujiya.com/
ご回答ありがとうございます。
工事費やはり高いですね。調整するためだけには、1万円くらいしか出せません。なんとか自分でやってみようと思います。
No.5
- 回答日時:
同じく神奈川在住ですが、東京タワーからスカイツリーに変わって、電波が強力に受信できるように
なりました。(アンテナの方向調整後)
東京タワーの時は、サービスエリア外でしたが、スカイツリーに変わってからはエリア内になりました。
アンテナ調整は、電器屋などで数万円で行ってくれると思いますが、自分で調整する事も可能です。
テレビやレコーダーのアンテナレベルを表示させた状態で、最大になるようにアンテナの方位を
変えれば良いです。
家族などにアンテナレベルを見て、携帯電話などで数値を報告してもらいながら、アンテナの
方位を変えれば良いです。
窪地などの地理的条件で電波が弱い場合は、ブースター、新規アンテナ共に1万円以上
(場合によっては数万円)の出費を考えてください。
5千円程度のものは、お金をドブに捨てるようなもので、効果は殆ど期待できません。
No.2
- 回答日時:
「神奈川県」じゃどこだかわかりませんし、現状のアンテナやケーブル、ブースター、分岐数など判断する条件が書かれていないのでアドバイスのしようがありません。
まず、TOKYO MXは東京都のローカル放送ですから、貴方の住んでいる場所が放送対象地域かどうかさえわかりません。
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/answer/a01.html
No.1
- 回答日時:
MXのお客様相談センターに電話すれば 対応をおしえてくれるので、
以前の状況と、今の状況を詳しく説明しましょう。
場合によっては電波調査にきてくれる事もありますよ。
ご回答ありがとうございます。
以前TOKYO MXに電話したことがあるのですが、神奈川県は対象外と言われました。
しかしTOKYO MXの公式サイトでは放送受信エリアにもろに入っています。ちなみに横浜市です。
http://s.mxtv.jp/jyushin/jyushin.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 僕は埼玉県に住んでいて、 1 2023/01/15 07:56
- 関東 急速です! 一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)で、ある程度平野部でtvk、チバテレ、テレ玉、MX全 1 2022/05/04 16:35
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- アンテナ・ケーブル 今まで地上放送で見ていたけどすべての画像が映りません。 5 2022/12/22 13:34
- アンテナ・ケーブル テレビ感度の問題? 大阪在住 テレビは買い替えてまだ二年目 アンテナ差し込みを触ると 2と7と8が映 3 2022/12/12 14:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayレコーダーで録画ができないことが時々起こります。 お知らせを見ると「受信状況が悪いため 3 2022/08/10 11:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ソフトバンク光テレビ ブースター
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
地デジ・BSデジ用ブースター...
-
アンテナ信号が強すぎる
-
地上デジタルが見れません
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
ブロックノイズ発生-BSブースス...
-
アンテナケーブルの変更で受信...
-
同じ家なのにテレビ受信が違う
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BSデジタルアンテナへの交換
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
BSアンテナレベルについて
-
UHFアンテナの調整について(視...
-
最近2階のテレビの映りが悪く...
-
地デジアンテナの設置について
-
BSアンテナブースターの効果
-
これでtvのうつりが悪いです。...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
アンテナ信号が強すぎる
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
ラインブースターの取り付ける...
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
マスプロ WB30TS につい...
-
市営住宅で地デジが見れない。
-
CSのひとつのチャンネルが急...
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
テレビが時間帯によって映らない件
おすすめ情報